• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

シコウサクゴ × ノ × スエ

シコウサクゴ × ノ × スエ作っては壊してと、試行錯誤を繰り返したスピーカーアウター化。
スピーカー外縁の皿を傾斜の緩いものに替えた結果、圧迫感が少なくなると共に、運転席側への音の遮りもなくなりました。
これは音の違いを感じることはできなかったですけど、懸案事項が減りました。

課題だった外皮はりは、エンヂブルマ色にこだわったため、素材選びに苦労しましたが、69ちゃんのコメントに閃き、ジャージーネットを使いました。
伸びがよく貼りやすかったです。
多少凸凹はありますが、満足な仕上がりです(^^)


イルミは足元は日中でも薄暗く光が見えるのでAC連動にしました。
なかなかいい感じにコーン紙に反射してます。


本日出勤前にバタバタと装着。
音は別物でほんと良くなりました(≧∇≦)
見た目もオーディオカーですとようやく言える仕様になったかな〜♪

これもonkunのレクチャーのおかげ。
onkun、ありがとー(*゚▽゚)ノ
Posted at 2015/02/08 11:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年02月04日 イイね!

モンモン × モウソウ

モンモン × モウソウムフーッ(≧∇≦)

自分的には①
Posted at 2015/02/04 15:54:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年02月01日 イイね!

ヤッチマッタ × カナ

ヤッチマッタ × カナ金土と寝ずに作業してパテ盛りまでは完璧にうまくいってたスピーカーアウター化。
本日は仕事と村の用で日中は作業できず、仕上げのアルカンターラ貼りを夕方から始めたものの、素材の選定ミスと焦りで失敗に終わりました。

車内の色バランスを考えればエンヂブルマ色は外せない。
よってドア内張りに貼ったものと同じ東レのエクセーヌを使ったものの厚く伸びない素材のため、曲面に追従しない。
シワになった部分を貼り直そうとすると、パテがのり面に剥げてこびりつき貼りなおしが効かないという負のスバイラルに落ちてしまいました。

パテが完全に硬化していないのか、そういう素材なのか不明ですが、パテ表面にプラサフや塗装を吹くなどの下地処理を怠ったのと、曲面への分割貼りをしなかったのが問題だったかも。
なにより、余裕を持って作業をしなかったせっかちな性格が最大の原因かな(笑)
氷点下での外作業でガタガタしてドアの内張り外しをしたらドアミラー格納の配線を断線しちゃたし(;´Д`)

今回はパテが不足して右ドアのみ先行しましたが、左ドアは時間をかけて作業をします。
当然右ドアもアルカンターラをはいでパテ修整をしてから貼りなおします。

問題は何を貼るか。
エンヂ色にしたいけどアルカンターラは失敗の可能性大。
ピラーに使った、のり付きアルカンターラ風シートは貼りやすいけど、赤系は真っ赤か過ぎて色バランスに難あり。
カーボンシートも同様に真っ赤っかしかないし。
塗装は表面処理が面倒なのに加え、高級感に劣るし。
やっぱり、ピラーに使ったシートの黒かなー。

失敗しても、そんなことを考えているのが楽しい。
やはり、手のかかるイヂリは楽しいなー(≧▽≦)

肝心の音は、大げさではなく感動するぐらい良くなりました。
これで見た目が良くなればかなり満足感は高いなー。

じっくり頑張りまつね♪
Posted at 2015/02/01 23:53:56 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年01月26日 イイね!

キュウテンカイ × ヒロシマリョコウ

キュウテンカイ × ヒロシマリョコウ9月に予定していた広島家族旅行。
娘たちの都合を聞いたらGWが良いとのことで、急遽予定変更。

5月3日から2泊3日で初日鳥取、二日目広島に行くことになりました。

初日の宿はこんな社長がいる(笑)米子市の温泉旅館を予約。

二日目は広島市内のビジネスホテルを予約。

まだ先の話しなので、行けなくなる可能性もありますがとりあえず宿は確保しました。
日本三景への家族旅行で最後に残った宮島へ。
制覇しちゃうと全員揃った家族旅行はもう行けないんじゃないかという寂しさ&不安はありますが、頑張って車ぶっとばして走ろうと思います。
関西、中国地方のみん友の皆様、ハイタッチしたら手でも振ってやってください。

途中の鳥取砂丘、出雲大社も楽しみだな^^

【追 記】

ルート検索したら片道900km越え。
走りきれるんだろーか(汗)
Posted at 2015/01/26 00:35:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2015年01月24日 イイね!

ハルノタノシミ × ガ × デキタ(*´∀`)

ハルノタノシミ × ガ × デキタ(*´∀`)三月末まで長距離遠征は冬眠のおやぢです。

暫くは、皆さんのオフ会レポートを指がふやけるほどにくわえる日々が続きそう。
毎年のことなので、この時期はひたすらと、この抑制期間後の楽しいことを探しまくる習性が性癖となってます(笑)

今年は、スピーカーのアウター化を春になってやろうと、ネットでの材料調達を一昨日あたりからやり始めてました。
昨日も続きをしていたらみんカラアプリのアラートが。

なになに、4月12日に宮城でマツダファンフェスタ!!

SUGOでパレードランもあるかもだってー!

いぎだいっ!

仙台のちょっと手前のご近所さんてわけで、幹事さんの小悪魔ちゃんがイベカレ立ち上げてくれたと同時に飛びつきました。(≧▽≦)

これで、春までの暗黒期間を頑張れます。

こうなったらアウター化、春まで待てねー。
夜なべ仕事でやっつけちゃうかな←悪い病気発症(笑)

同日にマツダ広島本社でオフ会開催されるんですよね。
嫁様にいぎだいって言ったら、そんな長距離、独りでいって脳梗塞で気を失って事故って死んで保険金で私がウハウハになってもいーの?と訳わからん理由でオアズケをくらっていただけに、ファンフェスタ宮城開催は渡りに舟でありました。

残念ながら広島遠征は出来なくなりましたが、嫁様から9月の連休に家族旅行で広島に行くならいーよと許可がおりました(^O^)
家族連れなら脳梗塞にならないのかという疑問は残りますが(笑)これまた今年の楽しみが増えたかな♪

東西同時開催オフ会、みんなで楽しみ魔性ね(*゚▽゚)ノ
Posted at 2015/01/24 08:10:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Rong さん、勢いで400g瞬殺でした(笑)」
何シテル?   08/12 08:53
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation