• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ABARTH695 Bipost Caravan in 札幌

ABARTH695 Bipost Caravan in 札幌初めてABARTHウェアを着た ささひろですw

ある日、苺会長氏より「誰かBipost Caravanのお手伝いお願いできませんか?」と。依頼元は誰かと思ったらチンクェチェント博物館の館長さんとのこと。

たまたまABARTH札幌にお邪魔したとき「Bipostを展示しますので来てくださいね」と案内頂いたのでフツーに一般申込み済みで行く予定でしたので、まぁいいかということでお手伝いをさせて頂くことにしました。

金曜夜チンク館長さんとY田氏が上陸され、苺会長夫妻とも合流して千歳某所で食事。スタッフウェアを手渡されました。


ウェアを着て朝9時半にABARTH札幌入り。

入口のクライスラーエリアには500XのベースとなっているJEEP RENEGADEがあり、更に奥のFIATブースにはFIAT500 VINTAGE♫


旧デザインのエンブレムいいですね♫


個人的には「VINTAGE」なのでタイヤ・ホイールは16インチではなく14インチのほうがデザインにもコンセプトにも会う気がしました。


さらに奥のABARTHブースでBipostにご対面♫

50thアニバのときも思いましたが 洗車が大変そうな塗装です(笑)

展示は標準版でしたがフルスペックモデルも見てみたいかも…。

内装は簡素化され、ボンネットはアルミ製、ホイールのボルトはチタン製と徹底的に拘った軽量化が施されているので「重り」になるエアコンはナシ。ヘッドライトはバラストを必要とするHIDではなく軽いハロゲンユニット装備と割り切りっぷり。オーディオも装備されていないのでアンテナ穴は塞がれています。


アクラポヴィッチ製マフラーは大迫力!


じっくり拝見しているとお客様も徐々に増え、ちゃんきみ君やHataさんのお兄様、Giallo stelleさん、O田さんもいらっしゃいました(^O^)

11時からABARTH札幌オープン1周年記念ということで、GUCHY氏のトークショースタート!


正直なところGUCHY氏のトークショーはあまり期待していなかったのですが、衝撃的な(笑)愛車遍歴やFIAT500/ABARTH595を実際に体験されたうえ「操る喜び」を持ったクルマであることを語られていました。「単に話しのプロ」というのではなく、クルマ好きな方の楽しいトークでした(^O^)

モータージャーナリストの嶋田氏が到着され、チンク館長や他スタッフさんとランチにご一緒させて頂き、近くの天ぷら屋さんにご案内。

嶋田氏が「うぉー!」といきなり声を出されたので、何事かと思ったら「じゃがいもの天ぷらの美味しさにびっくりしました!」と。皆様に喜んで頂けたことで私の役目は果たせたようです(笑)

ABARTH札幌に戻り、まもなく嶋田氏のトークショー開始。


「私が思うABARTHとは」から始まり、Bipost体験談や様々なオフレコ話(笑)でFCAの方もタジタジになる場面もあり、楽しいトークでした(≧∇≦)

足廻りも595とは全く違い「100万円以上かかっている」とのこと。イタリアで取材時「いろいろやってるよ」程度しか教えて貰えなかった(笑)らしいですが、695TF/EMなど180HP版との馬力差はさほど体感しなかったものの、足廻りの進化に驚いたのだそうです。

フロント


リア


ホイールは18インチのOZ ULTALEGGRRA、タイヤは215/35R18(;゚Д゚)!!

サイズは異なるものの名前だけなら赤チンに装着しているのと同じホイールですが、PCD100にスライドボルトではなくPCD98らしいです。

もんすけ乱入w


生き別れた兄弟ご対面(笑)



嶋田氏、チンク博物館の館長ほかスタッフさんをお見送り時、帰り際「来年は北海道アズーリやるから宜しく!」と言われましたw


大仕事?を終えたあと、ちゃんきみ君を初モリ体験ツアーへご案内♫

何もしなかったくせに何故か疲れたので甘いものを頂きましたw


ナツカフェさんともバッタリお会いでき、ツルピカなりたての912くんと再会(≧∇≦)

「さっきオールージュさん見かけた」といいつつ、珈琲を飲み終えたナツカフェさんご帰宅されたあと退店…

からの〜影プロ氏と久々に合流。

聖地でもまったり。

影プロ氏に連絡する少しまえまでオールージュさんと一緒にいたらしく、ナツカフェさんの目撃情報とリンク(笑)

話題の7割はラリーさんwの体重の心配でしたが、その頃彼はパフェを食べていた模様(爆)



朝から晩まで遊びすぎな感じですが、嶋田氏はじめチンク館長さん、Y田氏、GUCHY氏の裏話的なことも聞けたり、いろんな方々とお会いできお腹一杯な1日でした。

皆様ありがとうございました。
また遊んでください♫
Posted at 2015/09/27 04:40:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント
2015年08月24日 イイね!

0541 MEETING 2015に参加してきました♪

0541 MEETING 2015に参加してきました♪※タイトル画像はaoy@maさんとこからお借りしてきましたm(_ _)m

チャゲ&飛鳥「YAH YAH YAH」を歌って喉がやられたせいか、さきほど仕事の電話が着信し「声が違うので間違ったか思いました」と言われたささひろですw

今年も「0541 MEETING」に参加させていただきました♫

「ホイールのボルトが舐めた件」を前日ギリギリ「リコイル」にて不安解消し、朝7時半に輪厚SAにアルファ軍団+赤チンク2台合流にて十勝に向かいました。

セヴンで先行している徳さんが「なぜだぁ〜!」と某FBで嘆いており、トマムあたりから強い雨が…


10時過ぎ現地到着&受付完了。
幸い雨は降っていませんでしたが微妙な天候のなか早速準備開始。

去年の反省から「ビニールテープ」は剥がしたあと糊が残りまくるので今年は「マスキングテープ」でライトやテールにペタペタ。

剥がしやすかったですw

コドライバーもスタンバイ完了。


主催者のHataさんがいらして「チンク随分低いねぇ!無茶苦茶やる気満々だね!」と褒めらるもフリー走行一本目で「低すぎて曲がらない問題」で走行開始から8分でコースから抜け、すかさずSETTEさんにローダウンジャッキをお借りして車高上げ作業していたら雨が…

調整後でも低すぎる件w

チンクのBILSTEIN BSSキットは車高を目いっぱい下げても乗心地悪いわ曲がらないわで何も利点がないことがわかりました(爆)

2回目の走行は1回目より足回りがマシになった気がするも、路面のウェット化がすすみ曲がらない・・・しかも窓が曇り作業中窓を開けっ放しで車内が濡れたせいかデフロスターでは全く役にたたず、思わずエアコンをボチッと・・・w

ところで旧MINIで参加されていた皆さんうまい!はやい!
第2~3コーナーでちょっと後ろだったはずなのに、いつのまにS字でリアにピタッとつかれ、気持ちもよく楽しいプレッシャーや刺激を頂いたり♪

なにせタイヤがグリップしない(&下手くそw)ので試行錯誤しつつも特に減速不足のときはコーナーに入るとズルズルと滑るわ滑る・・・後続の方の邪魔ばかりしていた気がします(汗)

ウェットコンディションは危険ということで参加予定だったレースは中断となった代わりに、4回目のフリー走行時間に割り当てて頂きスタート地点にMINI軍団が並びワクワク♪



せっかくの機会なので残り5分ほどコースを走行させて頂きお腹いっぱいになりましたよヽ(´▽`)/

流石ラリーカーは泥をかぶっても似合いますね♪


閉会式で主催者のHataさんが「来年もやります!続けることができる限りやります!」と力強い宣言をして頂きました!

来年はもっとFIAT/ABARTH500の参加者が増えるといいなぁ。
かなり敷居を低く参加しやすい走行会なので、興味のあるFIAT/ABARTHオーナーさんは一緒に月500円貯金しませんか?(笑)


走行会が終わったあとアフターイベントでナウマン温泉なうw

いま書きながら気づいたのですが徳さんの「ナウでヤング」Tシャツはナウマン温泉に掛けていたのですね。さすがですw

走行会&温泉あがりのビールは最高♪



食事も美味しく頂きましたが回転テーブルでしゃぶしゃぶはちょっと困りましたw


1次会が終わったあと、2次会はこっそりカラオケ、3次会は宴会部屋で「大人の時間」を満喫し3時に解散して就寝。

チェックアウト後は昨年同様「柳月スイートピアガーデン」でぶかつ。


無事札幌の自宅に戻り、虫だらけのチンクを洗車。

洗車終了後に娘を千歳空港にお迎えにいくと再び虫だらけチンクになりました(爆)


何かと小さな?トラブルなどはありましたが、コンディションの悪いなか特に事故もなく終了したのは本当になによりです。

スタッフの皆さん、エントラントの皆さん、遠くからわざわざ応援&差し入れに来ていただいた皆さん!本当に楽しい時間をありがとうございましたヽ(´▽`)/

またご一緒させてください♪




==== ウェット路面での試行錯誤あれこれ ====
・せっかくの滑る路面なのでタックインさせてみようかとチャレンジするもASRをOFFしてもESPが効いてガガガガ・・っと。危うくスピンか!と思った瞬間助けられた場面もありましたがちょっと厄介に思えましたw
・コーナリング中は極力我慢し、立ち上がり重視させようとしてもコーナー出口でアクセルオンするとタイヤが空転してダダダ・・・w

全てのフリー走行が終わったあと気づいたのですが、車高の設定ミスやら「このウェットで接地感のないクソタイヤ!」と思ったりもしましたが、タイヤの空気圧下げればもうちょっとマシだったかもしれないことに気づき、いやはや反省しつつも勉強になります。



==== 勝手にリンク集 ====
【スタッフの方】
Hataさん - みなさんありがとうございました!
good-eyeさん - 0541MEETING終了!
aoy@maさん - 今年も0541Meeting撮影
どぅーさん - 0541MEETING2015無事終了!御礼!
aoy@maさん - 0541MEETINGの写真です
けい@MRKさん - 0541ミーティング無事終了♪&ハチロク復活!!

【参加者の方】
つばさっちさん - 取り急ぎ…0541MEETINGに行ってきました!
てん145さん - 541MEETING 2015
ミニマルコさん - 0541ミィーテングに参加して来ました
BHP.Racing三代目ジャイアン号さん - 楽しかった0541MEETING2015
たけ○さん - 0541 MEETING
徳名希望さん - 2015.0541ミーティング
dai象さん - 2015「0541MEETING」
てつおうさん - 第2回0541ミーティング in 十勝
DellPieroさん - 0541 MEETING、今年も参加しました。
MARIMIさん - 0541MEETING
BHP.Racing三代目ジャイアン号さん - 0541MEETING
ぽよRさん - 0540541MEETING&近況報告

まだ見つけれていなかったり、これから更新されていく方もいるとおもうので気づいたら可能な限り(勝手に)更新していこうとおもいます。
Posted at 2015/08/24 15:04:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月04日 イイね!

エントリー完了(`・ω・´)

みなさまお久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ

先月から右膝が痛くて先週病院に行ったら「膝に水が溜まってるね。抜こうか」と膝にブスっと注射針を刺された ささひろですw

5月末〜6月初旬にミラノ〜ベネチア〜フィレンツェ〜ローマのドライブ旅行は事故もなく無事に終え帰国直後から引越しやら家のコトでバタバタしてましたが、そろそろ 復活していこうと思います(m´・ω・`)m

イタリア旅行ブログは下書して放置したままですが、気が向いたら公開します(^_^;)



さて本題ですが、今年も「0541 MEETING」にエントリーしました( ´ ▽ ` )ノ

走行会は8月22日(土)と残り日数が1ヶ月切っているので 大した準備もできませんが、今年も大いに楽しんで来ようと思いますので、運営スタッフさん&エントリーされた方々&ギャラリーの方々よろしくお願いします\(^o^)/

今年もTedくんにも助手席で頑張ってもらいますw




駄菓子菓子…エントリーリストを拝見すると、現時点でFIAT/ABARTH500系は私の赤チンのみです。・゜・(ノД`)・゜・。

ということで、どなたか一緒に走ってください(´・_・`)

エントリーの締め切りは10日迄のようですので、迷ってる方はお早めに(^O^)
※エントリーはこちらです。






Posted at 2015/08/04 23:07:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント
2015年04月26日 イイね!

2015おは忠1st

土曜の夕方コストコでマフィンを仕入れ、夜は念入りに赤チン号の洗車した ささひれ ですw





朝起きたらシーズン初おは忠に相応しい天気で快晴\(^o^)/

7時過ぎに自宅を出発し、同乗者をお迎えにいき札幌(R275)〜滝川(高速)〜深川(R12)〜旭川〜東川。遊水公園から影ルト595と追いかけられながら定刻(11時)に「おは忠会場」に到着w

おは忠のアイドル。
bobpapaさんちのブリちゃん(≧∇≦)


整列(`・ω・´)


チン列( ´ ▽ ` )ノ


チンケツ(*´ω`*)


アメ車たち

エスカレードHVの方も遊びにいらっしゃいました♫

ピェ〜ルさま


持参のマフィンから始まりピェ〜ル、苺大福などスイーツ祭りが同時開催\(^o^)/

13時に解散したのに引き続きクルマ談義や近況報告などで会場を後にしたのが15時w

夕方までまったくお腹がすきませんでしたが、帰りにいつもの場所で部活♫


SETTEさんのFD、バイクのピンクちゃん&うり〜くんとつるんで札幌方面に向かうことに。「ルートお任せします」と言われ増毛経由にw

雄冬の滝


海沿いの道は塩で度々窓が真っ白に…

このあと度々鹿に遭遇してビビりました(´・_・`)

札幌に着い途端ラーメンが食べたくなり白樺山荘へ

この日「食事」としてはこれが1食目でしたw

本日の全ルート、走行距離449.9km

21時に無事帰宅しました( ´ ▽ ` )ノ


なかなかの走行距離になり ちょっと疲れましたが、遊んで頂いたみなさまありがとうございました(≧∇≦)

5月末〜7月は娘の卒業式&旅行があるのでバタバタしてなかなか参加できない時期もありますが、また遊んでくださいね\(^o^)/




------- おまけ -------

【その1】
おは忠会場到着時は20km/Lだったはずなのに帰宅時は何故か16.6km/Lに。

しかし(たぶん)驚異の燃費ともいえるかとw

【その2】
出発直後に札幌市内で左カーブをミスってガリっと(´・_・`)

被害はテープだけ?のようなので近々補修します( ´ ▽ ` )ノ

【その3】
エンジンをかけると勝手にリアワイパーが作動する愉快なクルマになりましたwww

停止方法はリアワイパーのスイッチON→OFF(笑)
Posted at 2015/04/27 01:25:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月21日 イイね!

【BAMBINO北海道】GWミーティングwithおは忠会場までのご案内

いよいよ今度の日曜(26日)の11時現地集合で

BAMBINO北海道presents
 GWミーティングwithおは忠


が開催されます。

最新の現地調査状況では、通常行われている「おは忠会場」は未だ積雪のためゲートが閉まっているとのことですので、親水広場(去年と同じ場所)で開催することになりました。



【地図の説明】
旭川方面から天人峡方面に向かって、緩い右カーブ途中を大雪旭岳源水方面に左折すると今回の会場「親水広場」に向かうことができます。

大雪旭岳源水」はいわゆる「水汲み場」で、たま~にいきます(今回もポリタンク持参予定w)

余談ですが「忠別ダム堤頂広場」が通常のおは忠会場です。

Googleのマイマップも公開しておきますのでご利用ください。
 → こちらです



前回のブログで

> フィアット500&アバルト500にお乗りの方
> イタリア車にお乗りの方
> イタリア車にご興味がおありの方

と記載しましたが、車談義で楽しく盛り上がれる方なら歓迎ですので、
お時間のある方は是非どうぞ♪

ゴミの持ち帰りなどマナーを守って楽しい会にしましょうヽ(´▽`)/
Posted at 2015/04/21 19:26:25 | コメント(2) | トラックバック(1) | イベント | 日記

プロフィール

ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリンダー内圧力測定(46,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:14:52
[アバルト 595 (ハッチバック)] 【自作】ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 16:25:28
[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation