• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2012年06月25日 イイね!

「HR-Vに燃えキュン!がさいれオフ会 in 鈴鹿」正式告知

「HR-Vに燃えキュン!がさいれオフ会 in 鈴鹿」正式告知お待たせしました。
予定よりやや遅くなってしまいましたが、正式告知です!
よっさんのリサーチのおかげで、楽しい内容になりました^^(よっさん感謝です)
皆さん、ふるって参加くださいませ。




「HR-Vに燃えキュン!がさいれオフ会 in 鈴鹿」

1.開催日:H24.7.14(土)~7/15(日)

2.参加資格
 ・現役オーナー、OBさん、これから乗ろうと思っている方、等々。
  HR-Vを愛する方ならどなたでも。

3.参加申し込み

 (1)申し込み方法
   みんカラ登録者の方は、このブログのメッセージから申し込みください。
   みんカラ未登録の方は、以下のメールアドレスから申し込みください。

   sonmin2011jp@gmail.com (オフ会用限定メルアド:通常時未使用)

   申し込みメッセージ、メールには以下の必要事項の記載をお願いします。

    ・ハンドルネーム(ニックネーム)、氏名、参加日(1日参加OK)、愛車の色
    ・連絡先(自宅電話番号、携帯電話番号、携帯メールアドレス)
 
    ※オフ会中の連絡、事故等の家族への連絡など、非常時対応のため。
     個人情報の悪用、他者への流出はいたしません。

 (2)参加申し込み締め切り

  1)14日~15日の二日間参加申し込み締め切り:H24.7.1(日)
   宿は予約済みです。現在宿泊者7名。あと2名宿泊可能。
   宿泊希望者が予定人数をオーバーした場合は、追加予約できるか
   確認しますが、予約が取れない場合は、先着順となります。
   ご了承下さい。

  2)14日のみ。または15日のみ参加申し込み締め切り:H24.7.8(日)

4.オフ会詳細

 (1)初日(7/14)

  1)集合場所:ヤマダ電機・テックランド鈴鹿店屋外駐車場
          (雨天は立体駐車場内)
          三重県鈴鹿市北玉垣町字中野787番地
          TEL: 059-381-0355
          http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_360.html

  2)集合時間:PM3:00

  3)宿泊地:スポーツマンハウス鈴鹿
        三重県鈴鹿市御薗町1669
        TEL:059-372-6055
        宿泊費(夕食無し・朝食バイキング):5800円/人
        ※2人部屋です。1部屋3人まで宿泊可能で、その場合は、
        4800円/人になります。
        http://www.sportsmanhousesuzuka.com/

  4)夕食
    近くのお好み焼き屋での宴会を予定しています。
    各自注文。キッズコース有り。
    2600円程度で飲み放題コース(要予約)希望者が多ければ予約します。
    
  http://www.dohtonbori.co.jp/index.php?action_media_menu=true&genore_no=13

  5)初日概略スケジュール
   ・15:00集合→だべり→晩酌仕込み買い物→18:00頃宿泊地チェックイン
    →お好み焼き屋へ移動・夕食→宿泊施設の部屋で飲み
   ※お好み焼き屋への移動はタクシーまたは乗り合いを予定。

 (2) 2日目(7/15)

  1)集合場所:フレスポ鈴鹿内 ザ・ダイソー脇駐車場
          三重県鈴鹿市道伯町2544
          TEL:059-375-3661
          http://www.e-frespo.com/suzuka/
          ※雨天の場合は、集合後に場所を移動する可能性があります。


  2)集合時間:AM10:00

  3)二日目概略スケジュール
  ・10:00集合→だべり→12:00移動→12:30頃昼食
   →13:30鈴鹿フラワーパーク→17:00流れ解散
  ・昼食は「トンテキ」を予定しています。ただし、肉が苦手な方が
   おられる場合は、変更する可能性があります。
    http://www.tonteki.net/shop/index.html

  ・昼食後は、鈴鹿フラワーパークにて解散まで過ごします。
   大型遊具があるのでお子様も楽しめます。
    http://www.kankomie.or.jp/spot/detail_6700.html


5.注意事項
 ・初日夕食、二日目昼食については、参加申込み締めきり後、参加者の方に
  問題がないか確認を取ります。
  その結果、内容が変更になる可能性もあるので予めご了承ください。
 ・初日は、夕食後に宿での二次会(本戦)を予定しています。
  ショッピングセンターで買い出しをするため、クーラーボックス等を持参
  できる方は宜しくお願いします。
 ・初日、二日目ともに会場は公共の場ですので、ゴミのポイ捨て、大音量
  のオーディオ、奇声、シコシコ等、周りの人に迷惑をかけるような行動は
  慎んでいただけますようお願いします。
 ・会費は無料ですが、宿泊費、食事代がかかります。概ねの費用を記載
  しましたので準備をお願いします。

【6/25現在参加者:5HR-V(7名)】
 ・よっさん、Ta-zzyさん、はーまんさん、きんもりさん御家族、越後のおやぢ
Posted at 2012/06/25 22:56:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

ああ、勘違い

ああ、勘違い土曜日に家族で仙台に行ってきました。
私的にはラルクのコンサートと思いこんでいたのですが、会場であるZepp仙台に着いてみると、ラルクの「ラ」の字も書いた看板が無く、「VAMPS」の看板があるのみ。
あれ?と思い娘達に聞くとラルクアンシエルのハイドの別ユニットなんだとか。
行ってから初めて知りました(笑)


仙台に着いたのは14:00頃。
会場を確認していると祭り仲間から電話。

「今日、仙台に行くとは聞いていたけど、今、みんなで呑んでいるからすぐに戻って来てよ」

ぢつは、金曜日の夜もこの仲間達と0時過ぎまで呑んでいました。
全員、かなりの量をこなしていたので、まさか翌日も昼から呑むとは。。。
「無理いうなって!」と断ると「お土産ヨロシコ」とひとこと言って電話が切れました(笑)

ブログで酒の話題をよく書くので、私がノンベイと思っている方が多いと思いますが、このアルコール中毒のような仲間達から比べたら私なんて可愛いもんです。

コンサートの開場が18:00のため、遅い昼食を取りに仙台駅内の牛タン屋へ。
一昨年、松島へ旅行に行ったときも牛タンを食べましたが、そこは観光地の食堂。
今回は、娘たちのリクエストもあって有名店の利久へ行きました。
私が食べたのは牛タン定食1.5人前。
はっきりいって松島で食べたのとは別物。
肉厚がぶ厚く、かなりマイウでした^^
(写真は2枚ほど食べたあと:笑)


娘達とは17:00頃に会場前で別れ、私と嫁様はスーパー銭湯へ。
前日が飲み会だったのでまったく情報収集をしていませんでしたので、ネットで検索して仙台駅から30分くらいのところにあるコロナの湯という日帰り温泉に行きました。
着くと、看板に「大江戸温泉物語コロナの湯」と書いてあります。
この前の、国立競技場ラルクコンサートに続き、今回も大江戸温泉物語。
入湯料が650円と安い割に風呂の種類が多くてなかなか良い場所でした
^^

その後は、21:30頃に娘達を迎えに行き、帰宅。
高速上で、行く前から狙っていた走行距離のキリ番「234567」を撮影しました。
前日、飲み過ぎて二日酔い&寝不足だったこともあり、帰りはふらふら。
休み休みに走って自宅に着いたのはAM2:30。
おかげで本日は、昼過ぎまで死んだように寝ていました(笑)
そんな、強行軍だったので、ナニシテルにいただいたコメントの返事をする余裕がありませんでした。
コメントをくださった皆さん、すみませんでした。

本日は、下娘が、父の日プレゼントとして、最近太り気味の私のためにヘルシー夕食をつくってくれました。
ご馳走ではないですが、こういう心づかいに涙した日でアリマシタ。


それと、今週中に鈴鹿オフ会の詳細を告知いたします。
現在の参加者は、
よっさん、しこにー、はーまんさん、きんもり家(奥さん、お嬢ちゃんの3人)、越後のくそぢぢいです。
宿泊予約の方は3部屋確保していて、
きんもり家1部屋、残り4人で2部屋です。
1部屋に3人まで泊まれるので、残り2人宿泊可能です。
先ほど、宿泊地の予約状況を確認したところ、まだ予約可能でした。
もし、家族で参加を予定しておられる方がおられましたら、早めに連絡をいただけば追加予約をします。(予約が取れなかったらご容赦ください)
Posted at 2012/06/17 23:24:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2012年06月10日 イイね!

なぞの物体

なぞの物体けっして大○のおもちゃぢゃありませんYO!。

きっぱりと断っておかないと、勘違いしそーな素敵な方が多いHR-Vオーナーズワールド(笑)
詳しくは整備手帳で確認ヨロシコです。

今日は、休日出勤を早めに切り上げて、イヂリというにはハズカシレベルのイヂリを車内でやっていました。
この時期、雨が多くて外遊びができないのが辛いとこですね^^
Posted at 2012/06/10 01:43:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | HR-aV | 日記
2012年06月03日 イイね!

久しぶりの嫁いぢり

久しぶりの嫁いぢり嫁いぢりぢゃなくて「嫁号」いぢりね^^

確信犯的カホリぷんぷんのタイトルですが、今日はアルトの修理をやっていました。

定期的に左側ストップランプが切れるという症状が3年くらい前からあり、かと思うとバルブが切れている訳でもなくバルブを一回抜いて刺すとちゃんと点灯するという、接触不良以外のナニモノでもない症状。
ブログには書きませんでしたが、3月に下娘がバックして後ろにあった柱に左側テールをぶつけて割るというアクシデントがあり、ヤフオクで中古テールを落札して配線ごと交換していました。
これで直るだろうと思っていたのですが、また再発。

そこで、今回はストップバルブのソケットを細かくチェックしてみました。
アルトのストップランプバルブは、口金ダブル型なので、バルブをソケットに差し込んで回転させて固定します。
ソケット側にはスプリングが入っていて、バルブの+-端子にしっかりと通電するはずなのが、どうやらこのスプリングが弱かったよーです。
3月にソケットごと配線を交換しているのに同じ症状が出たということは、バルブの端子(ハンダ)の高さが減っていたのかもしれません。
修理ついでにストップランプをLED化するつもりで、LEDバルブを用意していたのでそれをソケットに押してみました。
間違いなく点灯したので、車体にテールレンズを取り付けようと配線を引っ張るとLEDが消えました。
やはり受け口側のスプリングも弱いよーです。対処方法として、LEDバルブの口金の端子にハンダを盛って装着すると、それ以降は消えなくなりました。
写真は、助手席側テールだけLEDに交換した状況。運転席側の電球よりも明るいくらいで光もシャープな感じになりました^^

あと、HR-Vに取り付けた点滅カーテシーの塩梅が良かったので、後部ドアも同じものに交換しました。






乗り降りの際の安全性は向上したと思います。
派手だけど(汗)
Posted at 2012/06/03 22:27:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

「良いところです。」
何シテル?   08/09 18:48
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation