• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

FSW × パレードラン

FSW × パレードランフォトギャラリーに色々とアップしましたので、ブログではパレードラン関係の写真をばアップします(≧▽≦)
参加者の皆さんが既に詳細をアップされているので詳しくはそちらを←おいっ
タイトル画像は、しげ_ちゃんが制作してくれたという記念ステッカーです。
カウルトップの所にぺたっと貼りました。うおーっかっこえー^^

先導車は、GTRでしたねー。
カッコ良かったですねー(≧▽≦)


赤組、黒組。
ナンバー消しをしなくて良いアングルで手抜き撮影(笑)


赤組さん


恒例。
撮る人を撮る(≧▽≦)


1091号のおしり素敵だー!


青組代表の埼玉のおぢいちゃん。
満面の笑顔がかわゆす(≧▽≦)


ちょこまか動いてなかなか写真を撮らせない69ちゃん(笑)
やっと捉えた(≧▽≦)



毎度のことながら写真少ないです。
ごめんなさい。
代わりに動画をと思ったら画質最悪になってますた。
ナンバーが見えなくてかえってよかったかな(笑)





2年前よりも走りの自由度は高かったよーに思います。
サーキットを走る機会ってなかなか無いから良い思い出になりますね。
スタッフの皆様、楽しいオフ会を本当にありがとうございました。

来年もあったら参加させていただきまーす^^

帰宅後の洗車。
三泊四日、よく頑張ってくれました。
遠征の後は綺麗にしてあげてから、ナデナデしてありがとうと愛車の労をねぎらうことにしています。
こいつがあればこその楽しいカーライフですからね(≧▽≦)




Posted at 2015/09/24 00:23:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

カブリマクリ × シルバーウィーク

カブリマクリ × シルバーウィーク全国のシルバーシートの似合うおっさん仲間の皆様。
いよいよ9月の大連休、我らがおっさんのためのシルバーウィークが始まりましたよ。←そうなのか?

自分のばやい、あいにくと初日の今日は仕事になってしまいましたが、明日から3日間遊び呆ける予定です。

ぢつはこの連休、当初はいろんなプランが皮カムリまくってしまいどうするべと途方にくれていました。

一番最初に決まったのは、嫁様方の義母と一緒の家族旅行。
これが19日、20日の山形一泊旅行。
お次がFSWで、21日前泊の22日。

連チャンになるけど被らなくて良かったと思っていたら、地元祭り仲間の旅行が20日、21日の福島に決まり、三つのプランが重なるという自体に。

まいったなーと思っていたら、家族旅行が娘の都合で11月になりほっとしていたら、嬉しいお誘いが。

春の海鮮オフ会でお友達になったクロス2000君から喜多方オフ会に来ませんかと声をかけていただきました(≧▽≦)
春に喜多方行くよーって約束していたのですが、日にちが20日とのこと。
残念ながら参加することはかなわなくなりました。

んで、このシルバーウィークは、地元祭り仲間との福島旅行とFSWに参加するわけですが、福島から帰って来るのが21日夕方。
FSW前夜祭が静岡で18時からという訳で絶対に間に合わない(^^;

福島へはマイクロバスで行く団体行動。
考えたあげく、自分だけ自分の車でマイクロバスを追走し、ホテルに車を停めてマイクロバスに乗って観光。
宴会して泊まって、翌朝旅行を途中離脱して福島から静岡に向かうことにしました。
かなり慌ただしいですが、これでFSW前夜祭には間に合いそーです(≧▽≦)

明日は早朝出発、今日は半日仕事というわけで、FSW用いぢりはほとんどできず、カーボンフューエルカバーを取り付けたくらいです。

あっ、それと先週、フロントフェンダー後ろに貼ったゴールドエンブレム。



これが嫁様にえらく不評で。

げひーん!
ヤンキー車みたいで恥ずかしー!
私、絶対この車乗らない!

とボロクソな評価(^^;

エアロボンネットに替えても気が付かなかった嫁様が気がついたということは、そーとーかっこ悪いってこと?(^^;
正直言えば自分も色バランス的にやっちまった感があったので元に戻すことにしました。



シルバーなおっさんはやっぱりシルバーが合っているってことかな(笑)

さて、そろそろ明日からの旅行の支度をします。
80台ものCX-5の集まる巨大オフ会となったFSW。
旧知の方、初めての方も宜しくお願いしますね。
たぶん自分は連チャン飲み会で酒臭いと思いますが、その辺は毎度のことなのでご容赦くださいませー(≧∇≦)

目一杯楽しみましょー!
Posted at 2015/09/19 18:53:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

弥彦周辺食いドラオフ会

弥彦周辺食いドラオフ会昨日のへぎ蕎麦オフ会から舞台を弥彦周辺に移したプチオフ会。
参加者の皆様の殆どがまだ帰宅途中と思いますが気をつけてお帰りください。

弥彦周辺オフ会は過去に2回やっているので、今回は新たな名所を何ヶ所かピックアップしましたが、二日連続で移動が多く、暑い中でのらーめんこまどり、ジェラード屋さんでの行列待ちと体力ロスが大きかったと思います。







それでも皆さん楽しんでおられたようでε-(´∀`*)ホッとしました。

盆休みも本日が最終の方が多いと思います。
今晩はゆっくりと体を休め、楽しかった思い出を残して疲れは残さずでいきましょー。
次はFSW!
またの再会を楽しみにしていまーす(≧▽≦)



ps
杏さん、ベゼルくん、弥彦神社に寄るのを忘れてました〜。
またの機会まで待ってね。
(-人-)ごめんよおぉ

psのps
皆さん、栃尾の油揚げを沢山買われていたので、美味しく食べるレシピを調べました。
関連情報URLからどーぞ(≧▽≦)
Posted at 2015/08/16 19:41:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年08月10日 イイね!

8月16日来村の皆様へ

8月16日来村の皆様へ来る8月15日に、新潟県十日町市でへぎ蕎麦オフ会が開催されます。
詳しくは、Hにーさんとかもちゃんのブログを参照ください。
自分は嫁様の実家にお墓参りに行き夜は飲んだくれるので参加できませんが、このオフ会に参加された一部の方が長岡市のラブホでお泊り酒池肉林の夜を過ごし、翌日16日に我が村へ遊びに来られるとの連絡をいただきました。

何名来られるのかも不明ですが、せっかくなので当日のプランを提案します。
その他希望があれば言ってくださいね(≧▽≦)

AM9時 オラがラブホにお出迎え

移動約1時間

AM10時 道の駅くがみで、だべり

AM10時半 良寛さん五合庵観光

AM11時 シーサイドラインから弥彦山スカイライン

AM12時 こまどり、または、たかみちでらあめん

PM1時 ジェラード屋

PM2時 道の駅栃尾へ移動 約1時間

PM3時 道の駅栃尾で揚げたて油揚げ

PM4~5時頃に流れ解散

道の駅栃尾は、我が村より関東に近く、お土産に油揚げを買う場合、要冷蔵なので、最後に寄ろうと思います。

移動ばかりで疲れるようであれば、観光を省略するのもあり。
また、我が村飽きちゃったといふ方がいれば、オラが嫁様とデートした観光コースをトレースするのもありですよ。

皆様の意見を聞いて決めたいと思います(≧▽≦)

Posted at 2015/08/10 21:49:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年08月04日 イイね!

ギョーザ × オフカイ × フッコクバン

ギョーザ × オフカイ × フッコクバン宇都宮のギョーザオフ会に参加してきますたー(≧▽≦)
栃木には何回か行ったことはありますが、日光だったり、鬼怒川温泉だったり、ギョーザ王国の宇都宮はハジメテ。
はやる気持ちを押さえられずに朝5時に出発。
ハイドラを立ちあげると前日の連絡では、朝6時に出発すると言っていたカモちゃんが既に20km先を走ってるしー(≧▽≦)

爆走してグンマーできゅっとしまったかもちゃんのおケツを捕獲。



その後、ランデブーで集合場所のみずほの自然の森公園の東駐車場に一時間前に到着。
うだるような暑さから逃げるように駐車場脇の松林に涼を求めて入ると、以前、何シテルでトラストの毒キノコに似ていると紹介したコレをはけーん(≧▽≦)



毒キノコかと思っていましたが、キイロタマゴタケといい、可食のかなりレアなキノコらしいです。
似たものでタマゴタケモドキという毒キノコがあり、それは食べてから2日以内に血液を入れ替えないと死んでしまうそーな。😈
落ちていた枝を使ってホジホジ←オフ会中に何シテル
誰かに食べさせたい欲望をふつふつとしていたら本日のメインのギョーザのみんみんに出発する時間になりました。

みんみんの開店まで隣にあるアピタで時間を潰し、いよいよみんみんへ。
オラが食べたのは焼き餃子ふた皿、水餃子ひと皿。

どーん(≧▽≦)



それとノンアルコールビール



やっぱり本場はうめーや(≧▽≦)

次に行ったのは、昔の石切場だった大谷資料館。
中はひんやりと冷たいため、幹事のセージくんからジャンパーを持って来てね、と言われていたのに、忘れてTシャツいっちょーできた馬鹿おやぢ。
さみー
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ



おまけに、鳥肌がたつような怖いおっさんまでいるしー
ガクガクブルブル((;゚Д゚))


凍え死ぬかといふところで救世主が。
はーくんが絡まってきて、おんぶしたり抱っこしたり、ダンス?をしたり。
おかげ様で体はポカポカ。
はーくん、神だわ(笑)

大谷資料館を出て次は道の駅ロマンチック村へ。
ここは、物産館があったり、温泉があったり、レストランがあったりとかなーり大規模な施設。
雲行きが怪しくなって来たので物産館に退避してしばらくすると、物産館の屋根からバキバキという恐ろしい音が(;´Д`)
なんだなんだ?と外へ出てみると。

うっひょー!



そいでもって


これは女豹(≧▽≦)

ビー玉くらいの雹が地面を叩きつけ、建物の前に停めてある車が揺れています。
やばいなこれと小雨になって来たので車のところまでいって見ると、見た目は無傷でε-(´∀`*)ホッ

夕方になり、いろは坂に行くチームと温泉に入るチームに別れ解散、
オラはいろは坂チームにまた遊んでねと挨拶をして、温泉へ。
風呂上がりにノンアルコールビールを飲んで少し早い夕食をレストランで食べました。


ビーフハンバーグも付け合せの野菜もうまし!
今日三本目のノンアルコールビールもうまし!
栃木の食のレベル高いですなー(≧▽≦)

食後は久しぶりのナイトプチオフ会。
思えば、最初はセージくんがトラストのチンスポイラーをかもちゃんに渡すために新潟に来るだけの予定だったものを、東北オフ会で話に出たギョーザオフ会やらないの?と、無神経にオラが放った一言から実現したオフ会でつ。
セージくんにしてみれば、なしてそ〜なるのと言った寝耳に水の話だったと思いますが、嫌な顔を一つせずに準備開催をしてくださったおかげで中身の濃い楽しいオフ会になりまつた(≧▽≦)
セージくん、本当にありがとうございました。

さてさて、無傷と思われた我が愛車ですが、翌日の昼休みにまぢまぢと見てみると、ダックスボンネットは無傷でしたが、ルーフに可愛らしいエクボがいくつかできていました。

ただ、言われなきゃわからないレベルだし、オラのチャームポイントのエクボとオソローっていうわけで愛着もありまつ。



大自然のイタズラは避けようのないもの。
誰に責任があるわけでもありません。

逆に自分は人生で今後体験することが無いであろう夏の雹を経験できたこと。
それも楽しいオフ会での出来事だったので記念といふか、オフ会参加証明書として、あえて修理はしないつもりです(≧▽≦)

参加された皆様、大変な出来事だったと思いますが、後になって、あれ凄かったよねーと笑って思い出を共用したいですね(≧▽≦)

本日の早朝に、ポルノ疑惑で管理者様に削除されたこの記事(笑)
ただ、最後のお礼部分を言いたくて、意地になって長文を復刻しました。
復元率は80%くらいで、女豹写真は当初の50%ダウンのエロさですが、また削除されちゃうとまずいのでこれでご勘弁を。

みんカラスタッフさん、削除しないでね(≧▽≦)
Posted at 2015/08/04 12:49:25 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Rong さん、勢いで400g瞬殺でした(笑)」
何シテル?   08/12 08:53
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation