• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

インパネまわりのプチリメ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何年も前にやった内装作業ですがラゲッジが出来上がったことにより新たな色使いも増えた為インパネまわりを少し直すことにしました

純正オプションの木目調パネルをいちばん表のカバーだけ引き剥がします
2
カバーにレザーを貼ってまた純正パネルに貼りつけ
ちょっと失敗して粗が見えてますので…
3
粗を隠すようなはめ込み式のパネルをMDFで新たに製作
4
@たかサンから受け継がせて頂いた後期用ELメーターとBVLGARIクロック

これを組み込んでいきます
5
はめ込みのパネルにもオレンジレザーを貼って雰囲気を少しだけ明るめに~
メーター側にはパネルにブラウンスモークのポリカーボネイトが貼ってあります
6
取付全体画像
オレンジが差し色になってイイ感じになりました(*^ ^*)
7
メーターパネルはシリコンラッカースプレーでマットオレンジ塗装仕上げ
ELメーターですが照明を電球色LEDで追加
8
少し雰囲気が明るくなりました(^ ^)
少しは今風になったかな?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

いつものやっつけ洗車

難易度:

オーディオパネル 補修後取付で別の所が割れる

難易度:

タービュランス GA-01 ②

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

ホイール交換

難易度:

320,000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF AutoExe アッパーマウントブッシュ組付&ショック修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/115894/car/3241268/7823348/note.aspx
何シテル?   06/07 19:16
2022年3月25日に23年乗り続けたステップワゴンRF1を降りて 2022年6月25日からロードスターRFを乗り始めました ロードスターRFは常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

オートエクゼ リアサイドカウルパネルの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:45:37
SPEED HUNTERS “LOWFEST2017” 
カテゴリ:リンク
2023/11/14 08:50:29
 
外装関連の整備手帳リンク 
カテゴリ:リンク
2013/03/08 00:00:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
FD以来23年ぶりにマツダに戻ってきました RFは登場以来ずっと気になっていましたが21 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ミラノレッド2トーンカラースタイルの赤黒N‐BOXからプレミアムクリスタルレッドメタリッ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JB5ライフからの乗り換えでH26.7.13に納車になりました G・ターボSSパッケー ...
ホンダ ステップワゴン リメイク前 (ホンダ ステップワゴン)
初期型のステップワゴンRF1に乗り続けて14年が経ちました。 1999年頃にその当時流 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation