2011年07月21日
今も関西方面ではメイメイが売っているようです。
ネットで見つけたお店は。。。
ポイントさんの茶色
http://www.goobike.com/bike/stock_8700414B30080116005/
同じくポイントさんの黄色
http://www.goobike.com/bike/stock_8700414B30071018001/
アームズさんの黄色
http://www.armsrace.jp/cgi-bin/armsrace/siteup.cgi?category=2&page=0
アメリカンドリームスクールさんではアロハモトとして
http://www.aloha-moto.com/
スペアパーツ売ってくれるお店ないかなぁ・・・。
Posted at 2011/07/21 16:36:34 | |
トラックバック(0) |
自分用覚書 | 日記
2011年07月20日
メイメイ乗りとはまだお一人しかコンタクトが取れていない、めりけんです。
オイル交換をしようと思ってますので、モトリペアさんにノウハウをアドバイスいただきました。
ので、覚書です。
オイルは20w40。
それに、テフロン&セラミックを添加してある。
マイクロロンも効果絶大だと思うとのこと。
(次回オイル交換には是非入れよう)
ドレンボルトはうろ覚えとのことでしたがでしたが
おそらくは頭のサイズが17ミリでホンダのモンキーや4ストジャイロと同じだったと。
デッカイ22ミリ?タペットキャップと同じ部品形状でメッキのものがあり、これの奥に
網式のフィルターが設置されているので要洗浄。
位置的にこの奥にオイルポンプがあるので中華の場合特に様子を見ておくと良い。
デフオイルも交換すると良い。
自動車用のハイポイドオイルが良いと思われる。
これにもテフロンなどの添加剤を入れるといいと思いますよ!とのこと。
滲みがあるデフ周りのボルトは、増し締めする。
一度緩める方向から増し締め(増し締めの極意とのこと)
エンジンオイル抜いたはいいけど、どこから入れるのか。
4本のボルトをとって、タペットカバーを外し、
流れる様子をみながら、ロッカーにオイルを注ぐ。
約1Lぐらい?
右側の底!そこにレベルグラスがありますので適正量まで注油。
「メイメイちゃん!愛情とオイル交換でレブ回転上がるのよっ」
モトリペアさん、ホントに感謝感激です。
今後ともアドバイスよろしくお願いいたします。
アドバイス通りわからなかったらシンコーメタルに相談しに行きます!
ありがとうございました。
追記: オイルは20w50のMOTUL。
Posted at 2011/07/20 13:34:44 | |
トラックバック(0) |
自分用覚書 | 日記
2011年07月19日
メイメイの諸元情報が少ないので比べることも少ないのだけど
調べたことを書き記しておこうと思う。
メイメイ
長さ2490mm 幅1300mm 高さ1750mm
ミゼット
長さ2450mm 幅1200mm 高さ1500mm
エンジン
メイメイ
4スト水冷OHV単気筒175cc
ミゼット
2スト空冷単気筒249cc
ボアxストローク
メイメイ
62x58(mm)
ミゼット
65x75(mm)
最高出力
メイメイ
10.5馬力8000回転/分
ミゼット
10馬力4500回転/分
Posted at 2011/07/19 16:03:31 | |
トラックバック(0) |
自分用覚書 | 日記
2011年07月08日
モトリペアさんの掲示板で教えていただいたことをここにメモメモ。
ヘッドライトのバルブ交換はフェンダーの裏側に手を突っ込んで探るとソケットに届く。(かも?)
ダッシュからメーターを外そうとすると、うらのナットが折れてしまう。(かも?)なのでメーターダッシュごと外すほうが良い。 しかしこのダッシュを外すには、ハンドルアッパーブリッッジを外さないとダッシュのレザーが予定外のところに擦れて、入庫時と同じになってしまう。
ヘッドライトの角の枠を外すとなるとスクリーンASSYを外さなければならない。
また、幌枠も。それ以外も。
そこまで行くなら挟まってるゴムも次の準備ぐらいは考慮しておく必要が出てくる。
モトリペアさまありがとうございました。 m(_ _)m
Posted at 2011/07/08 09:51:23 | |
トラックバック(0) |
自分用覚書 | その他