• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ@北海道のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年を振り返る

みなさま大変ご無沙汰しております。
2015年を振り返るといろいろありました。

年初めに中央分離帯を跨ごうとして埋まったり


チンクでワカサギ釣りに行って埋まったりw


レマン湖行ったり


娘の卒業式にでたり


イタリアでレンタカー借りてドライブしたり



フィレンツェでワインがぶ飲みしたり

※1.5Lのキャンティですw

帰国後に一軒家を買って引っ越したり


0541MEETINGに参加したり


8時間耐久でスパムおにぎり食べたり


695 Bipostキャラバンに参加したり


離婚して引っ越したりw


ピェール卓球で運動したり


ダメ人間になったり


スイートポテトつくったり


現在モリモリさんで年越しなう\(^o^)/



何を言いたいかというと…

生きてます\(^o^)/


ということで、
みなさま良いお年を( ´ ▽ ` )ノ








Posted at 2015/12/31 20:16:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

モリモリ朝シコw & 500X試乗

早起きすると夜は早い時間から目がショボショボして老化を感じる ささひろです (_ _).。o○

モリモリエンヂニアリングのプーさんより「雪が降る前に走りましょう♫」の呼びかけにて、常連さんはじめ様々なクルマ・バイク好きな変態の集いが開催されることになりました(≧∇≦)

朝7時半に南区某駐車場集合なので7時起きw
FBをみると既にこの方が到着されていたので、素早く身支度をして出発して7時20分到着w

乗り物マニアさんの4Cとは2度目のご対面(≧∇≦)


ナツカフェさんが912くんとお見送りにきて頂きました(写真撮り忘れました…)

スタリオンを先頭に支笏湖畔を目指します。スタリオンはやっwww

微妙な天気のなか「朝シコ」スタート!







鰤ティシュ…いやw
ブリティッシュグリーンのMG-B。


なんとロードスターのエンジン搭載でした(;゚Д゚)


乗り物マニアさんが急用でご帰宅直後に入れ替わりでX1/9到着♫


「エンジンが吹けない」とのことで到着早々プラグ交換されていましたε-(´∀`; )


特に気温が下がるとキャブ車は大変そうです(´・_・`)

あまりこの色のカルマンギアはお見かけしない気がします。

一番右はGVさんのスカイライン。やっとお目にかかれましたね♫

札ナンバーのシビックRS!

スタリオンもでしたが、旧車にワタナベのホイールは似合いますね(≧∇≦)

雨がポツポツ降ってきたのでぼちぼち解散。

朝シコで「トルクダンパーのステーが折れている」とご指摘頂き帰宅後に早速取り外し作業。



2度目のポッキリε-(´∀`; )


折れる原因は「単に強度の問題」「エンジンが予想以上に暴れる」「ダンパーが硬すぎる」辺りかと思いますが、折れるということは効果はあると解釈し、いろいろアドバイスも頂いたので工夫して再び装着してみます(`・ω・´)


作業を終えた後、いつもお世話になっているFIAT札幌美園さんに500Xを見に行ってきました(^O^)


実はX-TRAILの購入を悩んでいるお友達に500X CrossPlusを勧めているで、先取りして試乗( ̄ー ̄)ニヤリ



左にスピードメーター(MAX220km/h)、右にタコメーター、中央はTFTマルチメーター。イタリアで借りたジュリエッタとほぼ同じBlue&Meが使えるデッキ搭載!

9速トルコンATでジュリエッタと同じ170馬力のMultiAir搭載。ローギアは低めで悪くいえば「もっさり」良くいえば「トルクフル」。ターボ付きですし4WDを活かすにはこの設定が正解ではないかと。そもそもJEEPで培われたノウハウが詰まっていますからね(^O^)

ノーマルモードとスポーツモードを試してみました。スポーツモードはジュリエッタのDモード並みまでとはいいませんが、なかなか楽しい加速をします(・∀・)ニヤニヤ

ぶっちゃけ欲しくなりました(笑)
…がまだまだ赤チンを可愛がることにしますw

FIAT美園さんを後にしてモリモリさんに行くと本日2台目のムルさま。

なかに入るとファクトリーお猿さんご家族がパフェパーティされていました♫

さらにまったりモードの鰤さん、観楓会でお疲れのため爆睡中のうり〜くんがw
しばらくするとナツカフェさんがデミオくんで来られました(^O^)

ポテサラトースト美味しく頂きました♫



朝から濃い一日でしたw
遊んで頂いた皆様ありがとうございました\(^o^)/


Posted at 2015/10/12 02:14:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月27日 イイね!

ABARTH695 Bipost Caravan in 札幌

ABARTH695 Bipost Caravan in 札幌初めてABARTHウェアを着た ささひろですw

ある日、苺会長氏より「誰かBipost Caravanのお手伝いお願いできませんか?」と。依頼元は誰かと思ったらチンクェチェント博物館の館長さんとのこと。

たまたまABARTH札幌にお邪魔したとき「Bipostを展示しますので来てくださいね」と案内頂いたのでフツーに一般申込み済みで行く予定でしたので、まぁいいかということでお手伝いをさせて頂くことにしました。

金曜夜チンク館長さんとY田氏が上陸され、苺会長夫妻とも合流して千歳某所で食事。スタッフウェアを手渡されました。


ウェアを着て朝9時半にABARTH札幌入り。

入口のクライスラーエリアには500XのベースとなっているJEEP RENEGADEがあり、更に奥のFIATブースにはFIAT500 VINTAGE♫


旧デザインのエンブレムいいですね♫


個人的には「VINTAGE」なのでタイヤ・ホイールは16インチではなく14インチのほうがデザインにもコンセプトにも会う気がしました。


さらに奥のABARTHブースでBipostにご対面♫

50thアニバのときも思いましたが 洗車が大変そうな塗装です(笑)

展示は標準版でしたがフルスペックモデルも見てみたいかも…。

内装は簡素化され、ボンネットはアルミ製、ホイールのボルトはチタン製と徹底的に拘った軽量化が施されているので「重り」になるエアコンはナシ。ヘッドライトはバラストを必要とするHIDではなく軽いハロゲンユニット装備と割り切りっぷり。オーディオも装備されていないのでアンテナ穴は塞がれています。


アクラポヴィッチ製マフラーは大迫力!


じっくり拝見しているとお客様も徐々に増え、ちゃんきみ君やHataさんのお兄様、Giallo stelleさん、O田さんもいらっしゃいました(^O^)

11時からABARTH札幌オープン1周年記念ということで、GUCHY氏のトークショースタート!


正直なところGUCHY氏のトークショーはあまり期待していなかったのですが、衝撃的な(笑)愛車遍歴やFIAT500/ABARTH595を実際に体験されたうえ「操る喜び」を持ったクルマであることを語られていました。「単に話しのプロ」というのではなく、クルマ好きな方の楽しいトークでした(^O^)

モータージャーナリストの嶋田氏が到着され、チンク館長や他スタッフさんとランチにご一緒させて頂き、近くの天ぷら屋さんにご案内。

嶋田氏が「うぉー!」といきなり声を出されたので、何事かと思ったら「じゃがいもの天ぷらの美味しさにびっくりしました!」と。皆様に喜んで頂けたことで私の役目は果たせたようです(笑)

ABARTH札幌に戻り、まもなく嶋田氏のトークショー開始。


「私が思うABARTHとは」から始まり、Bipost体験談や様々なオフレコ話(笑)でFCAの方もタジタジになる場面もあり、楽しいトークでした(≧∇≦)

足廻りも595とは全く違い「100万円以上かかっている」とのこと。イタリアで取材時「いろいろやってるよ」程度しか教えて貰えなかった(笑)らしいですが、695TF/EMなど180HP版との馬力差はさほど体感しなかったものの、足廻りの進化に驚いたのだそうです。

フロント


リア


ホイールは18インチのOZ ULTALEGGRRA、タイヤは215/35R18(;゚Д゚)!!

サイズは異なるものの名前だけなら赤チンに装着しているのと同じホイールですが、PCD100にスライドボルトではなくPCD98らしいです。

もんすけ乱入w


生き別れた兄弟ご対面(笑)



嶋田氏、チンク博物館の館長ほかスタッフさんをお見送り時、帰り際「来年は北海道アズーリやるから宜しく!」と言われましたw


大仕事?を終えたあと、ちゃんきみ君を初モリ体験ツアーへご案内♫

何もしなかったくせに何故か疲れたので甘いものを頂きましたw


ナツカフェさんともバッタリお会いでき、ツルピカなりたての912くんと再会(≧∇≦)

「さっきオールージュさん見かけた」といいつつ、珈琲を飲み終えたナツカフェさんご帰宅されたあと退店…

からの〜影プロ氏と久々に合流。

聖地でもまったり。

影プロ氏に連絡する少しまえまでオールージュさんと一緒にいたらしく、ナツカフェさんの目撃情報とリンク(笑)

話題の7割はラリーさんwの体重の心配でしたが、その頃彼はパフェを食べていた模様(爆)



朝から晩まで遊びすぎな感じですが、嶋田氏はじめチンク館長さん、Y田氏、GUCHY氏の裏話的なことも聞けたり、いろんな方々とお会いできお腹一杯な1日でした。

皆様ありがとうございました。
また遊んでください♫
Posted at 2015/09/27 04:40:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント
2015年09月21日 イイね!

ジュニ耐初参加

某日、徳名希望さんから「ナツカフェさんとカフェいきますがいかがですか?」とお誘いを頂いたので行ってみると 徳名希望さん、ナツカフェさん、ファクトリーお猿さん、理解不足の辻斬りさんと謎のメンバーが集い、楽しい雑談のなか徳名さん&辻斬りさんより「ジュニ耐でませんか?」とお話を頂きました。
(ジュニ耐とは十勝サーキットジュニアコースで開催される8時間耐久レースです)

サーキット経験は0541MEETINGの2回だけ。今回はチーム車両で「ジュニアコースを1分10秒/週で走ること」という条件もあり、いろいろ不安もありましたがスキルアップのチャンスでもあるので喜んでお受けさせて頂きました。

チームSCUDERIA NORDの車両は「AlfaRomeo145」から「FIAT PUNT ABARTH HGT」に変更。




土曜の夜に徳名希望さんの職場から搬送車の助手席に同乗させて頂き十勝まで。

途中搬送車のアオリが「バタン」と倒れたりウィンカーがもげたりと事件がありましたが、0時過ぎ無事宿泊場所まで到着してメンバーとご対面。軽くミーティングをした後1時過ぎに就寝。

あまり眠れないまま5時過ぎ起床、朝食を頂いたのち、十勝サーキットへ移動して設営と車両の仕上げ。


辻斬りさんがなにかを貼りだしました。




完成!


マブチ130モーター!
PUNT ABARTH HGTは130馬力だそうです(笑)

中はこんな感じ。


ナイト500さんのチームも車両替えでロードスターになっていましたが久しぶりにABARTH 500 Elaborazioneとご対面♫




開催者によるミーティングのあとコースインし、いよいよスタートです!


ドライバーは徳名希望さん、辻斬りさん、ささひろ、S井さん、dai像さんの順で約30分交代で走行。


途中えるぴくさんにもドライバーチェンジ(笑)

食事や差し入れも充実して こちらも耐久レースw

ちっぴーさん特製 スパムおにぎり♫


から揚げ、おいなりさん、ハンバーグなどなど。


2回目の出走直前に徳名さんの差し入れピェ…も頂きましたw



残り1時間半付近、dai像さん走行中PUNTOからガラガラと音がするので急遽ピット誘導。



マフラーがもげて引きずっていました(笑)
急遽マフラーを除去して再びコースイン。爆音になるか?と思いきや予想に反して静かなクルマでしたwww

徳名希望さん走行中にパワステが突然効かなくなるなど、ハプニングもありましたが8時間耐久無事完走!\(^o^)/

順位は14チーム中9位、クラス3台中2位!

マフラーもげで軽量化が成功した成果(笑)もあってかゴール直前の徳名希望さんの「1'01''794」がチームのベストラップでした(^O^)



今回は急遽参戦できなくなったkawa蠍さんの代役として参加させて頂きましたが、少しはお役にたてたかな…?と。

正直あまり自信はありませんでしたが、他のメンバーのタイムを参考にさせて頂き「足を引っ張らないラップタイム」を目標として1分5〜6秒/周で走れるよう試行錯誤しつつ、車両にも慣れたころには単独なら1分4秒弱で周回できるようにもなりましたが、競り合いはまだまだ。
今年2回目のサーキット走行で、赤チンとは性格が異なる車両でお腹いっぱい走ることで学べるものは多かったと思いますし、何よりも楽しかった!

お誘い頂いた 徳名希望さん&辻斬りさん、他のドライバーさん、段取りや食事などバックアップのスタッフさん、応援や差し入れ頂いた皆様 本当にありがとうございました&お疲れさまでした(≧∇≦)



【おまけ(告知)】
今度の週末はABARTH札幌で「ABARTH 695 Bipost Calavan」です。
http://www.abarth.jp/bipostocaravan/

皆さんが大好き「Tipo」の元編集長嶋田智之さんのトークショーがあり、どんなお話が聞けるか楽しみです♪

26日はイベントスタッフとして会場にいますので、見かけたら声をかけてくださいね♪
Posted at 2015/09/21 23:56:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

0541 MEETING 2015に参加してきました♪

0541 MEETING 2015に参加してきました♪※タイトル画像はaoy@maさんとこからお借りしてきましたm(_ _)m

チャゲ&飛鳥「YAH YAH YAH」を歌って喉がやられたせいか、さきほど仕事の電話が着信し「声が違うので間違ったか思いました」と言われたささひろですw

今年も「0541 MEETING」に参加させていただきました♫

「ホイールのボルトが舐めた件」を前日ギリギリ「リコイル」にて不安解消し、朝7時半に輪厚SAにアルファ軍団+赤チンク2台合流にて十勝に向かいました。

セヴンで先行している徳さんが「なぜだぁ〜!」と某FBで嘆いており、トマムあたりから強い雨が…


10時過ぎ現地到着&受付完了。
幸い雨は降っていませんでしたが微妙な天候のなか早速準備開始。

去年の反省から「ビニールテープ」は剥がしたあと糊が残りまくるので今年は「マスキングテープ」でライトやテールにペタペタ。

剥がしやすかったですw

コドライバーもスタンバイ完了。


主催者のHataさんがいらして「チンク随分低いねぇ!無茶苦茶やる気満々だね!」と褒めらるもフリー走行一本目で「低すぎて曲がらない問題」で走行開始から8分でコースから抜け、すかさずSETTEさんにローダウンジャッキをお借りして車高上げ作業していたら雨が…

調整後でも低すぎる件w

チンクのBILSTEIN BSSキットは車高を目いっぱい下げても乗心地悪いわ曲がらないわで何も利点がないことがわかりました(爆)

2回目の走行は1回目より足回りがマシになった気がするも、路面のウェット化がすすみ曲がらない・・・しかも窓が曇り作業中窓を開けっ放しで車内が濡れたせいかデフロスターでは全く役にたたず、思わずエアコンをボチッと・・・w

ところで旧MINIで参加されていた皆さんうまい!はやい!
第2~3コーナーでちょっと後ろだったはずなのに、いつのまにS字でリアにピタッとつかれ、気持ちもよく楽しいプレッシャーや刺激を頂いたり♪

なにせタイヤがグリップしない(&下手くそw)ので試行錯誤しつつも特に減速不足のときはコーナーに入るとズルズルと滑るわ滑る・・・後続の方の邪魔ばかりしていた気がします(汗)

ウェットコンディションは危険ということで参加予定だったレースは中断となった代わりに、4回目のフリー走行時間に割り当てて頂きスタート地点にMINI軍団が並びワクワク♪



せっかくの機会なので残り5分ほどコースを走行させて頂きお腹いっぱいになりましたよヽ(´▽`)/

流石ラリーカーは泥をかぶっても似合いますね♪


閉会式で主催者のHataさんが「来年もやります!続けることができる限りやります!」と力強い宣言をして頂きました!

来年はもっとFIAT/ABARTH500の参加者が増えるといいなぁ。
かなり敷居を低く参加しやすい走行会なので、興味のあるFIAT/ABARTHオーナーさんは一緒に月500円貯金しませんか?(笑)


走行会が終わったあとアフターイベントでナウマン温泉なうw

いま書きながら気づいたのですが徳さんの「ナウでヤング」Tシャツはナウマン温泉に掛けていたのですね。さすがですw

走行会&温泉あがりのビールは最高♪



食事も美味しく頂きましたが回転テーブルでしゃぶしゃぶはちょっと困りましたw


1次会が終わったあと、2次会はこっそりカラオケ、3次会は宴会部屋で「大人の時間」を満喫し3時に解散して就寝。

チェックアウト後は昨年同様「柳月スイートピアガーデン」でぶかつ。


無事札幌の自宅に戻り、虫だらけのチンクを洗車。

洗車終了後に娘を千歳空港にお迎えにいくと再び虫だらけチンクになりました(爆)


何かと小さな?トラブルなどはありましたが、コンディションの悪いなか特に事故もなく終了したのは本当になによりです。

スタッフの皆さん、エントラントの皆さん、遠くからわざわざ応援&差し入れに来ていただいた皆さん!本当に楽しい時間をありがとうございましたヽ(´▽`)/

またご一緒させてください♪




==== ウェット路面での試行錯誤あれこれ ====
・せっかくの滑る路面なのでタックインさせてみようかとチャレンジするもASRをOFFしてもESPが効いてガガガガ・・っと。危うくスピンか!と思った瞬間助けられた場面もありましたがちょっと厄介に思えましたw
・コーナリング中は極力我慢し、立ち上がり重視させようとしてもコーナー出口でアクセルオンするとタイヤが空転してダダダ・・・w

全てのフリー走行が終わったあと気づいたのですが、車高の設定ミスやら「このウェットで接地感のないクソタイヤ!」と思ったりもしましたが、タイヤの空気圧下げればもうちょっとマシだったかもしれないことに気づき、いやはや反省しつつも勉強になります。



==== 勝手にリンク集 ====
【スタッフの方】
Hataさん - みなさんありがとうございました!
good-eyeさん - 0541MEETING終了!
aoy@maさん - 今年も0541Meeting撮影
どぅーさん - 0541MEETING2015無事終了!御礼!
aoy@maさん - 0541MEETINGの写真です
けい@MRKさん - 0541ミーティング無事終了♪&ハチロク復活!!

【参加者の方】
つばさっちさん - 取り急ぎ…0541MEETINGに行ってきました!
てん145さん - 541MEETING 2015
ミニマルコさん - 0541ミィーテングに参加して来ました
BHP.Racing三代目ジャイアン号さん - 楽しかった0541MEETING2015
たけ○さん - 0541 MEETING
徳名希望さん - 2015.0541ミーティング
dai象さん - 2015「0541MEETING」
てつおうさん - 第2回0541ミーティング in 十勝
DellPieroさん - 0541 MEETING、今年も参加しました。
MARIMIさん - 0541MEETING
BHP.Racing三代目ジャイアン号さん - 0541MEETING
ぽよRさん - 0540541MEETING&近況報告

まだ見つけれていなかったり、これから更新されていく方もいるとおもうので気づいたら可能な限り(勝手に)更新していこうとおもいます。
Posted at 2015/08/24 15:04:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

ささひろです。 FIAT/ABARTH好きなおっさんです(о´∀`о) よろしくお願いします♪ ---- 2011/06/28 みんカラ登録 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シリンダー内圧力測定(46,172km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:14:52
[アバルト 595 (ハッチバック)] 【自作】ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 16:25:28
[アバルト 595 (ハッチバック)] オリジナル カーボンエアインテークシステムを自作する  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 10:49:18

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
FIAT500 TwinAirは9年乗っても飽きませんでしたが、経年劣化によりいろいろ手 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
妻のFIAT 500Cをラングラーに入れ替えました(о´∀`о) 気まぐれログ 201 ...
フィアット パンダ パンダちゃん (フィアット パンダ)
初年度登録:2006(平成18)年2月 型式:GH-16912Q 2代目パンダ4x4ク ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリちゃん (アルファロメオ ジュリエッタ)
AlfaRomeo Giulietta Sportiva Alfisti 当初Spri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation