• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通勤鈍行銀シビ號のブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

港街ヨコハマへ…ハプニング連発でテンションダダ下がり…

港街ヨコハマへ…ハプニング連発でテンションダダ下がり…先日、パシフィコ横浜で行われた「ノスタルジック2デイズ」に行ってきましたが往路での出来事

出発前いつも通りハイドラを起動‼︎

しかしグルンコングルンコン回っていていつになってもスタートしない…

途中の信号待ちで何度もトライするが相変わらずグルンコングルンコン状態

道の駅五霞でトイレ休憩時にラストトライ‼︎

あれっ…まさかのログアウト

終わった………

何でかって?

またログインすればええやん‼︎とのご意見があるかと思いますがID及びパスワードは覚えていない…

思い起こせばスタートしたのは2016年5月の大阪出張ののぞみの車中だった…

新幹線移動があまりにも退屈で始めてみた

ハイドラの存在は知ってはいたが正直「何がおもろいの⁉︎」てな感じだった…

初めてのハイタッチは確か大阪のシビック乗りの人だったなぁ…型式は知らないけど

それからはハイタッチにハマり…

長距離ドライブ…

近所への買い物…

通勤…

出張…

娘たちの送迎…

愛犬「マロン」くんのお散歩…

リビングからトイレまで…これは嘘です笑

外出時はほぼ起動‼︎

週末引きこもり気味だったオラを外に連れ出してくれたのもハイドラのおかげでした…

ログイン出来ないって事は全てパーですよ‼︎パー‼︎

累計走行距離=オラの約2年10ヶ月の総移動距離なワケです…

1,977人のユーザーさんありがとう…

1からスタートしてもいいけど…

何か大切なモノを失った様で…

かなり凹みました…


クヨクヨしていても仕方がないので気を取り直してヨコハマへGo‼︎

圏央道の五霞ICから高速に乗っかる …

ETCを指差し確認「ETCカードヨシッ‼︎」

ゲートを通過♫

ゲートを通過…

ゲートをつうか…

ゲートをつーか…

つーか、バーが上がらんやんけ‼︎

後続車はいませんでしたがバックするのもアレなんで、バーに擦りながら強行突破‼︎

やんでやねん‼︎と思いながらETCカードを抜き確認すると有効期間は「2019年1月」

切れとるやないかい…

そういえば結構前に厚めの封書が届いてたなぁ…アレか⁉︎アレだったのか⁉︎

相変わらずのポンコツっぷりです……………

そのまま浦和まで向かっちゃっても良かったのですが、強行突破した罪悪感から幸手ICで降りる…

料金所で事情を話し事務所に移動し1区間の料金を支払う…

係員の女性にめちゃくちゃ謝られる…

なんで貴女が謝るんですか⁉︎

悪いのはオラなんだから、此方こそ余計な仕事を増やして申し訳御座いません‼︎m(_ _)m

ポケットティッシュを2個頂きマスンに戻る…

なんとなく再度高速に乗る気分にはなれず時間もあったので下道にて横浜を目指す…

ここから下道使って横浜まで行こうって人ってあまりいないよねぇ…多分




翌日の月曜日…

金曜日に仕事が一区切りついたので有給休暇を取得してた

過去のメールのやり取りの中からそれらしいパスワードとIDを発見

諦め気味にパスワードとIDを入力しログインボタンをポチリンコ…

まさかのぉ…ログイン出来ました‼︎

みんカラユーザーさん、ハイタッチユーザーさんこれからも宜しくお願い致します‼︎

年内に2,000人行くかなぁ⁉︎

Posted at 2019/03/10 18:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

恥ずかしくないか⁉︎栃木県民‼︎

恥ずかしくないか⁉︎栃木県民‼︎全国ワースト1…

この調査結果…

0.9%って事は100台通過して停車するのは1台未満って事ですよ…

栃木県民として恥ずかしいですわぁ…



押しボタン式横断歩道での出来事

歩行者用信号が青になったので娘が渡ろうとしたところ…

停止せずに突っ込んできたドアホがいたそうな…

まあこんなドアホは信号機無しの横断歩道に人が立っていても絶対に止まらないんだろうなぁ…



流石にタイヤをロックさせる様なムリな停車はしませんが、横断者が立っていたら極力停車する事を心掛けています…

タイヤがロックンロール?

ABSなんてハイテクな装備がついたクルマには乗った事がありません‼︎笑

そこで勘違いされては困るのですが、反則金が発生するから止まるんじゃないんですよ‼︎

歩行者の安全の為に止まるんですよ‼︎



だからオラの背後にピッタンコに張り付いてるアナタ…

オカマ掘らないでね❤️

Posted at 2019/02/23 20:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

嫁ハンの次期マスンはこれかな?

嫁ハンの次期マスンはこれかな?嫁ハンがボソッと言った「子供達が社会に出たら小さなクルマに乗り換えたいなぁ」

別にRKもデカいクルマでは無いのですが…

まあチャリ積む事も無くなるしねぇ…

そこで候補車両はコチラ↓


『ドイツのチューナー「Pogae Racing」社が、最強フィアット「アバルト500 Ares」を初公開した。

バンパー、フェンダー、フード、ミラーキャップ、ルーフスポイラーなど、カーボンファイバーワイドボディキットで武装し、ランボルギーニ「レヴェントン」と同じ塗装で仕上げられているのが最大の特徴だ。

心臓部には、1.4リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載、最高出力を405psまで高めている。

0-100km/h加速は4.1秒、最高速度は179マイル(288km/h)のパフォーマンスを誇り、室内にはレザーシート、Apple CarPlay対応パイオニアのインフォテインメントシステムを装備すると言う。

価格は58,500ユーロ(約700万円)とノーマルモデルの3倍以上で、価格も最強レベルだ。』

まるで化け物…

しかし1.4リッター+過給機でこんなに出るのか?

このボディで400ps OVERっていったいどんな走りをするんだろう…興味津々

これ乗ってたらボケませんね‼︎^_^




その前にそんな金どこにあるんやっちゅー話ですわ‼︎





Posted at 2019/02/17 18:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

以前から気になっていたブツをポチリンコしてみた…

以前から気になっていたブツをポチリンコしてみた…ADVAN信者のオラが以前から気になっていた…

横浜ゴムのコレ…

ポイント消化も兼ねてポチリンコしました…

業務はPCでの作業がメインなので消しゴムは殆ど使わないのですが…

社内や取引先との打ち合わせで、さりげなくポケットから出せばクルマ好きをアピールできるかな?

「ハイグリップタイヤ=滑らない」との事で受験生の御守りとしても人気らしいです。

あっ…ウチには受験生は居ませんけどね…

因みに反対側はNEOVAのパターンになってます。
Posted at 2019/02/02 19:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月29日 イイね!

す〜は〜か〜

す〜は〜か〜近所のスーパーに入ってるクルマ屋さんで売っとった…

クルマ屋さん、正気か…

置くトコ間違ってない⁉︎
Posted at 2018/12/29 19:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像の添付方法を忘れてしまいました…涙目」
何シテル?   06/27 23:19
嫁ハンには愛想をつかされ… 娘達からは煙たがられ… 肩身の狭い思いをしてる中年ポンコツオジサンです… 2009年に念願のサーキットデビューしました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ド迫力!★750PS ヒルクライム・ドリフト★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 21:01:56

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ボロは着ててもココロは錦號 (ホンダ シビックフェリオ)
やっぱり一度はVTEC!それもB型に乗りたくて購入しました。 まずはエンジン選びから… ...
その他 痛勤射 謎の箱バン 遅くてゴメンね‼︎ (その他 痛勤射)
超低速箱バン倶楽部所属(架空団体) オフクロの形見號足車 漢の5MT,NA→多分、1番安 ...
ホンダ ゴリラ イケ‼︎イケ‼︎ヤフオク號‼︎ (ホンダ ゴリラ)
ヤフオクにて購入したZ50 フレーム→ホンダ純正 エンジン→ホンダ純正 ベースはメッキゴ ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
H系の企業に転職した為、γからの乗り替えです。そして東京にお別れし静岡に引っ越しです。γ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation