• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa32Rのブログ一覧

2013年07月02日 イイね!

車検

皆さんこんにちは!

ついにこの車にとって10回目(21年目)の車検を受けました。私がオーナーになって二回目の車検です。

今回の作業は特段不調な箇所は無くて以下の三点のリクエスト作業でした。
(1)オーリンズのOH
(2)左リアフェンダーの折り曲げ
(3)ボンネットエアロキャッチの取り付け
以下に少しずつ写真アップします。




オーリンズはOHすると乗り味、とくに段差を越えた時のショックの収拾が穏やかになりました。
その反面デフが効きすぎる傾向になり少し対策が必要かも知れません。
首都高なんかでは逆に怖いくらいにデフが効くのです笑


フェンダーは折らずにすこしだけ曲げ加工をしていただきました。当たる事もなくなり快適そのものです。
今度はフロントのインナーカバーのビスに当たり始めているのでやはりキャンバーは必要ですね。
アーム買って対策が必要です。はみ出しはもちろんありません笑


お次はエアロキャッチ。





うむー、とってもスタイリッシュ。もちろん車検も問題ありませんでした。
今後は30年を目指して驀進してまいります。わずか1週間でこなしてくれたショップさんには感謝です。





そんなこんなで久々のマイカーでブラブラしていると目の前にRX-8。かっこいいのですがいかんせん迷惑。なぜかって言うと・・・・



これだけ眩しいリアフォグを点けて走行していました。パッシングしたのですが本人は我関せず(というかミラー見てない)、他の車も何かしら抗議をしていたのですが・・・。純正OPかと思いますがバルブを変えていそうですし(欧州車のフォグの輝度を遥かに越えてます)、フロントのフォグもLEDのとてつもない光量でした。

あまり人様の車を批判するのは好きではないのですが、眩惑で信号等の見落としにも繋がりかねないものでしたのであえて日記に載せさせていただきました。無論ドレスアップを否定するつもりはないのですが他人の安全運転を妨げるものは良くないですね・・・。
Posted at 2013/07/02 09:57:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

どーん!

明日は母の日ですね!

今日は両親と家族のクルマでランチに出かけました。

お目当てのお店に入ろうと左折をしようとしたところ「ドーン!!!」と衝撃がきました。

追突だな・・・とは思いましたがその場では乗員に怪我は無く安心しましたが、クルマはというと・・・







2トントラックに停止状態のところを追突されてこれで済んでいるのでまあ頑丈といいますか。

現段階ではむち打ちもないのですが後々くるのは経験済みなので不安です。

クルマは画像の凹みのほかに、リフレクターが粉砕され、リアのアンダーカバーがめくれ、衝撃でパワーシートが不動になり・・・新車から6年経つ間に追突2回(以前も停止状態で過失無し)もされているので、なにかと「当たり」のクルマなのかもしれません。

相手も誠意ある方でしたし、脇見という過失を認めているので補償は大丈夫だとは思いますが、特に雨の日は気をつけて運転しないと駄目ですね(自分はライトオンしててこれなので)。




現場の検証と事故証明の作成も終わり現場を離れるも事件は終わらず。。。


帰宅してマンション駐車場で開かなくなったトランク(スイッチ故障?)と格闘していた時に・・・

「あー、ぶつけたの?バックで入れる時に無理するからそうなるんだよ。もっと下手なりに慎重にならないとさ。こんな大きいクルマ無理して中古で買うから・・・」

と見知らぬおっさんに言われました。ほんとタイミング悪く余計なことを言う人間ていますよね。新車だし(親のだけど)、一応A級ライセンス取るくらい運転は好きだし!って言ってやる気力も無く「うるせー!!!」って言っておきました。大人げない言動ですがいいです、もう。


たとえ物損事故でも事故は悪い事を引き寄せます。被害者にも、加害者にもならないように一層安全運転に努めようとおもいます。皆さんも公道ではくれぐれも安全運転を!
Posted at 2013/05/11 20:47:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

干渉(感傷?)なう

連休明け皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は半休のためダラダラと朝を過ごしています笑

昨晩金沢から帰りましてさっそくJURANのフェンダーモールを取り付けました。

各部の施行前を見て行きます・・・・


まずは右側ですが・・・

フロント


リア


何の問題もありません!笑



続いて左側で・・・

フロント


リア


はい。これは間違いなくアウトですね・・・笑


そこでフェンダーモールを施行。左右ともしておきましたが問題の左だけ載せます。

フロント


リア



全景




これではみ出しはとりあえずOKです。フェンダーモールは左右で20mm以下なので構造変更も要りません。その後、某所で実走しましたが左リアのみツメに当たります・・・。9.5J 12に265を履くにはツメ折りは必須なようです(左リアだけだけど笑)。

現状では若干右下がりの32君なので、車高調OH後のアライメント次第では左がもう少し内側にはいると思いますが、ツメ折りはしないと遅かれ早かれまずいですね。ツメ折り機とかショップさんにあるのかな・・・頑張ります^^
Posted at 2013/05/07 10:28:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

ほいーる

GW後半戦も始まりましたね。

今朝は大渋滞の高速を避けて246で厚木まで行ってきました。

目的地はGT-R乗りには有名な某タイヤ屋さん。



こんな奇麗な純正や・・・






VスペのBBSも。




でも自分のお目当ては・・・






















これです。LMGT4 Omori Factory SPECです!!!!


うーん、たまらんw


この奥行き感はGT-Rの魅力ですね。32用の9.0J オフセット+22もあるのですが・・・この反りを見たら9.5J +12にしたくなりますよねw



タイヤは265のAD08"R"です。ネオバ乗り心地いいですねw



すこーしキャンバー調整しないとおまわりさんに止められそうですが、車検整備で完璧にして行こうと思います。ちなみに32にはチャレンジングな9.5J オフセット+12ですが爪折りしてないですが履けました。



しばらくは32の魅力を再発見出来そうです。


よい連休を♪
Posted at 2013/05/03 13:49:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日 イイね!

GT-Rに乗るということ

GT-Rに乗るということ皆さん連休はいかがおすごしでしょうか?

最近タイトルのようなことについて悩んでいます。

正直Rへの愛情が傾きつつありました。




なんか「乗れていない」と感じる瞬間が多く出てきたのです。
湾岸なんかでも信頼関係が崩れてきたと言うか。
他人のクルマに乗っているかのような感覚に苛まれていました。
踏めないし、気持ちよくもない瞬間が出てきていたのです。




そんな中ディスカバリーチャンネルで「ポルシェ911大解剖」という番組をやっていました。911の歴史からファンからの愛されぶりまで紹介されているもの。番組中でPCA(Porche club of America)のイベント密着があり、1000台程の台数が一同に介し、オーナー同士が情報交換したり、コンテストが行われるという内容でした。


「こういうの羨ましいな・・・」とぼそっと口にした時に友人が言いました。

「毎年お前のクルマに似たようなのが集まるイベントにいってるじゃん」と。

自分の中で興味が薄れていたせいか「GT-R」というクルマのファンの持つ力が、あの名車である911ファンに匹敵することを忘れていたのです。R's meeting もあのPCAのイベントと大差ないな・・・とも思いました。





番組の最後にドイツの自動車ジャーナリストが、「911の魅力はその独特のエンジンや車両構造と、その気難しいクルマを乗りこなしているというオーナーの優越感なのかもしれません。」と締めくくりました。実はGT-Rもそうかもしれません。911の「フラット6」と「RR」は「RB26」と「アテーサ4WD」という機構に、その独自の機構を扱うオーナーの腕の見せ所もしっかりあります。

なんだか素敵なクルマに乗っているんだな・・・と実感も湧いてきました。単純野郎です。笑





6月は車検(という名のチューニング月間)ですし、また気合い入れて楽しもうと思います。皆様もよい連休をお過ごしください。



P.S.
PCAにはクレジットカードまであるようで・・・日本にもこんなハイクラスなGT-Rオーナーズクラブあったらいいなーと思いました。年間46ドルの会費制ですが10万人のメンバーがいるとのこと。Rでもできないかな。

Posted at 2013/04/28 11:38:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三菱の不正は許せんけど日産も共同開発しているわけで被害者ぶるのはおかしい。NMKVという合弁会社がある以上は、それは単なるOEMではないですから。」
何シテル?   04/22 13:07
masa32Rです。2016年式のシビックタイプRに乗っています。 18で免許をとり150系クラウンを親戚から譲り受け乗りまわすもやはり自分はスポーツカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 21:56:22
ワンオフ☆ドライカーボンボンネット製作なう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 09:02:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
750台限定のこのタイプR。 なーんとなく応募したら当選……。 欲しくなってしまい買い ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族で使えるクルマとして購入。 外車も含め検討した結果やはり日産でしょ!ということで購 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学の時にバイト代を貯めて無理して購入した中古。当時から不人気だったのか結構安く買えまし ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐R(BNR32) 中期型に乗っています。 【エアロ】ニスモ純正 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation