
こんにちは。エンジ色ブルママニアのおやぢです。
いやー、昨日は、長編ブログを書いたものの、投稿段階でエラーが発生して全て消えてしまい、心が折れてオフ会参加者の皆様へのお礼のみのブログになっちゃいました。
でも、今日になって、あのブログはアップできなくて正解だったなーと思ってます。
祭の後の寂しさで、心にぽっかり穴の空いた状況で書く文章なんて、本人は意識してなくてもしんみりムードになってしまい、昼間に読んだら恥ずかしくてタマキンがむずかゆくなるような内容。
実像は、おおざっぱでいい加減なおぢさんなのに、危うく善良な良いおぢさんを演じてしまうとこでした(笑)
今回のオフ会を終えて感謝の気持ちやお話したいことがたくさんあるので、あらためて「弥彦オフ会振り返り」と題してブログをアップさせていただきまーす。
1.自分にとっての弥彦オフ会
・花園オフ会の二次会での要望が発端で企画した弥彦オフ会。
CX-5に乗って約1年、これまで各地のオフ会に参加させていただいて、ご恩返しをしなきゃという気持ちが幹事をやった原動力でした。
オフ会の幹事は昔から色々な集まりでやることが多くて、元来おおざっぱでテキトーな性格なので抵抗感や緊張も無かったんですが、CX-5販売1年後にオーナーになった新参者の自分がやっちゃってイイノ?というひっかかりはありました。
また、これ、マジ話で、うちの嫁様は自分のダンナが目立つことをするのが大嫌いで、常々、「目立ちたがりで出しゃばりなとこが嫌い」と言われており、嫁様の目も気になるところでした。
それが、CX-5界の重鎮のモドリッチさんから「弥彦いつやるのー?」とコメントで後押しをいただいたり、弥彦オフ会のことを嫁様にカミングアウトしたら意外にも「ふ~ん」程度の反応で反対されなかったこと(ただし、警察沙汰になったら離婚だよと恫喝されてマスタ(汗))から、できる範囲で頑張ることにしました。
でもね、今回の幹事、すごく楽だったです。
そもそも幹事なんて、段取りをして後は決めたスケジュールに沿って進行するだけで、裏方でしか無いんです。
メインイベンターはオフ会参加者の皆さんなわけで、会を良くするのも悪くするのもオフ会参加者次第。
幸いにも、Club CX-5の皆さんは、常識をわきまえたオトナの方ばかり、それでいて周囲を和ませるタレントさんも多いから会も自然と楽しくなっちゃう。
自分が今回のオフ会を、「みんなで創ったオフ会」というのはそういう意味で、だから、「皆さん、楽しいオフ会を創ってくれてありがとう!」というのが格好をつけているわけでもなく偽わざる自分の正直な気持ちです。
今回のオフ会では、例えば2日目の会場が都合により変更になったり、皆さんが楽しみにし、歌姫本人も張り切っていた歌謡ショーができなかったりと自分の段取りの悪さによる失敗も多々ありました。
けれど、それを暖かく許してくださった皆様にお詫びとお礼を申し上げたい気持ちで一杯です。
皆様申し訳ありませんでした&ありがとう!
心残りは弥彦オフ会を楽しみにしてくれていたモドリッチさんがモドレナイリッチさんになってしまって参加できなかったこと。
この先、モドレナイリッチさんがモドリッチさんに復帰したらなんらかのカタチで弥彦に来てもらおうと考えています^^
2.オフ会参加者
・今回特筆すべきは泊まり参加者が多かったこと。
皆さん、小旅行的な気分で参加をいただけたのかなーと思いました^^
きんぱちの湯に27人宿泊、宴会は29人。
個人予約で信用してくれるか心配でしたが、快く応じてくれたきんぱちの湯さんには感謝です。
でも、次回があったら団体割引してね^^
(1)初日(5/10)
・CX-5:38台(46人)
・C※-5:2台(2人)
・ゲスト:4台(4人)
・小計44台(52人)
(2)二日目(5/11)
・CX-5:36台(44人)
・C※-5:2台(2人)
・小計38台(46人)
(3)オフ会合計
・CX-5:45台(54人)
※うち、2日間参加:30台(37人)
・C※-5:3台(3人)
・ゲスト:4台(4人)
・合計52台(60人)
3.楽しかったこと&笑ったこと
・思いつくものを箇条書きで書きます。
詳細は参加者の皆様の報告に委ねます(^_^)
・朝5時前から寝ないで道の駅で早朝オフ会していた鉄人メンバーがいっぱいいたこと。
・天気予報がどっぱずれ快晴に恵まれたこと。
・会長の人間ナンバー隠し。翌日筋肉痛で体が痛いと言っていた会長を見たとき。
・新潟美人娘二人を皆さんに紹介できてちょっと得意な気分に浸れたこと(笑)
・約40台で無事故無違反で弥彦山スカイラインをカルガモドライブできたこと。
・弥彦山スカイラインの下りで、間違って登って来た道を逆走してスタート地点に戻ったチームや、休憩場所の頂上駐車場を通り過ぎてしまったチームがいたこと
→ 結果的にはオフ会進行に影響は無く、逆にこのトラブルがオフ会中の笑いネタになってワロタ^^
・どうかなーと思っていた弥彦神社参拝が意外と評判良かったこと。
・月夜ノ君に、佐渡一週の遊覧船に乗りたいんですけどー、一時間で戻ってこられますかねーと真顔で聞かれたこと(これで自分の中では月夜ノ君は天然キャラ決定^^)
・NAO3&みけさん夫婦を「練炭夫婦」と自己紹介のときに紹介したら、皆さんからその理由を聞かれて困っちゃっているNAO3&みけさんを見たとき。
・弥彦神社に行った皆さんを第四駐車場で一人で待っている時、自転車に乗った3人組お兄さん達が、ずらりと並んだCX-5の周りを何周も周りながら「これすげーな、おい、これすげー」と叫んでいるのを見たとき。
・きんぱちの湯の浴場と宴会場のガラス張りの巨大窓で日本海に沈む綺麗な夕日が見れたこと。
・飲み会で久しぶりにタジコとブルコのそろい踏みを見たこと。
・部屋飲みで、会長差し入れの柚子酒を初めて飲んだこと。
・酒宴で皆さんとたくさん語れたこと。
・kamosika君の上半身ストリップで、その胸筋と腹筋に女性陣が萌え~としたこと(笑)
・それを見て、同じくマッチョなちゅんさんがぽつりと「あいついい体してんなー」とつぶやいて、ライバル心を燃やしていたこと。
・二日目の朝、しのさんのカメラのメモリーが奥さんの撮影したkamosika君の写真でいっぱいで容量が無くなっていたこと(笑)
・H兄さんとS5ちゃんの掛け合い漫才が無限ループに続いていたこと^^
・地元ラーメン店が皆さんに評判が良かったこと。
・チャーシューちゃんがチャーシュー麺にチャーシュー5枚をトッピングして他の人の半分の時間で完食したこと(たまげた)
・初日参加を体調不良でキャンセルしたミラりんこさんが、二日目に参加してくれたこと。
・ミラりんこさん、慎ぞーさんと新潟のCX-5オーナーと顔見せできたこと。
・MIZZさん奥様からうちの嫁様用にお土産をいただいたこと(嫁がすごく喜んでました)
また、なおみけさん、ブルさん等、たくさんの皆さんからお土産をいただいたこと。
・お師匠様と裏磐梯、大洗、木更津、きんぱちの湯に続き、だいろの湯と5箇所の温泉でてぃむこ見せっこできたこと。
・オフ会解散時に皆さんが楽しかったと言ってくれたこと(これが一番)
4.反省点
・酔っ払いすぎた事等、数限りないので省略です。
なにか、不平申し立て等ありましたらメッセージ下さい。
ひたすらお詫びいたします(汗)
5.最後に
・弥彦オフ会は自分の中ではこれが最初で最後かなーと思っているのですが。。。。
おそらく二回目を開催しても、観光名所に限りがあるので、同じメニューでは新鮮みが無く、皆様に満足していただけないんじゃないかな。
それと佐渡は同じ新潟でも管轄外でさっぱりわからんし(汗)
・もしまた弥彦でというお話が強くでてきたらそれはその時考えるってことでご容赦くださいませ。
・それにしても、今回のオフ会は、自分自身もとても楽しめました。
参加して下さった皆様、本当にありがとうございました^^