• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤鈍行銀シビ號のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

♪初めてぇ~のぉ~シィ~♪きぃみぃとシィ~♪

♪初めてぇ~のぉ~シィ~♪きぃみぃとシィ~♪今日、初めてディズニーシーに行った。

嫁ハンがどうしても、最前列でショーを観たいので場所を確保すると言い出した。

ショーの開始は2時間30分後…

次女と三女も嫁ハンと一緒に待つと…

長女は時間が勿体無いし、ただ待つ事を苦痛に感じ1人で行動したいと言った…

正直、オラも2時間30分もボーッと待つ事は辛いと感じた…

オラに「じゃあ、○○と2人で行ってきな」と嫁ハン

長女と2人…

最近、あまり上手くいっていないので

我が娘でありながら、2人だけで歩くのは何故かぎこちない…

若い頃、初めて女の子と2人きりで出掛けたあの感覚に似ているなぁと感じた…

そんな時、長女の右手がスッとオラの左手に…

びっくりしたのと同時に「ドキッ」とした…

自分の娘に何故「ドキッ」としているのか!?

自分でも解らなかった…

長女と手を繋ぐのは何年ぶりだろうか…

嫁ハンとも手を繋いだ事が無いのに…笑

時々、大きな娘さんと手を繋いで歩く親子を見る度に羨ましく感じていたのだか…

嬉しいんだけど、何故か照れ臭い…

ん…!?

あの親子は…

「父と娘」の関係では無く…

「パパと娘」の関係なのか!?

まあ、そんな事はこの際どうでもいい…

暫くして、長女にそれとなく理由を聞いてみた

「寒かったから…」

もしかしたら、不器用な長女の

ここんトコ、色々あった事に対する自分なりの反省の表現なんかもしれない…

珍しくプラス思考なオラ…

そして、嫁ハンがオラと長女を2人だけにしたのも、親子関係の修復の為に…

珍しくプラス思考なオラ…




ちょっと、長女との距離が縮まったかな!?



で、嫁ハンと2人の娘達が2時間30分掛けて確保してくれた場所ですが…

最前列なので陸上で行われたショーは、当然ド迫力で観られましたが

その場所は「立ち見禁止」というルールがあり

水上で行われていたショーは、殆んど見えませんでした…



Posted at 2012/11/03 23:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月02日 イイね!

2012Honda祭り

11月4日の日曜日9:30~19:30

早い話が明後日

本田技研研究所四輪R&Dセンターで

「2012Honda祭 復活祭」が行われます!!

内容は…

チビッコ向けアトラクション!!

Do As Infinityのライブ!!

トップリードのお笑いライブ→知りません…若手!?

そして目玉は…

高速同乗走行!!

テストドライバーの方に同乗しテストコースを周回できるんです!!

毎年、人気なのでいまだに乗った事はありません…

そして…

周回コース解放…バンクに登れる様です

周回コースバスツアー…大型バスでコースイン

FitEV&レースカー同乗走行…EKのレースカーも走るみたい

0-100m性能比較…2輪と4輪の直線バトル!!

F1デモンストレーション…デモ走行!?それとも展示だけ!?

などなど…

とにかく普段は入れないテストコースに入れるだけでも価値はありますなぁ~!!

詳しくはWebで!!
Posted at 2012/11/02 22:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

あっという間だ…

あっという間だ…今日、会社から勤続25年の表彰を受けた…


高校を卒業後、今は無き日産村山工場の近くの会社に就職した。

とても景気がいい時代で、その企業も地元栃木に進出する予定との事で1~2年の研修後に地元に帰れる予定だった。

家を出たいが、いずれは地元に帰りたい…

オラには理想的な条件だったので職種は関係無かった

長男だから、いずれは親を…的な考えが心の中にあったのかもしれない…

その後、景気は徐々に↓

会社では栃木進出の話しが出る事が少なくなった…

工業団地に購入した土地も、いつの間にか手放していた…

地元に帰れないんじゃ、ココに居ても…

転職を考え始めた頃に今の会社を紹介された…

その企業も栃木に進出する予定らしい…

会社としても、「将来的には地元に帰れる」と約束し、栃木の田舎から何も知らん少年達を採用した事に責任を感じてたのかもしれない…

その会社はHONDA関連の企業だと聞いた…

昭和62年に入社

その頃は2輪に夢中で、4輪には興味が無くHONDAがどんな車を生産しているのかも知らなかった…

その後、なんとなく車に興味を持ち出したがHONDAは前輪駆動しか無い事を知った…

オラ達の世代は後輪駆動が主流の時代

前輪駆動には何故か抵抗があった…

普通に乗るには駆動方式なんか解らないが…

当時は通勤車両もウルサクく無くHONDA以外もOK

迷わず購入候補は他メーカー

ホントはハチロクが欲しかったが92にモデルチェンジしたばかりで、中古車価格が高く断念…

TOYOTA正規中古車販売店で30万のKPを買った

諸経費やら任意保険料やらで総額60万

頭金無しの2年ローンで…笑

そして約束の地元栃木へ…

2輪ディスク試作

4輪足廻り部品試作

4輪排気系部品試作

とやってきた…

2005年春…

当時の所属長に呼び出された…

この人は現場に出ない人…

事務所に篭りパソコンばかりイジッてる人…

まともに口をきいたのはこの時が初めて…笑

新部署を立ち上げるのだが、そこからオラが指名されたとの事…

「指名」…

オラが必要とされている…!?

悪い気はしなかった…

問題はその新部署は何処に出来るのか…!?

「浜松…」

また本社へ…

後で知ったのだが、本来行くべき人間が行けないらしいので要は補欠要員…のオラに話しが…

オラを知ってる人間なんか浜松に居なかった…笑

上手くのせられたな…

そして家族で浜松へ…

当時はとても辛かった…

慣れない環境での生活…

上司からは容赦ないパワハラ…

生意気な若手からは容赦ない攻撃…

ウツになりかけ…

突発で休み…

国1を、あてもなく…

西へ走った事もあった…

家族も浜松での生活に慣れてきた頃、部署ごと栃木異動の噂…

長女は既に浜松の小学校の入学手続きを済ませ…

次女も浜松の幼稚園の入園手続きを済ませた後だった…

片道キップのつもりで来たのに…

浜松に骨を埋める位の覚悟で家族で来たのに…

僅か1年間の浜松での生活…

ホント、将棋の駒の様な扱い…


そして現在に至る…



旧部署時代は物造りに追われる毎日…

その日の出荷が終っても…

次の日の出荷があるので呑気になんかしていられなかった…

集荷の時間に間に合わず、自分で持ち込む事もあった…

それを知らない上司からは「忙しいのに早く帰って…」とお叱りを受けた事もあった…

長女が産まれてからも、毎日見るのは寝顔ばかり…

当時は転勤の話しを断ろうかとも思ったが

この部署に移って正解だったと思っている…

納期に追われるのは相変わらず変わりないが…

とりあえず自分のペースで仕事が出来る…

「溶接のプロ」とか周りにおだてられているが、たいした腕前ではない…

あのまま旧部署に残っても、年齢的に体が持たなかっただろう…

楽しい事より辛い事が多かった25年…

今となってはいい思い出だ…





会社から記念品を貰った…

旅行券だ…

嫁ハンと相談し、普段なかなか行けない沖縄に家族で行く予定…

…でも、もしかしたら…

嫁ハンの母国への…

帰省の為の…

航空券に化けるかも知れない…




Posted at 2012/11/01 23:45:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像の添付方法を忘れてしまいました…涙目」
何シテル?   06/27 23:19
嫁ハンには愛想をつかされ… 娘達からは煙たがられ… 肩身の狭い思いをしてる中年ポンコツオジサンです… 2009年に念願のサーキットデビューしました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
45 6 78 9 10
11121314151617
181920212223 24
25 26 27282930 

リンク・クリップ

ド迫力!★750PS ヒルクライム・ドリフト★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:01:56

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ボロは着ててもココロは錦號 (ホンダ シビックフェリオ)
やっぱり一度はVTEC!それもB型に乗りたくて購入しました。 まずはエンジン選びから… ...
その他 痛勤射 謎の箱バン 遅くてゴメンね‼︎ (その他 痛勤射)
超低速箱バン倶楽部所属(架空団体) オフクロの形見號足車 漢の5MT,NA→多分、1番安 ...
ホンダ ゴリラ イケ‼︎イケ‼︎ヤフオク號‼︎ (ホンダ ゴリラ)
ヤフオクにて購入したZ50 フレーム→ホンダ純正 エンジン→ホンダ純正 ベースはメッキゴ ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
H系の企業に転職した為、γからの乗り替えです。そして東京にお別れし静岡に引っ越しです。γ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation