• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

弥彦オフ会情報

弥彦オフ会情報あと3回寝ると弥彦オフ会ですねー^^
ここに来て急ピッチでオフ会準備に追われているエンジブルママニアのおやぢです。

GWの最終日は、ブルーシートを洗ったり、テーブルや椅子の準備。
ジャンケン大会景品の整理、名札作成等をしていましたが、いかんせんやること多くてバタバタしています。
あと、テリーさんの番組のDVD焼きも残ってたなー(汗)
オフ会前日は、会社関係の飲み会なので、準備できる時間は明日1日のみ。
ラストスパートでなんとかこなそうと思います^^

さて、オフ会後夜祭参加者の皆さんにメッセージで確認した食事の件ですが、甲殻類が食べられない方が2名ほどおられるということ、それと飲み会では食べにくいカニが殆ど残るという宿のアドバイスを受けて、カニの量を減らし、その分料理の種類を増やすコースに変更させていただきました。
カニが大好きな方もおられて非常に申し訳ないのですが、宴会の食事は統一メニューにしないといけないのでご容赦ください。
どうしてもカニを腹一杯食べたいという方がおられましたら税抜き2000円で宴会用よりもかなり大きいゆでカニを当日注文もできるので、希望者がいれば別途注文を検討しましょう。

また、本日朝にメッセージでも連絡しましたが、無料キャンセルの期限がきました。
残念ながら、ちゅんさんが仕事で二日間とも参加できなくなりましたが、そのほかの方からはキャンセルの連絡がありませんでしたので、宿には-1人で連絡をしました。
今後、やむを得ない理由で宿泊及び宴会をキャンセルした場合でも、キャンセル料の負担が生じることを承知ください。

オフ会についての注意事項は「しおり」に記載したところですが、書き忘れたことが2点ほどありましたので、ここに記載します。

1.オフ会中の自走不可能となるような車いぢりの禁止
・公共の場を利用したオフ会ですので、何かあったときにすぐに移動できる状態でいる必要があります。特に初日はタイトなスケジュールのため工程への影響を回避するため、タイヤやバンパーを外す等、短時間でも自走不可能となるようないぢりは禁止としますのでご理解いただけますようお願いします。

.営利目的の営業活動の禁止
・弥彦オフ会は、みん友さんが情報交換をしたり歓談をしたり観光を楽しむのが目的です。
 このため、業者の方が入った営業活動は場にそぐわないため禁止します。
 今回はステルス参加は受け付けませんので、そのようなことはないと思いますが念のため注意事 項として挙げておきます。
 なお、ゲスト参加いただくデザートイーグルの社長さんは車が好きで、あくまでも個人的に参加して
 いただいていることをご理解いただけますようお願いします。


 さー、実質オフ会まであと2日、参加者の皆さんも準備ばっちりで忘れ物無くいらしてくださいね^^

あっそうそう、今日、ベストカーを買ったら巻末にこんな記事が載っていました。



メガウエーブでダックスのコペンスパイダーを10日間くらい展示するみたいです。
時間があったら行ってみたいなー^^
Posted at 2014/05/08 02:28:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月03日 イイね!

2014.5.10弥彦オフ会情報

2014.5.10弥彦オフ会情報今日はkamoshika君と一緒に弥彦オフ会で行く場所を全てトレースしてきました。
その中で得た情報をオフ会参加者の皆様に報告しますね。





1.弥彦山スカイラインカルガモドライブについて
 先のブログで弥彦山スカイラインを走行中のドライブレコーダーをアップしましたが、比較的緩やかな線形の区間の動画になっており、たいしたことないなーと思われたかもしれません。
注意喚起の意味で線形の悪い区間をドライブレコーダーで撮影してきたので参考にして下さい。

(1)ヒルクライム(登り)
登りは、スカイライン入り口から途中の山頂方面と海側分岐点までがカーブと勾配がきつくなっています。
2車線幅はありますが、直線区間が短く殆どがカーブ区間のため、対向車線にはみ出しやすいので注意です。



(2)ダウンヒル(下り)
動画は連続ヘアピンの前ですが、下り勾配がきつく速度が出やすいです。
マニュアルモードで2速を基本とし、直線が長いところは3速、カーブ手前で2速にしてエンジンブレーキをかけるのが良いです。
オートマモードだとエンジンブレーキの効きが悪く、カーブ手前でフットブレーキを頻繁に踏まないと走れません。
マニュアルモードがお奨めです。
また、左側に海があり景色が良いのでそちらに意識をとられやすいので脇見運転をしないよう気をつけてください。対向車線にはみ出るとかなり危険です。
以下の動画を見てもらうと、登ってきた対向車が脇見をしてこちらの車線にはみ出してきて危うく正面衝突をするところでした(汗)
自分が気をつけていても、対向車がつっこんでくることもあるので回避できるように前方に十分注意して下さい。



(3)弥彦山スカイラインカルガモドライブに関する2グループの設定
BlueHeadさんから、ワンちゃんを連れて行くのでカルガモドライブは辞退し、カルガモドライブの終点である弥彦神社第四駐車場で待機しているとの申し入れがありました。
これを受けて、カルガモドライブは希望制にしたいと思います。
辞退者は第四駐車場で待っているか、長い時間ですので先に弥彦散策をしていただくかを考えたいと思います。
参加不参加は、受付時に確認しますのでそれまでに決めていただくようにお願いします。

2.後夜祭の食事について
きんぱちの湯の食事は、ズワイガニが1人に1匹つくのが売りで、後夜祭でもそのメニューの予定でいました。
宿の方の話では、宴会ではお酒を飲む方が中心となりズワイガニを残される方が多いとのことで、ズワイガニを半身にして料理を2品程度増やすBメニューもあるそうです。
確かに、後夜祭でもそうなる可能性が高いこと、女性もおられること、甲殻類が苦手な方もおられること等を考慮するとBメニューを選択した方が良いように思います。
これについては、後でメッセージでアンケートを行い皆様の意見をお聞きしますので宜しくお願いします。

3.二日目の麺活について
本日、行列ができる店として有名な「こまどり」に行ってきました。
上の写真は、こまどりの特製味噌ラーメンです^^
ゴールデンウイークということもあり、11:30に並んで店を出たのが13:00と1時間半の時間がかかりました。
5/11は、ゴールデンウイーク後のため、ここまで時間がかかることは無いと思いますが、予定している約20人がいっぺんに店に入るのは難しそうです。
このため、相乗りで行った車単位で店に入り、早く店を出た方は先に道の駅に戻るのが良いと思います。
スケジュールでは、13::00~15:00の2時間を見込んでいますが、往復移動時間に約50分かかりますので、時間内に帰れない可能性もありますが、全員が戻ってくるまでは解散はしませんので慌てずに行動していただければと思います。
なお、こまどり~道の駅間は前日のカルガモドライブと殆ど同じルートを走る一本道なので迷うことは無いと思います。

4.他のオフ会とのバッティングについて
本日、道の駅でインプレッサのオフ会が開催されていました。
GW後となる5月10~11日は、他のオフ会とバッティングすることは無いと予想していますが可能性は0ではありません。
その場合、相手オフ会幹事と駐車スペースの調整をしますが、話のわかる相手とは限りません。
トラブルに発展しそうな場合は、受付完了後に弥彦神社台4駐車場に場所を移動しますのでご了承いただけますようお願いいたします。

5.カルガモドライブ撮影箇所について
カルガモドライブの写真撮影をシロナガスさんにお願いしております。
撮影ポイントは、登りの頂上一歩手前のカーブとカーブに挟まれた直線区間です。
海側にハンググライダーの発進広場があり、ここにシロナガスさんと私が先回りをして撮影を行います。
撮影した写真は、オフ会後に配信しますので楽しみにしていて下さい^^

○頂上側からスタート側を望む


○ハングライダー広場


○ハングライダー広場からスタート側を望む


○頂上側


今後も気がついたことがあれば情報発信しますね。

日帰り参加はまだ募集しておりますが、申込み期限は5月5日0時(5月4日24時)まで、上限50名です。
ステルス参加は認めておりませんので参加希望の方はイベントカレンダーからの参加表明をお願いいたします。
Posted at 2014/05/03 19:17:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月02日 イイね!

2014.5.10弥彦オフ会参加者リスト更新(5.1現在)

2014.5.10弥彦オフ会参加者リスト更新(5.1現在)弥彦オフ会まで後10日を切り、いよいよカウントダウンに入りましたね^^

参加者の変更・追加がありましたので参加者リストを更新しました。

まず~、「kamoshika」君が二日目参加のみからフル参戦になりました^^
初日は仕事だったはずなんだけど、むりくり休んでくれたのかなー?
いずれにせよ皆さん喜ぶと思います。後夜祭も楽しみだね~^^

あと、「かずのおとしもの」さんが、正式参加表明はまだいただいていませんが、おそらく二日目参戦できそうとのこと。
期待をこめてリストに記載しちゃいましたよ~^^

新規参加表明を2名様からいただきました。
爆弾おやじさん改め、「武蔵のおやじ」さんが初日参加、「慎ぞー」さんが二日目参加です。
慎ぞーさんにお願いですが、出発地(住んでいる県)といきたいラーメン屋を教えて下さいね。
イベントカレンダーの掲示板でもメッセージでもかまいませんのでお願いします。


さて、ここで初日のカルガモドライブに参加される方へのお願いです。
弥彦山スカイラインは、以前、事前調査時のドライブレコーダーによる動画を紹介しましたが、撮影してファイルが残っていたのは比較的道路線形の良い区間のものでした。
実際はかなりきついヘアピンカーブが急勾配区間で続くなど、お世辞にも安全な道路とは言えません。
昨日、弥彦山スカイラインを走ったかつひーさんが、ハイドラを利用したルート画像をナニシテルであっぷしてくれていたので拝借して掲載しますが、具体的にはこんな感じです。(かつひーさん借りましたよー)

ヒルクライム(登り)



ダウンヒル(下り)


今回のオフ会で自分が一番心配しているのは、交通事故です。

攻めてー!という腕に自信のある方もおられると思いますが、中にはこういう道に不慣れな方もおられると思います。
不慣れな方が、速い人につられてオーバースピードでカーブに入り事故を起こすなんていう事態も懸念されますので、皆様、スピードは控えめに安全運転で走っていただけますようお願い致します。
全員が楽しかったと思えるオフ会にしましょうね^^

オフ会まで後9日
日帰り参加はまだ募集しておりますが、申込み期限は5月5日0時(5月4日24時)まで、上限50名です。
ステルス参加は認めておりませんので参加希望の方はイベントカレンダーからの参加表明をお願いいたします。
Posted at 2014/05/02 00:57:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月28日 イイね!

弥彦オフ会:越後版真子&沙雪+車イヂリ病患者仲間+カスタムショップモンスターの参加

弥彦オフ会:越後版真子&沙雪+車イヂリ病患者仲間+カスタムショップモンスターの参加皆様こんばんは。
エンヂ色ブルママニアのおやぢです。
先ほど、弥彦オフ会の「しおり」と弥彦観光パンフレットをオフ会参加者の皆様に配信させていただきました。
しおりには、連絡のために私の個人情報が記載されているため、オフ会参加者以外の方への再配布はご遠慮いただけますようお願いいたします。(ファンの女の子にストーカーされちゃうとおやぢ困っちゃう:笑)

さて、弥彦オフ会ですが、ぢつは素敵なゲストをお招きしております。
シャイでナイーブな自分は、前車HR-VやCX-5繋がりのみん友さんは幸せなことに大勢おりますが、他車のお友達、それも新潟県のみん友さんが殆どおりません。
そんな中、ハイドラで知り合って仲良くさせていただいている方が数名おり、地元に全国からCX-5がこんなにたくさん集まることってめったにないから遊びに来ませんかーとお誘いをしておりました。

で、なんとなんと、自分が頭文字Dのインパクトブルーの真子ちゃんと沙雪ちゃんみたいだなーと思っている可愛い女の子二人が初日に顔を出してくれる可能性大となりました。



HNを明かすと、若いおにーちゃん見学者が大勢集まっちゃいそーなのでここではひみちゅ(笑)
それとオサワリも禁止です。どーしても欲望が抑えられない人は、おやぢのオケツで勘弁してー^^

それと、自分がつねづね、ああ、この人も自分と同じ車イヂリバカ(シツレイ)だなーと、リスペクトしてやまないプリウスα乗りのSEALINE402さんも顔を出してくれることになりました^^
それとSEALINE402さんの紹介で、隣町のカスタムショップデザートイーグル」の社長さんがニトロ搭載のモンスターBMWで遊びに来てくれることになりました
4名様ともにフリータイムのみの参加となりますが、皆様宜しくお願いいたします^^

また、しばらく姿が見えなかったかずのおとしものさんがもしかすると二日目に参加できるかもということです。
これまた、とても楽しみ。かずちゃん、まってるよー^^


ここで、オフ会について、少し注意事項を記載します。

今回のオフ会は、人数が多く、種種の段取りを行っており、スケジュールもびっしりです。
このため、会の円滑な運営を考慮して、ステルス参加はご遠慮いただけますようお願いします。
参加される場合は、最低でも幹事の私にメッセージを事前にお願いします。

また、このブログを見て、来場し、冷やかしや挑発行為を行う等も遠慮いただけますようお願いします。

と、硬い話しをしましたが、オフ会まで二週間を切りましたねー。
イヂリネタもつきちゃったし、明日はブルーシートの洗浄など、オフ会準備でもやろーと思います^^
Posted at 2014/04/28 23:09:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年04月24日 イイね!

2014.5.10弥彦オフ会参加者リスト更新(4.24)他

2014.5.10弥彦オフ会参加者リスト更新(4.24)他オフ会参加者の更新でーす。
初日参加予定だった新潟のよッチッチさんがお仕事の都合で残念ながら参加取りやめとなりました。
また機会がありましたらオフ会参加してね^^

新規参加が3名!

イカ娘号の黒・猫さんが二日目参加けってー!
オフ会に彩りを与えてくれます^^
斬新なイカ娘号が村を走ったら、沿道の家のじーさん、ばーさんも驚いて寿命が延びると思いまーす(笑)

お次は、埼玉のXXXさんが二日目参加。
青組が増えれば赤組も増えてデッドヒートを展開していますねー^^

そして、遠く静岡からShiMaさんが初日参加けってー。
お名前は以前から知っていてお会いしたいなーと思っていたのでとっても嬉しいです。

二日合わせて総勢45台。
うち、自分が初めてお会いする方が7名と、わくわくしてきます^^

さて、昨日発表した麺活目的地ですが、地元弥彦のみん友さんのよしヴェルさんからの情報で、侍元魂(じげんそうる)が昨年末に火災で営業停止中であることが判明しました。(よしヴェルさんありがとう^^)
昨年10月オープして3ヶ月足らずで営業停止とは不運なお店ですね。
このお店では、新潟の背脂ラーメンを味わっていただく予定だったので代替として「王風珍わんふうちん」にお連れします。
ぢつは我が家御用達のラーメン屋さんで味は保証しますよー。
昨日のブログにリンクを貼っておいたのでまだ行く店を決めていない方は参考にして下さいね。

今現在のラーメン屋希望状況でーす。
各店バランス良く選ばれていますね。



ここで、「こまどり」に行かれる方への耳より情報です。
道の駅からこまどりへ行く道は一本道なのですが、その途中においしいジェラード屋さんレガーロがあります。
牧場と併設して、そこの新鮮な牛乳を使ったジェラードが人気。
いつも混み合っているので時間があればの話しですが、ラーメンを食べたあとにここでジェラードを食べるのもいいかも。

とりあえず店の紹介ページをリンクしておきますので参考にして下さい。

http://www.fujitafarm1866.com/regaloshop/

弥彦オフ会、日帰り参加はまだ募集中。
参加表明はイベントカレンダーからお願いしますね^^
Posted at 2014/04/24 23:53:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@Rong さん、勢いで400g瞬殺でした(笑)」
何シテル?   08/12 08:53
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation