2013年07月29日
前ブログの後に『パンク』をググる・・・・
・・・・正確には『パンクロック』と言うらしい。
つまり『パンク』は『ロック』なワケだ!
〇〇歳にして、また一つ賢くなった銀シビ號です!
人は生涯勉強ですね!なんてちょっと偉そうな発言
さて、パンク修理は地元の「タイヤガーデンkobayashi」さんに行きました!
実はTE27やEF3時代にお世話になっていたショップ
タイヤショップでありながらタイヤを買った記憶はなく→タイヤ買わんのかい!
いつもパーツの発注をお願いしてました。
先代のオーナー夫妻はとても気持ちの良い方でお邪魔するといつも長居をしてしまう程の居心地の良いショップZzz→寝てんのかい!
その後、国道拡張に伴い店舗を建て替え、息子さんの代に代わってから、おしゃれな店舗に変身しちょっとオヂサンには敷居が高いな~と暫く行きませんでした。
外観同様、店内も綺麗でおしゃれ!

懐かしのホイールが展示されてたり、MOONやRADIO FLYERなども取り扱っていて、息子さんのセンスの良さが表れています。
こりゃ、短パンにビーサンじゃ浮くな!
パンク修理と言うと、器具を使い補修用のゴムをグリグリねじ込む・・・・ですが、今回の様な穴位置(サイド寄り)だとその方法では危険との事で、一度タイヤからホイールを抜いて内側にパッチを貼る方法で修理していただきました。
多分、GSでお願いすると何の躊躇いもなくグリグリいっちゃうんだと思いますが、さすがプロショップです。
Posted at 2013/07/29 20:19:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日
パンクは・・・・正確にはパンクロック?
・・・・という事は「ロック」のジャンルに含まれるの?
どうも音楽のジャンルには疎い銀シビ號です。
今朝、RKのRrタイヤを見ると・・・・エライ扁平
205-65タイヤってこんなにウスッペラだったっけか???
んなワケないわな・・・パッ、パンクやん!
よ~く見るとビスが刺さっておりました・・・
本日は嫁ハンがパートの為、銀シビ號で送迎・・・・と思いましたが、まだ時間があるのでタイヤ交換
RKのスペアタイヤはぁ~と・・・・・どこだっけか?
あっ、これスペアは積んでなかった!
スプレー式の修理剤のみ!
スペースを確保する為か、軽量化の為か、こんなんしか積んでません。
納車の際、D営業マンも「パンクの際は、なるべく使用せず通常のパンク修理をして下さい」とあまり評判が宜しくない。
で、取り敢えず1輪のみスタッドレスに交換!
そして、嫁ハンの出勤時間には間に合いました。
嫁ハン「パパが休みでよかった!」
そう、本日は会社の公休日。けしてズル休みではありませぬ。
オラ「たまには役に立つでしょ!たまには!」
ありゃ・・・自分で余計な事を言ってもうた・・・・
最近、車ネタに恵まれております。
今から、タイヤ積んでパンク修理に行ってきます!
Posted at 2013/07/29 10:17:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日
タイトルを読まれて
『最近、街乗りしかしてないやん!怒』的なツッコミはスルーで・・・
サーキットでは賞味期限の過ぎたSタイヤを街乗りに使用
そろそろ、中古Sタイヤの在庫も底を付きそうでやんす・・・・。
で、普段からお世話になっている某オクにて街乗り用14インチホイールをGET!
何故、14インチかと言うと正直コスト重視です。
標準タイヤも確か14インチだったハズ?
んで、ホイールですが見た目を気にしないなら何でも良いのですがコチラを入手↓
ポテンザ スーパーラップ 14インチ-6j-OFFSET+38
知ってる人は知っているテッチン風アルミです。
当時は86乗りのジムカーナ屋さんが装着していたイメージが強い競技系ホイール
↓を付けておきながら画像はアリマセン・・・・スマソン
何故かって?
今回も嫁ハンに無申告なので、車両に積みっパ・・・・撮影するチャンスがありまへん!
まあ、いつかはバレますがその際の言い訳は「会社のヤツに貰った!」で通します。
程度は使用感満載!
だから嫁ハンにも「貰った・・・・」と言いきれるレベル
〇万〇千円で買ったなんて、とても言えません・・・・・汗
「満載」という表現が正しいかは不明ですが、酷使感バリバリです。
まあ、リペイント前提なのでリムのガリキズやカケが無ければOKなんですが・・・・
ガリキズあるやん!
まあ、その辺はオラの確認不足なのでしゃーないです。
修正してからペイントするか、そのままイクかは後で考えよう!
でも、オラの性格からすると多分修正なしでペイントになりそうです!
カラーはマッドブラックでヌリヌリ予定
そしてホイールナットは敢えて派手目のアルミナットを使用
テッチンに見せかけて、実は・・・的なのを狙ってます。
スーパーラップを知らん人は「テッチンにアルミナットって〇〇やん!」ですが、
「アルミナット?テッチンじゃなくて実はスーパーラップか?」
と通好みなチョイスだと思ってますが、水曜どうでしょう?
某オクではホイールを何回か購入してますが、バラで送られて着たのは初めて・・・
こんな簡易梱包・・・正確には梱包されていないので「簡易梱包」ではありませんな!
各ホイールに送り状が張られていただけの発送には、正直ビビりました・・・汗
あっ・・・・タイヤは格安アジアンか、またまたセコ(笑)の予定
Posted at 2013/07/28 11:54:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日
こんにちは!
お久しブリーフ!です。
そう言えばダンディさん見なくなりましたねぇ・・・・
一発屋芸人さんでは「クールポコ」が好きな銀シビ號、今年で〇〇歳です。
さあ、本題に入りましょう!
数か月前、ナビシートが指定席になりつつある長女がRKのフロントガラスにカケがある事に気が付きました。
見たところ貫通している感じは無いので、まあ問題無!と判断し放置
最近、洗車した際に何気なく目をやると・・・・
2方向に亀裂が!
しかも貫通して拡がってるやん!
目測ですが全長約10mmはありそう!
更に拡がって、修正が効かない長さになれば交換です・・・そうなると〇〇万の出費です・・・汗
慌てて、ガラスリペアの予約に行ったのが先週の日曜
で、本日リペアをしてもらいに地元ではボディコーティングで有名な某ショップへ
・・・まだ本題じゃないですよ。
店舗内で店員氏とお話しをしていると
ヨーロッパ車のビンテージカーイベントの写真の数々
話を聞くと、このショップも出店したそうです。
この手のイベントでは有名なマチャアキやマッチ、ジローラモさんや片山右京さんも参加されていたらいいです。
そして、店員氏が満面の笑みで写っている2ショット写真←いよいよ本題!
レトロな雰囲気のジャケットに白いキャップ・・・・
グラサンをした、ちょい悪そうな中年男性・・・・はぁ、オラも中年やったわぁ!汗
「・・・ん?誰・・・・?」と一瞬思いましたが
クレイジ-ケンバンドの横山剣さんじゃないですか!!!
オラ(写真を指差し)「もっ、もしかして・・・とっ、隣に写っているのは横山剣さんですか?」
店員氏「そうですよ。」とサラッと回答
横山剣さんというと古いアメ車のイメージでしたが、ヨーロッパ車のオーナーでもあるんですね。
生ケンさんと店員氏の2ショット写真に興奮してしまった銀シビ號、今年で〇〇歳でした。
ガラスリペアは早めにやりましょう・・・・・。
Posted at 2013/07/28 10:28:55 | |
トラックバック(0) | 日記