• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa32Rのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

新型スカイライン発表!!!

新しいスカイラインが発表となりましたね。




「インフィニティ スカイライン」として。



スカイラインの商品企画責任者を務める寺田美穂リージョナルプロダクトマネージャーは「スカイラインの名前をどうやったら残せるか、すごい議論になったが、名前はやめない。日産自動車がある限りスカイラインの名前は残す。これは会社の中の上から下までの意識」と言い切る。


こんな考え方しているから日産は駄目なんだと思う。「いかにしてスカイラインの名を残すか議論になった」時点で意味が分からない。つまりはどのクルマにスカイラインと冠するか議論しただけで、スカイラインをどのようなクルマにするかは考えてないってこと。中途半端にスカイラインとしてクルマを世に送り出すならやめた方がいい。旧来からのスカイラインファンがなかなかV型になじめないのはそこなのに・・・なぜマネージャーレベルで気づかないんだか。



あとインフィニティブランドを採用したのはまだしも、なぜそこに「スカイライン」なんて名前をつける?これではQ50にエンブレムチューンしただけやないですか。先ほどの寺田RPMのインタビュー記事がありました。


その一方で日産バッチを外すことについては「プレミアムセダンとしてポジショニングを変えるため」とした上で、「実際にお客様はどう考えているかインタビューしたところ、スカイラインなら、どちらのバッチでも良いという意見があった。また実際に日産のバッチを外して、インフィニティのバッチをつけている方もいる。ここも本当に色んな議論がありましたけども、インフィニティでいこうと決心をしました」と明かす。


「実際に日産のバッチを外して、インフィニティのバッチをつけてる方もいる」・・・この事実について解釈の浅さいことに呆れますね。私はインフィニティG37を目指してエンブレムを変えている方は見ますけど、「インフィニティ スカイライン」というエンブレム付けてる方はそうそうお見受けしたことがありません。どんなユーザーに調査したのか知りませんがこれは的外れでしょう。「スカイライン」としてではなく「インフィニティ」として扱いたい人間が多っかたのに、、、こだわりがあればそうそうエンブレムは変えないでしょうよ。








そして丸テールも微妙です。V35の初期型で廃止して国内からのブーイングで急遽MCで後付けせざるを得なかった過去があるので、Q50の半円テールをそのまま採用したんですかね。別に丸テール自体はどうでもいいと思いますがやめるならスパッとやめてほしい。






フロントも悪くはないんですけどどうみてもレクサスのスピンドルグリルですわね・・・。押し出し感が強くなったのはいいとは思いますけどね。




全体を通して個人的な意見はV37「スカイライン」はハード面でもソフト面でも中途半端。



「インフィニティ」を冠するのに販売チャンネルは置かないってのも中途半端。あくまでも「日産」の販売店で買えるということ。「日産」を捨てた以上スカイラインなんて名前は使わずインフィニティQ50として販売すればいい。中途半端が一番いけない。R35で出来たことをなぜスカイラインではできないのか。モノ的には良いクルマだろうけど本当に残念ですね・・・R32にもV35にも乗った人間ですので最近の日産の方向性が心配。




P.S.



赤なんかこのままインフィニティ Q50としてだったら購入したいくらいかっこいい。スカイラインではなくてQ50として見れば本当に良いんですけどね。笑



Posted at 2013/11/12 10:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

GT-R OWNERS FILE 3

1日発売ということで買ってまいりました!






愛車撮影会に当選したので我が32と友人と共に載ってます!あまり特定されるのもお恥ずかしいのですが、、、東京都の薄いパープルのシャツを着たスラッとしたイケメン(笑)がmasa32Rです。撮影当時は依然として雨天の薄暗い中でしたので車体は濡れてますし(時短の為に朝一の組は拭けなかったです)、ボディーも少し暗い気もします。露出補正とかしてくれればもう少し良かったかな・・・なんて思いますがプロの写真ってのはやはり絵になりますね!

お友達の優斗さんとあーる32さんは発見できました!!!幸せそうな笑顔・・・こういうの最高ですね♪「自分も載ってるよ!」という方がいらっしゃいましたら教えて下さいね^^
Posted at 2013/11/03 10:51:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

R's meeting 2013

R'sに今年も行ってきましたー。

ほんと皆さんGT-Rバカですね。あれだけの豪雨であれだけ集まる・・・皆様の心構え好きですww


当日は朝5時に自宅を出て友人のkei-8君と東名経由でいきました。途中滝のような雨(70mmオーバーだそうです)に降られ、ハイドロでフロントが浮くのをひしひしと感じつつも無事にFSWに到着。265タイヤはやはり足下すくわれますね。踏めば4WDになりますけどそこまでが怖い。笑


7時過ぎに到着も今回は天候のせいか台数も少なく撮影会の順番も10番目くらいでした。9時過ぎから撮影が始まり雑誌の専属のカメラマンさんのブースで撮影♪11月に本を買わされることになりますねwそんなこんなしてたら晴れ間が。富士の神様はレースでも時折GT-Rの味方をしてきましたが今回も微笑みかけてくれましたね^^



そこにお友達の珈琲さんからメッセがきてお初でお目にかかりました。現役高校生なのにしっかりとした言葉遣いにとても感心。「このクルマは走ってるクルマの雰囲気がありますね」と実にツウなご意見もいただき楽しいひと時でした。免許を取得されて首◯高でお会いできる日を楽しみにしていますw

お次はあーる32さんとお会いしました。以前からネット上の交流はしていたのですが今回初めてお目にかかりました。とてもフレンドリーでとても話が弾みました♪ 娘さんへの32英才教育もされてて、これから免許を取ったら楽しみですね!!お車も見させていただきましたがツボを抑えた仕様でかっこよかったです♪またR'sなどでお会いしましょう!


その後は会場内をぶらぶらしてるとDo-Luckのブースで噂のトルコンを目撃。7万なんて手持ち無いのでそそくさと退散しました。そしてロブソンレザーで昨年買い逃したレバーブーツとコンソールマットをゲット。ブーツは通常18,000円が6000円とお買い得なので毎年瞬殺されます。欲しい方は来年はぜひ真っ先に行ってみて下さい。





帰り際にWideさんにばったりお会いして免停を冷やかされ?ww 本当に簡単にお話しして天候悪化を懸念して今回は帰りました。毎年晴れているイメージなので今回のような悪天候は少し残念ですね、、、それでも天気さえ変えてしまうRオーナーの熱気は今後の語りぐさになりそうです。




最後に記念撮影?いいですね。笑




お会いできなかったお友達の皆様、またの機会にぜひよろしくお願いします!
Posted at 2013/09/16 04:27:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

R35購入しました。

皆さんこんばんは。

免停ショックからもだいぶ時間が経ち落ち着いてきました。しかしながら家族のクルマに傷をつけられたり、サザンのチケットの抽選に結局落選したり、階段から落ちたり、乗っているエレベーターが止まったり・・・日本中の疫病神が私の元に来ているのかも知れません・・笑

そんななかR35を買いました。








すいません、もちろんラジコンです。




なかなかイカしたカラーリングかと思いますがいかがでしょう?笑



埼玉のサーキットでシェイクダウンしたところ、デフブロー、ペラシャ損傷というトラブルもありましたが現在ではOHも終わり絶好調です。まあラジコンなので数百円で直るのが嬉しいです笑




自分が15年前くらいにRCやっていたころはTA01が主体でTA03がベルトドライブとして世に出てとても驚いた記憶があります。そんなタミヤのツーリングシャシーもTA06にまで進化しています。もちろん自分はTA06を購入しました。浦島太郎状態でプロポのクリスタルが要らないとか、アンプなんて便利な物があってニュートラル時のブレーキの効きなんかも調整出来てほんとビックリです。

実車でアライメントやデフの仕組みを理解出来ていた事はセッティングに関して大きなアドバンテージだと思います。皆さんも機会があればRCやってみると楽しいと思いますよ!!ハイグリップラジアル一本分でいいクルマ操れますからね笑




Posted at 2013/08/06 00:49:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

石川紀行 総会編

連休に石川県で行われた32保存会の総会に参加して参りました。

私事ですが彼女が石川に単身赴任していたり、仕事が石川で何度かあったり、何かと石川県にはご縁があるのかもしれません笑

今回は8回目の石川入りでしたのでいつものルート(関越〜上信越〜北陸道)は避けて、中央道経由で向かう事としました。ふとGマガ100号の岡谷スカミュー経由で石川へ向かうツーリングの記事を思い出しまして、真似してみる事に。

金曜日からお休みだったので7時に自宅を出発、暑いといわれる山梨県を通過。





9時過ぎの初狩PAでこの気温・・・エアコン全開でもギリギリw




そして到着。





まずはR34の試作車たちですね。33ベース(カラス)の先行試作車と外観は34のニュル試験車がいました。


よく見るとディフューザーも最初から設計済みなんですね。


今年の目玉の一つが33Rの東京モーターショウ展示モデル。


うむー、グリルといい、Sエンブレムといい、非常に違和感ありますねw


リアはウィング以外は市販とほぼ同じですね。


もう一つの目玉は・・・



一見普通の34Rですがインタークーラーがないんです。つまりNA。VQ35を積んだZ33の試作車なんです。ホイールベースも短くとても気持ち悪いんですw



スカミューを後にして石川入り。前日まで豪雨になったり(そもそも金沢でカンカン晴れは珍しい笑)していたので総会の朝が不安でしたがどうにか天気が持ちました!










皆さん気さくですごくいい感じ!笑

実は保存会の活動は初参加で敷居が高いのかなと思ってましたがそうでもなく・・・笑 楽しいひと時を過ごさせていただきました。某所での集まりにも参加して行こうと思います!


P.S.


にょろ〜んさんのRを見ていたら自分のもキャンバー計画が始まりそうです笑
北陸道でツメに当たりまくりで怖かったので・・・







32で最長の1400キロに渡る旅でしたが、自分の32が何かかっこよく見えた旅でした・・・。
Posted at 2013/07/16 09:04:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三菱の不正は許せんけど日産も共同開発しているわけで被害者ぶるのはおかしい。NMKVという合弁会社がある以上は、それは単なるOEMではないですから。」
何シテル?   04/22 13:07
masa32Rです。2016年式のシビックタイプRに乗っています。 18で免許をとり150系クラウンを親戚から譲り受け乗りまわすもやはり自分はスポーツカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 21:56:22
ワンオフ☆ドライカーボンボンネット製作なう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 09:02:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
750台限定のこのタイプR。 なーんとなく応募したら当選……。 欲しくなってしまい買い ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族で使えるクルマとして購入。 外車も含め検討した結果やはり日産でしょ!ということで購 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学の時にバイト代を貯めて無理して購入した中古。当時から不人気だったのか結構安く買えまし ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐R(BNR32) 中期型に乗っています。 【エアロ】ニスモ純正 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation