• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa32Rのブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

AUTO SALON 2012

AUTO SALON 2012今朝東京オートサロンに行ってきました!

展示内容はやはりR35が多いですね〜。凄い人混みだったので写真のレベルはご勘弁を笑


M7の35R。谷口さんが開発に関わっていましたね。



Kansaiの35。個人的には結構好きです!



TRUSTの35。OPTIONの表紙飾ってましたね♪ エグかっこいいかなw



毎度のことですがお姉さん目当ての方々が多くてとてもクルマに近づくのが困難でした^^
こうやって見るとあまり個性というか主張がないような気もしますね…笑

今年に限らずですが自動車メーカーが参入してきてこのショーの色が何か変わってきたような気がします。第二のモーターショーみたいになりつつあるというか笑

それチューンド(orカスタム)カーになるかな・・・みたいな疑問符の残る車も沢山ありました(;´Д`)
某トラックメーカーなんか外国人ダンサーにポールダンスさせてるだけでしたしw

もっと背徳感というか汗臭いショーもあって良いような気がします(・∀・)ニヤニヤ
個人的な意見ですので聞き流しておいてください笑
Posted at 2012/01/15 15:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

SKYLINE 55th ANNIVERSARY

SKYLINE 55th ANNIVERSARYあけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします♪

2012年は多くの方にお会い出来る一年になればと思っております。

2000年代ももう12年とは…。2000年問題(Y2K)とか騒いでいたのも遥か昔のような気がしてしまいます笑


さて今年はスカイライン生誕55周年。ということで日産本社ギャラリーにて行われているスカイラインの展示を見学にちょっくら横浜に行ってきました!


久々の一眼なので細かい粗はご容赦を(;´∀`)


本社と32さん。なんだかミスマッチ?笑




まずはC10。うむー本当に「箱」って感じで渋い…。
見かけるのはR(仕様)が多い型式なので1500DXって逆に新鮮かもヽ(・∀・ )ノ


いやーたまらんw





お次はHGC211、ジャパンですね〜。個人的にはケンメリと30の間って感じが非常に好きです。
ただ展示車はなぜかラリーチックな仕様です。


リアテール周り。やっぱり丸テールは落ち着きますね!





お次はなぜかうちの彼女が大好きな31。女の子がこのクルマを選ぶとは嬉しいんだか悲しいんだか笑
GTS-Rをもってこなかったのはやはり「スカイライン=セダン」という基本形に則ってのことでしょうね。


この辺になると小さい頃に町中で見た記憶があります。





お次は33。今見るとそんなにデカくはないのですが悲運のスカイラインですね…。


実は叔父がGTS25tに乗っていたので思いで深い一台だったりしますw





最期に一番変革を強いられたスカイラインとなるであろうV35。元V35クーペオーナーとしては走りが本当に良かっただけに世間の低評価が残念でなりません。スカイラインセダンにMT設定があったのもこのクルマまでですね。


発売当初丸テールを廃したりローレルとして開発されたクルマをスカイラインとして売った背景はいただけませんが、何だか今になるとスカイラインという名前の大きさだけを背負わされていたようで可哀想な気もしてしまいます





締めにV36特別仕様車です。このミッドナイトパープル的なカラーいいな!このクルマも今ではスカイラインらしい走りの良さを持っていると思います。





忘れてました初代w アメ車風味プンプンのデザインですが実に美しい!




そして中華街で食べ放題して帰ってきましたw




お気づきかと思いますが今回は奇数形式のみの展示でした。
偶数形式は次回(1/10〜)の展示になります。



明日からお仕事です・・・。週末にプロストック走行会に行かれる方は楽しんできて下さいね!!!自分は32用の諭吉稼いできます笑


Posted at 2012/01/05 23:18:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

スカイラインな2011年

スカイラインな2011年今年もクリスマスも終わり、いよいよ年末の雰囲気がプンプンしてますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて今年は震災に原子力災害に本当に日本にとっては大変な一年でしたね・・・。

我が家に32がやってきたのも震災の直後でした。

ガソリンが入れられず家に帰って10日間くらいお預け状態だったのを思い出します・・・。


そんなこんなで32ライフが始まりました。
購入時の自分はとりあえずレカロに換えて今年は終わりだな〜なんて考えでした。

しかしこのクルマがトラブルからオーナーを解放してくれるわけがありません(;´Д`)ハァ…


①エアコン故障→社外R134システムに換装
②オーディオがビビり始める→デッキ+スピーカー交換
③ライトが片目になったり暗い→HIDに交換
④クラッチペダルのブラケットが折れる→ニスモ強化品に交換
⑤クラッチジャダー発生→ニスモカッパーミックスに交換

まあ故障と不具合はざっと上記のものでした。軽く言ってますが80諭吉近くはかかっています笑

チューニングとしては基本的には手が入っていたので五月蝿いマフラーをプロストックさんのものに交換した程度です。ただ前オーナーの方向性がいまいちつかめない部分もあるので(パーツの選択など)、来年はもっと自分色に染めて行きたいなと思います。

手始めに来年上半期は燃料系統とエアクリなどを換えてECUセッティング、そして車高調OHかな♪
あとは下半期にシャシーリフレッシュまで行けたらなんて思います(´∀`)9 ビシッ!

エンジンのコンディションは今のところは大丈夫なのでOHまでもう少し32様にはお時間を頂きたいですね(;´Д`)


なんだかんだ若造には結構手のかかるクルマですが、このクルマを通じて様々な人と出会えたり、沢山の思い出を作ったり、雑誌に載ったり笑・・・やっぱり最高のクルマだと思います!!!

それでは皆様、良いお年をお迎えください♪ 皆様とご愛車にとりまして2012年が "more fun" な一年となりますようお祈りしています(*´∀`)

Posted at 2011/12/25 20:50:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

交通機動隊

交通機動隊今日は仕事も終わり32のガソリンを入れにスタンドまで行ってきました。

その帰り道の幹線道路沿いの道で交通機動隊の飲酒検問に遭遇。













PM「どうもこんばんは。飲酒検問です〜。息を吹きかけて下さい。」


masa「フーッ(飲んでなくても緊張するなぁ)」


PM「はいどうもですー。あれっ、このクルマはマフラーどんなの入ってるの?」


masa「あっ、音大きいですかね(゚A゚;)ゴクリ」


PM「うむぅ・・・(クルマの後ろに回る)」


masa「((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル」


PM「いやー良い音だからどこのマフラーかと思って(・∀・)ニヤニヤ」


masa「怒られるかと思いましたよーw」


PM「保安基準内なのは分かっていますから(`・ω・´)ゞビシッ!! たまに○○の近く走ってらっしゃいますよね? この32Rは横断歩道でしっかり止まっていたり、安全確認をしっかりされているのでとても印象に残っていたんです。良いクルマだからこれからも安全運転で永く乗って下さいね!ご協力ありがとうございました。」


masa「どうもです(´∀`*)ウフフ」





こんな流れがほんの二分くらいの間でありました。何かクルマ好きな警察官に久々に会って嬉しかったこと(交機だから珍しくもないが)、そして警察官も人間なのだなーと感じました。

警察官もこんな寒い夜空の下で飲酒運転という凶悪犯罪を防ぐ為に何時間も頑張っています。ろくすっぽ手当も出ないなんて話も聞きます。

特に自分のようなチューニングカーに乗っていると何かとつまらないことでお世話になる警察ですが、彼らの活躍で我々の安全な自動車生活があることもたまには考えて良いのではないでしょうか。

なかにはこんな素敵な警察官もいるんですから、「警察は悪だ!」と一括りにするにはもったいないと感じた年末の夜でした笑
Posted at 2011/12/18 00:06:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月15日 イイね!

ショップでオフ♪

ショップでオフ♪今日は偶然にも主治医のプロストックさんでreflexmomoさんとお会いしました♪
わざわざお待ちいただきありがとうございました☆

途中から社長さんも加わって色々(とても書けないような内容ですw)な
お話をさせていただきますたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

34もお持ちということでいつかぜひ34も見せていただきたいと思います♪

私はコンピューターのインストールに行ったのですが怪しいエアフロ(なぜか25GTの)とインジェクター洗浄(後に交換まで話は進みw)、しまいには正体不明のカムを交換して、それならタイベルも行っちゃいましょうなんてお話が進みまして非常に悩ましい年末になりそう(;´∀`)

でもすぐに目先のロム交換という利益に走らないで、長期的にクルマとオーナーの懐具合を考えてくれるプロストックさんのようなショップが一番良いなーと思います。

何度もコンピューターの仕様変更でお金かけないで済む配慮も嬉しく思いますv(´∀`*v)

とりあえずインジェクターを例の物にするところまでは決心がついたので、あとはカムを如何様にするか悩みつつ2012年を迎えたいと思います笑

Posted at 2011/12/15 22:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三菱の不正は許せんけど日産も共同開発しているわけで被害者ぶるのはおかしい。NMKVという合弁会社がある以上は、それは単なるOEMではないですから。」
何シテル?   04/22 13:07
masa32Rです。2016年式のシビックタイプRに乗っています。 18で免許をとり150系クラウンを親戚から譲り受け乗りまわすもやはり自分はスポーツカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メトロハイウェイサンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 21:56:22
ワンオフ☆ドライカーボンボンネット製作なう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 09:02:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
750台限定のこのタイプR。 なーんとなく応募したら当選……。 欲しくなってしまい買い ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族で使えるクルマとして購入。 外車も含め検討した結果やはり日産でしょ!ということで購 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学の時にバイト代を貯めて無理して購入した中古。当時から不人気だったのか結構安く買えまし ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐R(BNR32) 中期型に乗っています。 【エアロ】ニスモ純正 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation