• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b4sapporoのブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

S4の高速燃費!

S4の高速燃費!リッター15.7Km!!

(道央自動車道の113.7Kmを平均時速103Km/hで走行)

ヤバイ・・・この3リッターV6ターボ、2リッターターボのBLレガシィよりも、3リッターNAのBPEレガシィよりも、もしかして高速燃費いいかも^^;

レガシィでは気を使って13Km/l、気を使わなければ10Km/lくらいだったのですが、S4では気を使わずに15.7Km/lも走ってしまいました^0^

嬉しいんだけど・・・

何だか悔しい・・・

という複雑な心境です。

やっぱし最近のクルマってこのくらい走るものなのですかねぇ?

まだ自分の本籍というかアイディンティはレガシィなのかもしれません^^;


それにしても、何だろうな~?この違いは?

トルク?cd値?

レヴォーグも1.6より2.0の方が燃費良いって聞いたことあるので、やっぱりトルクなのかな~??

Posted at 2020/08/19 16:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

245を履いた3リッターV6ターボの燃費が

245を履いた3リッターV6ターボの燃費がなんと

リッター18Km!

(旭川~札幌の下道、深川、鶴沼、当別の道の駅に立ち寄りつつの127Kmで)

お前、ヤルじゃ~ん!!(^0^)


まだ、ついつい無駄にワイパーを動かしてしまうし(笑

まだ、何~にもイジってないので・・・

まだ「自分のクルマ~!」という感じはしないのだけど・・・


S4とちょっとお友達になりつつある昨今でした♪
Posted at 2020/08/14 12:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

S4納車!

S4納車!本日S4納車でした!

早速インプレ!

音が良い!乗り心地が良い!

その他は...

サッパリ分からずだらけで・・・

まだまだ全然乗りこなせておりません^^;

懸念していた取回しと燃費ですが

思ったほどは悪くない模様。

最小回転半径は、
BLレガシィの5.4m(ホイルベース2.67m)に対し、
アウディS4は5.5m(ホイルベース2.83m)で

カタログ燃費は、
BLレガシィの13Km/L(タイヤ215/45/17)に対し、
アウディS4が12.7Km/L(タイヤ245/40/18)と

まぁまぁ許容範囲でしょう!

実際の使い勝手や実燃費はおいおい検証したく存じます。


でもなぜだろう・・・S4は0-100Kmを4.7秒という駿足らしいのですが・・・

今のところ思いっきり踏めるレガシィが好きかもしれません^^

Posted at 2020/08/09 22:45:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

レガシィありがとう

レガシィありがとう2thレガシィBD5、4thレガシィBL5と20年以上お世話になったスバルレガシィ。

2thレガシィ頃の宣伝文句「日本にはレガシィがある」って覚えてますか?
何か誇らしげで心に残るフレーズ・・・。
4thのBLに乗り換える頃、A4にも試乗しましたが、実際にそう思ったものなのです。
当時AUDIのセールスマンにB4を運転させてあげると「悔しい」と言っていたものです(笑)。
あの頃は断然レガシィが輝いていた。
コスト云々の言い訳は微塵もなかった。
むしろ欧州車の半額でこんなにイイ車を出せるのだという気概に満ちていた。

しかし「存在として美しいか否か」を問うていた4thから一転の・・・
無粋な5thレガシィ・・・??カッコ悪い!
デカくなったことじゃなく、美しくなくなったことが残念。
非力な6thレガシィ・・・??魂が感じられない。
とりあえず言われたとおりの車を作った感満載。

富士重工のみならず日本を代表するレガシィというブランド、ユーザーの期待、といった一個人や小さな組織より遥かに大きな価値を背負う気概よりは、近視眼的忖度だらけのアノミーが「皆さんの仰る通りに一大衆車作りをこなしました」としか感じられない。何も勝負せず、何の提案もない。

それでも尚、愛着あるレガシィ、モデルチェンジのためのモデルチェンジではなく、「価値の提案」たる往年ブランドの誇らしげな「正常進化」を期待し続けて10年以上の待ちぼうけの歳月が流れ・・・
入ってきたニュースは・・・レガシィ廃止(ガクっ)。

おいおい!
時代が変わったとかニーズが変わったって「真実」でしょうか?情熱不足の言い訳じゃない?セダンが売れないのではなく、売れるセダンを作らなかったのでは?
「正常進化」し続けている欧州セダンをスバルはどう考えているのか?
レガシィが築いてきたスポーツセダン市場を欧州セダンに明け渡しているのはスバル自身ではないか。

僕がスバルを裏切ったのではない。スバルが僕を裏切ったのだ。

正直この十数年間、ボクにとって4thレガシィより「ときめくクルマ」は全然なくって、程度の良いBLE、6気筒の3.0Rを探し続けていたのですが・・・

この度S4に試乗して断念しました。
やっぱり正常進化ってコレだよな!っと思ってしまったのです。

来月でレガシィを降りることになりますが、未だ本当に良いクルマで18年目27万㌔も走っているのに絶好調です!
メンテ時間さえあれば、ず~っと乗っていたい名車だと思っています!

「日本にはレガシィがあった」

レガシィありがとう!!

BP/BLを乗っている皆様、メンテ出来れば20万㌔以上全然平気です!
大切にしてくれたら嬉しいです。





https://www.youtube.com/watch?v=4S11qMNTSO0&t=15s

Posted at 2020/07/23 18:33:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月04日 イイね!

やっぱり純正マフラーだ^0^

やっぱり純正マフラーだ^0^先週末、久しぶりに純正マフラーに戻してみました。

①ピックアップが素晴らしい!
ブーコンOFFでもスロットルに敏感に反応してくれる!

②燃費ヨシ!
札幌~旭川間の120Km、1K過給2~3回、全く気遣いなく16Km/l。プラス2Km/lくらいにはなっているかも。

③音!
乾いた高周波の音!いいんだよな~。

やはり、自分にとってリアピースだけは純正が最高!!
と再認識した昨今でした^^。

※純正マフラー経・・・45x2
面積・・・22.5x22.5x3.14x2=3179
※フロントパイプ経・・・63(潰れているので)
面積・・・31.5x31.5x3.14=3115
Posted at 2019/07/04 01:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

小さい頃から車に乗せると病気が治ったそうです。クルマが僕の病院らしい^^;。 マツダクーペ、ホンダN360,スカイラインに揺られて育った幼少期。 学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

255/35/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:30:59
 
TE71 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 06:51:08
 
b4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 23:06:22
 

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) 羊のS4 (アウディ S4 (セダン))
一度は経験しておきたかったレガシィのベンチマーク車。ある時期レガシィは確実にA4を意識し ...
スバル レガシィツーリングワゴン 淑女 (スバル レガシィツーリングワゴン)
メンテしたくなるクルマ! EZ30はかなり傑作だと思う。 2003年メイン所有の愛車BL ...
スバル レガシィB4 b4号 (スバル レガシィB4)
BL発表前はスカイラインを買おうと思ってましたが・・・ 担当にコッソリと発表前の4thパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation