• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOHの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2004年3月20日

最近のエアクリBOX内(04.3.20)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最近のマイ・スト(1.7L)エアクリBOX内です。フィルターのフォルザを掃除するため開けましたので、ついでに写真をとりました。右側はおなじみのフォルザのフィルターです。
そしてBOX内1次側の茶色い怪しい物は、MP-3000炭パワーテープのauauさんのところの製品。

トルマリンパワー樹脂プレート「TEP(テクノ・エレパワー)」です。

以前はごちゃごちゃと旧MP-3000を入れていましたが、最近はスッキリしています。(^_^;) ドコガヤネン!
2
「TEP」を裏返したところです。「TEP」一枚分だと少しはみ出すため、ひと穴分だけ重ねてあります。この商品はこんな事が出来るので、便利ですね。何か白い棒が見えますが、これはソーセージです。なんデヤねん、てなことあるわけないヤロガ。

ハイハイそうですね。これは「セラミック・イオンスティック」なるものです。怪しい代物。マイナスイオンを出すそうですが、KIDOパワー2などと似ているものです。真ん中に穴が開いていて、吊すのに便利なので重し代わりに付けました。

左の吸気ダクト内のものはDIYしたトルマリン・プレートです。原石をダイソーの銅テープでサンドイッチしています。これは以前からの残骸物です。
3
気がついた方もおられたかと思いますが、変にエアクリBOX内が汚れているように見えたのは、ご存じの「MP-3000炭パワーテープ」(4枚重ね)を貼っていたためです。これはあまり効果があるかわかりません。こんな事をするより、auauさんが推奨している、ヒダヒダを作っての張り方の方がいいと思います。

それから、写真には写っていませんが、2次側のBOX外壁面(スロットル付近)にも8枚重ねの炭パワーテープを2カ所ほど貼っています。2次側BOX下部の外壁です。2次側内部は怖くて貼っていません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NNDインテークシステム」から「DI電圧安定化コンデンサ」、そして今年はプラグのチョイス。あれを挿したり、コレを吊したりと、面倒で手間な作業が今年は続きそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOH PRINT 
カテゴリ:身内
2006/05/22 11:15:08
 
太遅(TAICHI)のHP 
カテゴリ:身内
2004/11/20 19:37:09
 
HIKA~HIKA 
カテゴリ:身内
2004/11/18 14:21:55
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリームに乗って4年。そろそろこの車にも飽きてきた、ナンて気持ちが全く起こらないのが不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation