• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

タンショウプラグ × ニ × ゴヨウジン

タンショウプラグ × ニ × ゴヨウジン今日の帰宅途中、コンビニでシガレットプラグを購入。
さっそくソケットに差し込んだところ通電しない。

ヒューズ切れか欠陥品?と思いましたが、よく見るとプラグの差し込み部の長さが短い。
家に帰って、電源機に繋いで確認したところ通電はするのでヒューズ切れでは無いことがわかりました。

いろいろと試した結果、プラグ部分が短小なためプラグ先っちょの+端子がソケット奧の+端子に届いていないというのが原因とわかりました。
ソケットの奥行きが短い車種では問題ないかもしれませんが、ほとんどの車種で使えないシロモノと思います。
自分は、プラグ先の金属部分に金属の帽子をハンダづけして延長し、通電する様に改造しました。
パッケージを捨ててしまったのでメーカーはわからなくなりましたが、写真の製品を見つけたら、CX-5では加工しないと使えないのでご注意を。

話は変わりますが、今日は早く帰宅したので、シーサイドラインをドライブして帰りました。
弥彦オフ会の二日目の朝、カルガモで走ったルートですが、トンネルを抜けたところで道路横断をする小動物をはねそうになってひやり。
ドライブレコーダーで映っていましたが、画像が暗くて良く分からないかなー。
狸か兎だと思うんだけど。(カウンターの27秒くらいのとこ)



ちょうどkamosika君もカモシカの動画をアップしていましたねー。
新潟ってサファリパークみたいなとこと勘違いされそーだなー(笑)

Posted at 2014/05/28 23:11:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年05月26日 イイね!

オケツ・ラヴ・オフカイ × サンカシテキマスタ^^

オケツ・ラヴ・オフカイ × サンカシテキマスタ^^今ほど仮死状態(爆睡)から復活したエンヂ色ブルママニアの越後のおやぢです。

ほんの5年くらい前までは、四国から自宅までノンストップで走り切れたのに、最近は体力低下が著しく、もう無理はできないお年頃というのを痛感した次第でありまつ。

さて、今回のオフ会は、遠く宮崎から来阪されるケツラヴ会長様のBUCHOUSANにお会いできるのに加え、なかなかお会いすることのできない西日本のみん友さんとお会いできる絶好の機会ということで凄く楽しみにしていました。
また、珍しく嫁様と娘(下娘)も同行するということで、関西観光も楽しみのひとつでした^^

土曜日は、PM4:00にホテルに着いて、前夜祭集合時間の5:45には早いということで、道頓堀を家族で散策。
土曜日ということもあってか、人人人、この通りだけで弥彦村の人口約9千人以上はいるのではという賑わいぶり。
それと建ち並ぶ飲食店の活気にさすが食い倒れの街と感動すら覚えました^^

※実際に、夜に別行動で「俺のフレンチ」で激食いした嫁&娘は食べ過ぎて文字通りホテルで食い倒れたそーです^^



ひととおり、見学してからホテルに戻る道中の駐車場に白のカスタマイズされたCX-5を発見。
気になって近づいてみると宮崎ナンバー!もしやBUCHOUSAN号?
運転席側のドアは開いたままになっているものの車内は誰もいないし、近くにいるのかなときょろきょろとしているとハッチバックの後ろからにょきっと人影が。
車の後ろでしゃがんで車のケツをクリーニングしていたそーです。流石ケツラブ会長(笑)
「ぶちょーさん?越後のおやぢでーす^^」とお声をかけて、奥様にもご挨拶をしてから「またあとでー^^」と自分のホテルに戻りました。

ホテルに戻りシャワーを浴びてから、集合場所のホテルロビーで、同じホテル宿泊のブル兄弟、onkunさん、それと関西支部チョーのゆーや君に嫁&娘を紹介。
約一年ぶりに再会したゆーや支部長は、また一段と爽やかな男前になっていて、こんな子が婿だったらいーなあと妄想(笑)したのち、BUCHOUSANご夫妻のホテルに行き、合流。
その後、1091CX-5さんご夫妻と難波グランド花月で合流し、前夜祭、二次会へ。
1091CX-5さんご夫婦の素敵な踊り付「UFO」は楽しかったなー^^
おまけに、1091奥様、BUCHOUSAN奥様ともにべっぴんさんだし、カラオケボックスなのに、高級クラブにいるよーに錯覚しました(笑)
それと、遅れて合流したホムちゃんが、最初のうち、周りのノリに乗り遅れて、スマホいぢっている姿も可愛いかったです(笑)

翌日、オフ会当日は、宿泊組4台でプチカルガモ走行でオフ会会場へ。
やや早めに行ったのに、すでに10台くらいが集まっていました。
その後、ぞくぞくと到着し、集合時間前に約50台のCX-5が揃いました。
弥彦オフ会でも約40台が揃いましたが、自分はほとんどお会いしたことのある方ばかりだったので、見慣れた車が殆ど。一方、今回は半分以上がお初の車だったので、とても新鮮でした^^



おなじみの関東・甲信メンバー、久しぶりの再会だった、こてさん、ヒトさん、くわたさん、北陸支部長、たけちゃん、おそらく同世代で、お会いするのを楽しみにしていた、みるくさん、じゃすさん、神戸さんとお話をしたり、Pちゃんとお互いのオーディオの聞かせっこをしたりと楽しませていただきました。
それと、前に電話でいつか絶対会おうねって約束していた番長。
会場についてすぐに番長を捜したら、なんかおっかなそーなヒトを見つけ、あのヒトかなーと思ったものの肩に白鳩がとまってないし(笑)、違うかなーとおそるおそる声をかけると、やっぱり番長でした。
思わずハグしちゃいましたが、中年のおっさんに突然ハグされた番長のびっくりした顔が忘れられないなー(笑)

オフ会で自己紹介の後、ジャンケン大会、それと雑誌の取材が2社入っているということで、リリーナさん、☆-RYO☆ちゃん、H兄、MIZZさん等の早々たるメンバーの愛車写真撮影や取材が始まりました。
自分は完全な二日酔いだったのに加え、気温も高く、少しばて気味だったので車の中で時々休みながら、みん友さんとお話をしたり車を見せてもらったり、可愛いまろんちゃんとみるくちゃんをさわらせてもらったりとしていました^^
どちらも暑くてばて気味だったよーですが、大丈夫だったかな^^

中締めの時間が近づき、そろそろ帰り支度でもするかなーと思っていたところ、背の高いいかついお兄さんが「新潟ナンバーの車の方、車の所に行ってくださーい」と叫んでいるので、なんか車の異常でも教えてくれているのかと行ってみると、なんと予想外の取材申込みでした(驚)
おそらく、紙面スペースの関係上、1台分取材が足りなくなってのオマケ取材なんだろーと思います(笑)
色々と写真を撮影されて取材をされて一番困ったのが「車をいぢるうえでのコンセプトを聞かせて下さい」という質問。
本能にまかせていぢっている自分なので、そんなもんねーし(笑)
焦って答えたので自分でも何を言ったかわけわからずですが、7月中旬に雑誌が出るそーなので掲載されていたら見てやってください。
最後の最後に追加取材されたカタチなのでカットされてたら笑えるー(笑)

最後になりますが、オフ会を準備してくださった幹事及び実行委員の皆様、本当にありがとうございました。
また、参加者の皆様、絡んで頂いてありがとうございました。
また、お土産もたくさんいただき感謝いたします。
(写真の扇子は1091さんから頂いたモノデツ)
参加者が多くて、お話があまりできなかった方もおられてそれが唯一の心残りです。
これから北陸、山梨、東海、山形でもオフ会が予定されていますので、そこで再会できれば幸いです。
また、機会があれば関西遠征をさせていただきたいと思います。

またお会いしましょう^^
Posted at 2014/05/26 14:49:59 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月12日 イイね!

弥彦オフ会振り返り(^_^)

弥彦オフ会振り返り(^_^)こんにちは。エンジ色ブルママニアのおやぢです。

いやー、昨日は、長編ブログを書いたものの、投稿段階でエラーが発生して全て消えてしまい、心が折れてオフ会参加者の皆様へのお礼のみのブログになっちゃいました。
でも、今日になって、あのブログはアップできなくて正解だったなーと思ってます。
祭の後の寂しさで、心にぽっかり穴の空いた状況で書く文章なんて、本人は意識してなくてもしんみりムードになってしまい、昼間に読んだら恥ずかしくてタマキンがむずかゆくなるような内容。
実像は、おおざっぱでいい加減なおぢさんなのに、危うく善良な良いおぢさんを演じてしまうとこでした(笑)

今回のオフ会を終えて感謝の気持ちやお話したいことがたくさんあるので、あらためて「弥彦オフ会振り返り」と題してブログをアップさせていただきまーす。

1.自分にとっての弥彦オフ会
・花園オフ会の二次会での要望が発端で企画した弥彦オフ会。
CX-5に乗って約1年、これまで各地のオフ会に参加させていただいて、ご恩返しをしなきゃという気持ちが幹事をやった原動力でした。
オフ会の幹事は昔から色々な集まりでやることが多くて、元来おおざっぱでテキトーな性格なので抵抗感や緊張も無かったんですが、CX-5販売1年後にオーナーになった新参者の自分がやっちゃってイイノ?というひっかかりはありました。
また、これ、マジ話で、うちの嫁様は自分のダンナが目立つことをするのが大嫌いで、常々、「目立ちたがりで出しゃばりなとこが嫌い」と言われており、嫁様の目も気になるところでした。

それが、CX-5界の重鎮のモドリッチさんから「弥彦いつやるのー?」とコメントで後押しをいただいたり、弥彦オフ会のことを嫁様にカミングアウトしたら意外にも「ふ~ん」程度の反応で反対されなかったこと(ただし、警察沙汰になったら離婚だよと恫喝されてマスタ(汗))から、できる範囲で頑張ることにしました。

でもね、今回の幹事、すごく楽だったです。
そもそも幹事なんて、段取りをして後は決めたスケジュールに沿って進行するだけで、裏方でしか無いんです。
メインイベンターはオフ会参加者の皆さんなわけで、会を良くするのも悪くするのもオフ会参加者次第。
幸いにも、Club CX-5の皆さんは、常識をわきまえたオトナの方ばかり、それでいて周囲を和ませるタレントさんも多いから会も自然と楽しくなっちゃう。

自分が今回のオフ会を、「みんなで創ったオフ会」というのはそういう意味で、だから、「皆さん、楽しいオフ会を創ってくれてありがとう!」というのが格好をつけているわけでもなく偽わざる自分の正直な気持ちです。

今回のオフ会では、例えば2日目の会場が都合により変更になったり、皆さんが楽しみにし、歌姫本人も張り切っていた歌謡ショーができなかったりと自分の段取りの悪さによる失敗も多々ありました。
けれど、それを暖かく許してくださった皆様にお詫びとお礼を申し上げたい気持ちで一杯です。

皆様申し訳ありませんでした&ありがとう!

心残りは弥彦オフ会を楽しみにしてくれていたモドリッチさんがモドレナイリッチさんになってしまって参加できなかったこと。
この先、モドレナイリッチさんがモドリッチさんに復帰したらなんらかのカタチで弥彦に来てもらおうと考えています^^

2.オフ会参加者
・今回特筆すべきは泊まり参加者が多かったこと。
 皆さん、小旅行的な気分で参加をいただけたのかなーと思いました^^
 きんぱちの湯に27人宿泊、宴会は29人。
 個人予約で信用してくれるか心配でしたが、快く応じてくれたきんぱちの湯さんには感謝です。
でも、次回があったら団体割引してね^^

(1)初日(5/10)
・CX-5:38台(46人)
・C※-5:2台(2人)
・ゲスト:4台(4人)
・小計44台(52人)
(2)二日目(5/11)
・CX-5:36台(44人)
・C※-5:2台(2人)
・小計38台(46人)
(3)オフ会合計
・CX-5:45台(54人)
※うち、2日間参加:30台(37人)
・C※-5:3台(3人)
・ゲスト:4台(4人)
・合計52台(60人)

3.楽しかったこと&笑ったこと
・思いつくものを箇条書きで書きます。
 詳細は参加者の皆様の報告に委ねます(^_^)

・朝5時前から寝ないで道の駅で早朝オフ会していた鉄人メンバーがいっぱいいたこと。
・天気予報がどっぱずれ快晴に恵まれたこと。
・会長の人間ナンバー隠し。翌日筋肉痛で体が痛いと言っていた会長を見たとき。
・新潟美人娘二人を皆さんに紹介できてちょっと得意な気分に浸れたこと(笑)
・約40台で無事故無違反で弥彦山スカイラインをカルガモドライブできたこと。
・弥彦山スカイラインの下りで、間違って登って来た道を逆走してスタート地点に戻ったチームや、休憩場所の頂上駐車場を通り過ぎてしまったチームがいたこと
→ 結果的にはオフ会進行に影響は無く、逆にこのトラブルがオフ会中の笑いネタになってワロタ^^
・どうかなーと思っていた弥彦神社参拝が意外と評判良かったこと。
・月夜ノ君に、佐渡一週の遊覧船に乗りたいんですけどー、一時間で戻ってこられますかねーと真顔で聞かれたこと(これで自分の中では月夜ノ君は天然キャラ決定^^)
・NAO3&みけさん夫婦を「練炭夫婦」と自己紹介のときに紹介したら、皆さんからその理由を聞かれて困っちゃっているNAO3&みけさんを見たとき。
・弥彦神社に行った皆さんを第四駐車場で一人で待っている時、自転車に乗った3人組お兄さん達が、ずらりと並んだCX-5の周りを何周も周りながら「これすげーな、おい、これすげー」と叫んでいるのを見たとき。
・きんぱちの湯の浴場と宴会場のガラス張りの巨大窓で日本海に沈む綺麗な夕日が見れたこと。
・飲み会で久しぶりにタジコとブルコのそろい踏みを見たこと。
・部屋飲みで、会長差し入れの柚子酒を初めて飲んだこと。
・酒宴で皆さんとたくさん語れたこと。
・kamosika君の上半身ストリップで、その胸筋と腹筋に女性陣が萌え~としたこと(笑)
・それを見て、同じくマッチョなちゅんさんがぽつりと「あいついい体してんなー」とつぶやいて、ライバル心を燃やしていたこと。
・二日目の朝、しのさんのカメラのメモリーが奥さんの撮影したkamosika君の写真でいっぱいで容量が無くなっていたこと(笑)
・H兄さんとS5ちゃんの掛け合い漫才が無限ループに続いていたこと^^
・地元ラーメン店が皆さんに評判が良かったこと。
・チャーシューちゃんがチャーシュー麺にチャーシュー5枚をトッピングして他の人の半分の時間で完食したこと(たまげた)
・初日参加を体調不良でキャンセルしたミラりんこさんが、二日目に参加してくれたこと。
・ミラりんこさん、慎ぞーさんと新潟のCX-5オーナーと顔見せできたこと。
・MIZZさん奥様からうちの嫁様用にお土産をいただいたこと(嫁がすごく喜んでました)
また、なおみけさん、ブルさん等、たくさんの皆さんからお土産をいただいたこと。
・お師匠様と裏磐梯、大洗、木更津、きんぱちの湯に続き、だいろの湯と5箇所の温泉でてぃむこ見せっこできたこと。
・オフ会解散時に皆さんが楽しかったと言ってくれたこと(これが一番)

4.反省点
・酔っ払いすぎた事等、数限りないので省略です。
 なにか、不平申し立て等ありましたらメッセージ下さい。
 ひたすらお詫びいたします(汗)

5.最後に
・弥彦オフ会は自分の中ではこれが最初で最後かなーと思っているのですが。。。。
 おそらく二回目を開催しても、観光名所に限りがあるので、同じメニューでは新鮮みが無く、皆様に満足していただけないんじゃないかな。
それと佐渡は同じ新潟でも管轄外でさっぱりわからんし(汗)
・もしまた弥彦でというお話が強くでてきたらそれはその時考えるってことでご容赦くださいませ。

・それにしても、今回のオフ会は、自分自身もとても楽しめました。
 参加して下さった皆様、本当にありがとうございました^^
Posted at 2014/05/12 15:22:56 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会
2014年05月12日 イイね!

弥彦オフ会参加者の皆様ありがとうございました

弥彦オフ会参加者の皆様ありがとうございました弥彦オフ会参加者の皆様、お疲れさまでした。
帰宅報告のイイネのアップを見て、皆様の無事を確認しているところです。

今回のオフ会、幹事が自分ですから完璧にはほど遠いものだったと思いますが、心配していた交通事故も無く、またオフ会中の皆様の笑顔を見て、開催して良かったナーと思いました。
これも一重にサポートしていただいた参加者の皆様のおかげです。

本当にありがとうございました。

今回のオフ会の理想としていた「みんなで創るオフ会」は達成できたように思います。

今現在は、祭の後の寂しさで、心にぽっかり穴があいたような状態ですが、再来週の大阪に向けて徐々ににモチベーションをアップさせていこうと思います。

写真は、撮影してくださった皆さんからデータが届き、整理した後にネットからダウンロードできるようにする予定ですが、量がハンパ無いので少し時間を下さいますようお願いします。

皆様、今晩は、疲れた体を休め、明日からの仕事に備えてくださいね。
では、またお会いしましょう^^
Posted at 2014/05/12 00:57:58 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

弥彦オフ会2日目会場変更

弥彦神社第4駐車場になりました。
Posted at 2014/05/11 07:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日は大工、今日は塗装屋⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝」
何シテル?   07/20 06:21
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
45 67 8 910
11 121314151617
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation