• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおえむのブログ一覧

2024年01月06日 イイね!

改めて、遠い実家

改めて、遠い実家妻が推し活で名古屋に行くという。オーラでプロパイロット使って走れば楽だろうということで、グーグルマップで陸路で名古屋城までの距離を調べると、460キロ。山口の実家に帰省するのと20キロ程度しか変わらないことに驚く。
遠くて近い名古屋。そして改めて、山口遠すぎます。飛行機飛ばないかなあ。苦笑。
Posted at 2024/01/06 08:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

障害者等用駐車場

障害者等用駐車場カミングアウトというほどのことではないのですが、私は重症筋無力症という神経の病気(厚労省指定の難病)を発症して13年になります。その関係で疲れやすく、下肢の軽度身体障害者です。ちなみにMT車を降りたのはクラッチを繰り返し踏めなくなったためです。ホントは未だにMT車の運転が好きなんですけどね。発症するまでは一生MT車に乗るつもりでした。
さて、今日お昼前にスーパーに買い物に行き、駐車スペースの入り口付近がいっぱいなので障害者等駐車場に停めました。なるべく使わないようにしてるのですが、明日から5日連続の免疫グロブリンという治療(3ヶ月に一度)前で薬が切れてきててここ2週間疲れやすくなってるのでやむなく。ルームミラーには県から交付を受けた利用証をぶら下げて。
駐車時に近くの駐輪場から中年男性がじっとこっちを見ています。私は、うちのオーラのアルミを社外品に換えてるので見てんのかなぁ、位に思ってました。
スーパー入り口で妻が男性に声を掛けられてます。「すみません、ちょっとお聞きしたいのですが・・・障害者の駐車場に停められてミラーに札を下げてますが、スタスタ歩かれてるのはどうしてですか?」
私と妻「内部障害。障害者手帳持ってます。難病患者ですが」というと去っていきました。
マスク警察的な人でしょうか。私といえば車椅子に乗らず杖もつかず、四肢の欠損や麻痺もなく、妊婦でもないしで、身障駐車場の利用証が偽物と思ったのか、はたまたこの中年男性はある意味病んだ人だったのか、いずれにせよモヤっとする出来事でした。ぱっと見障害者とわからないので、こんなこともあるでしょう。

こんな私なので遠方のオフ会にR2で行けないんです。ご容赦ください。まだまだR2には乗り続けますよ〜(^。^)

画像は意味はありませんが、なんか誤ったJDMの解釈してるようにしか思えないインスタ拾い画像(海外のショップみたいです)です。笑。
Posted at 2023/03/12 20:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます本年もぼちぼちなカーライフと思いますし、なんだかつぶやきはミニカーやチョロQがメインになりそうな予感しかしませんが、どうぞよろしくお願いいたします(^。^)

さて、今日は年賀状を仕事場の最寄りの局へ投函しに朝から少しドライブしてきました。
普段は普通車で走る道のりを久しぶりにR2で走りました。

郵便局へ着くまでに車の古さ故のネガの部分が気になりますが、だんだんと思い出してきたのが車幅の狭さ。A型のR2で通勤してた時はくねくね道の区間で路側帯⇆センターラインの間で周りに迷惑かけないように・不快にさせないよう配慮をもちろんしつつアウトインアウトの練習をしてた記憶が蘇りました。スピードがそんなに乗らなくても十分練習になりますし、ただ職場や家路を走るだけではなく、楽しく運転して気分も少し高揚して。うん、面白い。車はやっぱり小さくて軽くないと、と再認識しつつかなりニヤけてました。

あと、軽さと相反するネタですが、最近リアに24キロのバラスト(水24L)を試しに積みました。五味康隆氏のネット動画で「この車(←車名わすれた)、リアに重しを乗せたらバランス良くなるかも」と言われてるのを見て、試してみると動きがマイルドになり、個人的には好感触でした。


それでは皆さん、今年もいいカーライフを〜、って五味氏のくだりを使ってみる(苦笑)。
Posted at 2022/01/02 09:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月25日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/25 16:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月08日 イイね!

BM2 アクセラ 後期 リアブレーキ ピストン戻しにて

BM2 アクセラ 後期 リアブレーキ ピストン戻しにてDIYでリアのブレーキパッドを交換しようとキャリパーを外すと、ピストンの上面はこのような形状でした。てっきり2つ穴が開いてるか十字に溝が切ってあるかと思いきや、予想外の形状でした。
ラジオペンチで回そうと考えてたのですが、当然ながら力がうまく伝わりません。

検索するとタガネを2本使ってテコの原理で回す方を見かけましたが、、ワタシにはちょっと。

形状についてはボルボのリア(年式など詳細は不明)と同じ形状のようです。SSTも通販で買えそうなものを調べるもマツダ用やボルボ用として売ってるものはなく、調整式の汎用のものはあれど、レビューが良くなく・・・。

なので、DIYでの交換はやめて、ディーラーに持ち込みでやってもらおうと思います。丁度ドアミラーのアクチュエーター故障(持病)の対策をしてもらう予定なので、そのついでに頼もうかと。

マツダはシートレールがトルクス型のボルトだったり、リアのキャリパーのボルトの頭が13ミリでしたし、、なんでしょう、DIY泣かせな造りですね(苦笑)。

なお、うちのは後期型。前期リアはパッドの品番が違いますので、ピストンの形状も違うかもしれません。

追記 みんカラにてBM5前期でDIY交換されてる整備手帳を拝見すると、ピストン上面は対角線上に溝が切ってある形状でした。これならラジペンでも作業できそうな感じですが・・・(苦笑)。
Posted at 2021/08/08 09:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いつもの構図です。明日の夜までたんぽぽ号はうちの駐車場。現オーナーに内緒で明日の朝手洗いしたくなってます(前歴あり)。😊」
何シテル?   10/11 11:46
四国在住のあおえむと申します。 H30年9月よりR2(タイプS)WRブルーのオーナーになりました。 よろしくお願いします。 見かけられましたら、気軽にお声かけく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スバル(純正) 純正OP ドアミラーフィニッシャー J1047KG150XX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 15:08:03
フレンチブルー・Vベルト交換(158,796km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:24:18
FCR-062II、草刈機用混合ガソリン添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 07:22:41

愛車一覧

スバル R2 青彦 (スバル R2)
2018年9月にトパーズイエローのRからWRブルーのタイプSに乗り換えました。生産中止か ...
スバル R2 あおちゃん (スバル R2)
A型・R・5MTで、色はプリズムブルー(瑠璃色)でした。諸事情により5MTを降りました。 ...
スバル R2 たんぽぽ (スバル R2)
B型のRです。2011年7月にA型・5MTのRから乗り換えました。末永く乗っていこうと思 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation