• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

堂々と見せようぜ!

気になるニュースが目に留まったので日記に書こうかなと。あまり正義ぶるのも好きじゃないんですけどねw




【朝日新聞より引用】


自動車のナンバープレートに付ける樹脂製などのカバーが、全面禁止される。国土交通省が6日、発表した。半透明タイプのほか、汚れ防止の無色透明なカバーも、傷や反射で文字が読みにくくなる恐れがあるとしている。排気量125cc超のバイクも含めて今国会に提出する改正道路運送車両法案に盛り込み、新年度中にも施行される見通し。

 ナンバープレートは車を特定できるよう、見やすく表示することが同法で義務づけられている。透明度の低いカバーは今も禁じられているが、透明度の高いカバーには明確な基準がなかった。国交省の実験で、透過率98%のクリアタイプでも、夜に角度をつけると見えにくくなったという。

 ナンバープレートに貼る装飾用シールも、ずれて文字が隠れる恐れがあるため同様に禁止。プレートに取り付ける枠(フレーム)も、文字に掛かるようなものは認めない。「ひき逃げの目撃者がナンバーを読みづらい」「車を使った犯罪を助長する」などの声があり、国交省が2008年から規制を検討していた。(工藤隆治)


引用元ニュース記事




ナンバーカバーなんて個人的にはやましいことのある人間しかしないと思っていましたが・・・某県に仕事で行った際に結構な数を目撃しました。都内だとそこまで目にしないのですがやはり地域性もあるのかなと思います。とういうのも降雪地域だと「雪道の塩カルや泥でナンバーが汚れる」などの理由で付ける方もいるようです。個人的にはそんなことは「屁理屈」だと思いますけどね。だってさ・・・





















先日撮った写真です。かなり配慮してナンバーの詳細は隠しましたが・・・。いくらナンバーを奇麗に保つことができてもこれでは少し離れたら読み取れないわけで。しかもナンバープレートの汚損、破損、盗難時は陸運局で同じものを2000円程度で再発行できますしね(33ナンバー等の二桁番号でも再発行できる陸運局もありますよ)。


そもそものお話ですがナンバーってそこまで汚れます?自分のGT-Rはバンパーやナンバーが排熱とススで汚れがつきますが、そんな時は強力な洗剤か細目のコンパウンドでまっさらな状態に戻しています。普通のクルマでしたら洗車の時にかるくシャンプーで洗えば奇麗になりますし、ワックス(傷消しはダメよ)を軽く塗っておけば高速道路での虫対策にもなりますからお勧めです。


今回はカバーに焦点が当たりましたが、しゃがまないと見えないような奥まったところにナンバーを付けているトラック、フェンダーの裏側にナンバーを貼っている二輪なんかも検挙対象にすべきだと思うんですけどね。国交省も2008年から対策を協議していて7年越しでの規制ですか。こんなあからさまに誰も損をしない規制こそ早く施行すべきだと思うのですが・・・・










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/08 12:18:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年2月8日 14:51
こんにちわー

自分ナンバープレートなんて物は洗車した時でも洗いません。(笑)やましい事はしてないですよー

水垢バッチリ付いてます!古い車だけに味みたいなものが出る気がします。

一時、かなりの数の車が付けてましたよねー 自分もどうかと思ってました。

コメントへの返答
2015年2月8日 22:58
こんばんは!

自分も毎回は洗いませんがたまにバンパーの延長線で洗ってます♪コンパウンドでゴシゴシすると気分良いのでぜひ!笑

規制強化で絶滅することを祈ってます!

2015年2月8日 16:44
サーキットで、外して取り付けるのを忘れて公道に出ちゃいそうになったことは何回か・・・

みなさん親切なので、付いてないよ~って教えてくれるので助かりました。
コメントへの返答
2015年2月8日 23:00
たまにありますよね!笑 ヴィッツカップなんかだと終了時車検で指摘されるんですけど、スポーツ走行だと自己責任ですもんね・・・。

2015年2月8日 21:28
歩行者が見ても、数字のところだけ四角く、モヤがかかってるのもありますね。
あと、はずしてダッシュボードに乗せたりしてるのとか。
日本のナンバーって、なんであんなにダサいんだろうと。。。
だからじゃないですかね?・・・というと論点がずれますが。
欧州の細長いのとかホントに導入して欲しいですよ。

お恥ずかしいですが、千葉は折り曲げ、跳ね上げて・・・をよく見かけます(笑
あ、お隣の埼玉さんも、茨城さんも(苦笑
コメントへの返答
2015年2月8日 23:04
日本のナンバーは確かにださいですね・・・たまに大黒でみるスーパーカーにはついてないクルマいますけどあれもダメですよね。笑

細長いナンバー化には文字情報が多いのも問題かと思います。平仮名がなければスマートにいけそうですけどね。

北関東はそんなイメージあります・・・勝手なイメージですが。笑

プロフィール

「三菱の不正は許せんけど日産も共同開発しているわけで被害者ぶるのはおかしい。NMKVという合弁会社がある以上は、それは単なるOEMではないですから。」
何シテル?   04/22 13:07
masa32Rです。2016年式のシビックタイプRに乗っています。 18で免許をとり150系クラウンを親戚から譲り受け乗りまわすもやはり自分はスポーツカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 21:56:22
ワンオフ☆ドライカーボンボンネット製作なう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 09:02:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
750台限定のこのタイプR。 なーんとなく応募したら当選……。 欲しくなってしまい買い ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族で使えるクルマとして購入。 外車も含め検討した結果やはり日産でしょ!ということで購 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学の時にバイト代を貯めて無理して購入した中古。当時から不人気だったのか結構安く買えまし ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐R(BNR32) 中期型に乗っています。 【エアロ】ニスモ純正 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation