• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

musao244の愛車 [フェラーリ 360モデナ]

整備手帳

作業日:2017年3月9日

意外と大変、ブレーキホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車をリフトアップして、ホイルを取り外す。

前輪タイヤ側のジョイントはナックルの裏側。
ナットサイズは10mm。ホース側は17mm
2
シャーシ側は、11mmとサイズが違う。
ショックを取り外さないと工具が使えない。
急がば回れ←コレ基本
3
シャーシ側ジョイント。
T-WESTオリジナルモデナ専用ホースに交換。
4
メッシュ部分のダメージ防止の観点からナイロンチューブで保護する。
5
後ろのブレーキは、タイヤハウスとボティーの隙間からアクセス。
固定の板バネは内側から(触媒側)から外向きに打ち出す。
6
後輪では、タイヤ側は直接ブレーキキャリパーに接続されている。
サイズは14mm。

エア抜きを行い、漏れがないことを確認して、ホイルを付け、アンダーパネルを装着して作業を終えた。
ブレーキホースの交換は単純作業かと考えていたが、前輪ではサスを外さなければならず、後輪ではタイヤハウスの隙間からの作業と、意外と大変な作業であった。
ブレーキの感触は・・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンチング解決!!

難易度: ★★★

ハンドブレーキキャリパーのオーバーホールと調整

難易度: ★★★

リア バーチカル アクセラレーション センサー交換

難易度:

ハンドブレーキワイヤーの調整

難易度: ★★

エアフロセンサー交換

難易度:

フロントO2センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月9日 21:07
なんや(≧∇≦)
呼んでくれたら助手行ったがなψ(`∇´)ψ

ステンメッシュでガッツリ止まるかな?
お疲れ様〜〜( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2017年3月11日 0:03
火曜と水曜でしたけど〜サボれましたか?
一日中作業してた訳ではないので…

もうちょい乗ってみないと分かりませんが、
良い感じです。
2017年3月10日 0:09
ホンマは半年前の作業のはずが( ̄▽ ̄)

ゴメンちゃい(≧∇≦)
コメントへの返答
2017年3月11日 0:08
昨年はたっぷり遊ばせて頂きましたので、
チョット本職の方を頑張っておりました。
そっちもそろそろ飽きてきたので、
またちょいと弄り再会です。
2017年3月10日 0:10
相変わらずご自身で作業できるのが凄いです
リフト羨ましい…
コメントへの返答
2017年3月11日 0:11
何時でもご相談承りますよ〜(๑>◡<๑)

プロフィール

フェラーリにあこがれ続け、人生の折り返しを迎えて購入。お金の余裕はないので、維持・整備は自分の手で。 整備が趣味なので最高の素材を手に入れられて満足です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAXJAXリフト シール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/05 22:28:35
IRS 消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 07:38:14
M/Tマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 15:35:56

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
ferrari360、DIYにてフルメンテ行っております素人です。 ferraridiy ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation