• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

セブ × シーエムソング

セブ × シーエムソング「オカルトなんか怖くない」

あなたもオカルトにはまりますか〜♪

初めてのオカルトグッズは

期待しすぎちゃいけない

効いたらいいな ぐらいがいい

理屈っぽい性格では

入信もできない

お布施を払って 体験しよう

高額が障害だと 誰かが言ってたわ

古い中古で いいんぢゃないかしら

あなたもオカルトにはまりますか♪

安い中古なら 怖くない♪

あなたもオカルトにはまりますか♪

たとえハズレでも 怖くない♪






SEVラジエター、効果確認しますた(≧▽≦)
これはアタリ~♪
Posted at 2015/06/27 15:31:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

ヤスミハ × イソガシイ(ニュースフラッシュ風)

ヤスミハ × イソガシイ(ニュースフラッシュ風)新潟県弥彦村では、7月25日の灯篭祭に向け、各地区で準備の役員会が開催されている模様です。
おやぢ地区でも金曜日に集会があり、話し合い終了後は慰労のため少しのお酒が。
しかし、それで足りない一行は近くの食堂に押しかけ、店を閉めたがっている女将を口説き未明まで呑んだくれたとのこと。
深夜に食べるカツカレーらあめんは格別の味と嘯いて完食したそーです。

続いて翌朝土曜日のニュースです。
二週間前の登山で膝を痛めたおやぢ。
医者から酒と登山は厳禁と注意されていたにも関わらず、飲み会の翌朝に登山と言う暴挙に。
理由は、膝の炎症が引いたのと、美人な友人の奥さま3名と一緒なんだもーんとのこと。
まさに、本能のみに動く考えなし。



結果、バチが当たり膝の炎症がぶり返した模様です。



次のニュースです。
膝を痛めたおやぢですが、家にじっとしているのが苦手だと車いじりを始めた模様です。
まずはダックスガーデンのカウルトップ。



乾燥の合間に同じくダックスガーデンのグリルをブラックマイカからジェットブラックマイカに塗り替えました。


ここで、計画性の無さからジェットブラックマイカスプレーが不足しカウルトップの塗装を断念。
あけて日曜日の早朝にグリルを取り付け自己満足に浸っていたとのことです。


次のニュースです。
やることが無くなって家でぼけーとしていたおやぢに、奥方から暇なら私の車を洗車してと命令がくだったそうです。
外は30℃近い炎天下で、グタグタしていたところに、昨日一緒に登山できず、本日弥彦山に登っていた友人3人から、激盛りの食堂に昼食を食べに行こうとの誘いが。
奥方の命令をほうたらかして食事に出かけたと目撃者から情報が入りました。


一説では、ごはん三合にでかいカツが乗り、蓋が閉まらないとの話でしたが、出てきたのはいたって普通サイズでガセネタに踊らされたとのことです。

家に帰るとツノの出た奥方のご機嫌を伺い、洗車に加えてコーティングまでサービス。


奥方を外に呼び出し、自分の努力をピーアールしたものの、いつものとおり『へー』という一言しか得られず意気消沈したとのことです。

次のニュースです。
ジェットブラックマイカスプレーをネット注文した後、車庫にクラシックレッドスプレーがあったことを思い出し、カウルトップの裏側を塗り始めたおやぢ。
30℃近い気温の閉め切った車庫の中での塗装作業に完全にラリルレロになった模様。



ここで、速報が入りました。
家の中で30分ほど倒れていたとの噂のあったおやぢですが、シャワーを浴びておもむろに家を飛び出したようです。
どうやらオイル交換のため、新潟市内某所のマツダディーラーに向かった模様です。


展示車のロードスターに乗り込みご満悦。
ルーフを閉めようと左手を上げた瞬間、なにやら顔をしかめ運転席で固まっています。
五十肩で激痛が走った模様です。
自力でのルーフ開閉を諦めたらしく、ディーラーマンに閉めてもらい苦笑いを浮かべている姿が痛々しい。
歳はとりたくないですね。

オイル交換が終わり家に帰るようです。
家に着くと晩酌の準備が。
いつもより一品多く、コーティングが効いたかなとご満悦な様子。
後は天皇の料理番を観て寝るだけでしょうか。

平凡だけどなぜか忙しいおやぢ日記でした(≧∇≦)



ナニシテルの投稿写真の羅列ぢゃねーかといふ意見は却下でつ(笑)
Posted at 2015/06/14 20:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月09日 イイね!

ボクノ × ターンパイクオフカイ × ニッキ4(小学生風)

ボクノ × ターンパイクオフカイ × ニッキ4(小学生風)前夜祭の翌朝。

ん、だれかがぼくの右うでをつかんでいる?
ぼくの右にねていたのってたしかヒゲタくん?

え”~っ!ヒゲタくん、そーゆー趣味!

オシリのきけんを感じて目をさますと、部屋はむぅーんとおっさん&お酒くさいにおい。

どうやらぼくが寝ぼけて伸ばした右うでがヒゲタくんの寝床に入ったので、そのうでを優しくぼくの方に押してくれていたようです。

いつもなら寝ぼけて左側にねているハニーのオシリをなでるので、その前に目覚め、結果的に左にねていた組長くんのおしりをなでないですんで良かったです(笑)

朝ごはんを7時半頃に食べて8時過ぎにターンパイクに向けてしゅっぱーつ。
先頭はくまおぢさん、ついでヒゲタくん、ぼく、たけちゃん、組長くんの順番で走り出しました。
ブルくんは、うん活が忙しくて遅れて出発することに(笑)

今回、前を走るヒゲタくん号(デモカー)をまぢまぢと観さつしましたが、リアアンダースポイラーがあると低重心で安定して見えるなーと思いました。
それとルームミラーで2台後ろを走る組長くん号の黄色が新緑に映えて美しい。
今回、組長くん号は、エアロボンネットそう着に合わせてボディ全体をイエローにラッピングしてきました。
ところどころにブラックをあしらったスポーティなカラーリングはマジにかっこいい!。
数年前から構想があったと聞きましたが、やりとげちゃうところが凄いな。
いつかは飛べる鳥になる!っていう、ヒゲタくんポリシーをじっせんしているなーと思いました^^(われながらいいこと書くなぁ:笑)

オフ会での電撃的デビューをはたすため、前日はてってい的な、「ほうどう規制」がしかれていました(笑)
それがいよいよ解禁。
ハイドラに表示された組長くん号もいつのまにかイエローバージョンに変化していました。
オフ会会場にその姿を現したとき、みなさんどんな表情をするだろうと、ぼくの車でもないのに楽しみでどきがむねむねです^^


会場につくとすでにたくさんのCX-5が。みなさん早いな!
想像通り、組長くんの車があらわれるとどよめきが起きました。
そりゃそーでしょ。ぼくもやどで初めて見たときに目をうたがったしね^^

魂赤ちゃんにちゅう車スペースをゆうどうしてもらい皆さんにごあいさつしながら受付をすませました。
今回、ぼくはなぜか「越後の助平おやぢ」の名前でエントリーされていたので、車のダッシュボードに置くネーム用紙にも「えちごのすけべいおやぢ」と書きました。
ぼくは、いなか育ちなのでスナオなんです(笑)

その後、自こしょうかいをしてフリータイム。
しょっちゅう会っている人、久しぶりの人、初めてお会いする人。
だいたい初めての方は、ネットでやりとりをしているとじっさいにお会いしてもイメージどおりの人が多いです。
でも、かつさんが3mを数センチ下回る巨人だったのは想定外。
人食べるのかな?とか、進撃の巨人かぶれのぼくはおそるおそるあいさつをしましたが、話すととてもおだやかな優しい人でした(ほっ)

その後は、ひざの調子が悪いので、ひげたくんのブースのイスで座っている時間が長く、せっかくの機会なのにあまりお話できない方も多かったです。
そのへんはごめんなさい。

昼過ぎにショップのみなさんのPRタイム。
その後にじゃんけん大会。

魂赤ちゃんの名進行で大盛り上がり^^
じゃんけん大会では負けてばっかりのぼくですが、今回はある一時だけ神様が降臨したよーに連続がち。
パンツの見えるエッチなりかちゃん人形みたいなのとか(正式名知らない)ミニラジコンヘリコプター、
フォグランプユニット、エグゼのカーボンシフトノブなどなど。
おみやげおっぱーい^^でしたが、実際にぼくが必要かと考えたら、使わないなーってものが多かったので全て回りの方にプレゼント(押しつけたともゆー)
せっかくの品だから、よろこんでくれる人にあげた方がいいもんね^^

その後は、またヒゲタくんブースで談笑。
ふと横を見ると見知らぬロン毛のおにーさん。


前にも(汗)



けっきょくオフ会会場でさつえいした写真は、ブログトップ写真とロン毛にーちゃん写真だけー。
毎度のことですが、オフ会ではうわついて写真をとるのを忘れます。

PM3時を過ぎて皆さんそれぞれ家路につきはじめ、自分も翌日の仕事を考えて早めに帰宅することにしました。
楽しかったオフ会もこれで終わりかなと思ったら涙がこぼれでました←うそです。

活気のあるCX-5の世界。ひんぱんに集まりがあるから寂しくない。
そういう意味では、おともだちに恵まれて幸せだなーと思います。
今回、こんな楽しいオフ会を開さいしてくださった幹事&スタッフの皆様ありがとうございました。
来年もかならず「宴会つき」で参加させていただきますので宜しくお願いします。

以上、ぼくの日記は終わりです。

※オフ会より前日の話の方が長い!というつっこみは却下でつ!(笑)
Posted at 2015/06/09 12:23:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年06月08日 イイね!

ボクノ × ターンパイクオフカイ × ニッキ3(小学生風)

ボクノ × ターンパイクオフカイ × ニッキ3(小学生風)小田原に泊まるイレグイくん号とくまおぢさん号の3台で高速を飛ばしました。
途中でイレグイくん号はべつの道へ。
また明日〜(≧▽≦)

途中、ブルくんから電話。
おやぢー、酒とつまみ買ってきてー。

やっぱり待ちきれず飲んでた(;´Д`)
もう、組長くんもたけちゃんも到着しているとのこと。
途中のコンビニで買い物をして宿についたのが6時少し前。

ん?玄関先に黄色い物体が!
例のあれです。
それは、オフ会編で書くことにして部屋に行き皆さんと合流。
部屋はすでにビールびんころごろしてるしー(;´Д`)

乗り遅れるのもいやなので駆けつけいっぱいでビールをあおり、お風呂へ。

そしていよいよ宴会スタート!



一泊二食9500円コース(≧▽≦)

遠くから参加の組長くんもお疲れ様でした〜(くまおぢさん写真借りますた)



すんこんさんいらっしゃーい



飲み始めてすぐにぼくが檜の風呂良かったよねー♪
といふと、みなさん、あれは檜ぢゅないしーと否定。
確かに床板ブヨブヨだったし違うのかーと話していたら、ふすまの向こうから、あれは檜風呂です!と中居さんが。

聞いてたんかい!

まるで家政婦は見た!だねーなんて笑ってたら、みなさん、面白がっていや、このハンバーグ肉汁が無いだのふすまの向こう側に向かってからかうからかう(;´Д`)

宴会終わって酒が足りずに部屋のみに突入。
ここで、ヒゲタくんにブルくんが、エアロブランド名の由来について質問。

ヒゲタくん、昔、奥様とパラグライダーを始めたころ、高く飛ぶ練習ばかりで地べたを駆けずり回っていたそーです。
それで、疲れて地面に座り空を見上げると空高くまうパラグライダーが。
いつかは自分も高く空を飛んでやる。
飛べない鳥は鳥じゃない。
今の自分は庭にいるアヒルだけど、空を飛ぶ夢は諦めない。
その思いを込めてつけたのが、あのブランド名なんだと。

それを目をキラキラさせて語るヒゲタくん、ロマンチストなんだなーと思いました。

でもね。
それを語っている姿はちっともロマンチックぢゃないから(;´Д`)



トランクスの脇から横金見えてますから(笑)

由来を聞いた本人はこーだし(;´Д`)



飛べない豚はただの豚だし(by紅の豚)
最後まで聞かないて即神仏になるし〜(;´Д`)

それにしてもこんなのんべいばかりの席にいて、横金見ても冷静なべっきーちゃんは大人の女性だなーと思いました。

そしてこの晩、酔っ払って舌の回らなくなったぼくが、べっきーと呼ぶのがめんどくさくなって、勝手にハンドルネームを、べさんと命名。

いらい、べっきーちゃんは、べさんになりました。
べさん、酔っ払い相手をしてくれてありがとうございました。

そしていつしか皆さん酔いつぶれたのでありました。

オフ会編は明日かな(;´Д`)


Posted at 2015/06/09 00:14:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年06月08日 イイね!

ボクノ × ターンパイクオフカイ × ニッキ2(小学生風)

ボクノ × ターンパイクオフカイ × ニッキ2(小学生風)でこちゃんち訪問は15時頃。
ブルくんと二連泊で関東に来ていたイレグイ夫妻と合流して伺うことにしていました。

雨の新潟を出発して、三国峠を超えて群馬に入ると晴れ。
ぼくが関東遠征をするときは、必ず高圧洗車きのある高坂サービスエリアに寄ります。
11時前に高坂について時間はたっぷりあるので、まずは。


出したら食う(≧▽≦)



その後、洗車。

ここでひとつ問題が。
タイヤワックススプレーを忘れて来た。
まいったなーと考えることしばし。

そういえば、ジャンケン大会の景品に新品のタイヤワックスを積んで来たんだっけ。
少しくらい使ってもいーよね。
ぶしゅー(≧▽≦)

これがジャンケン大会景品説明時に(ほぼ)新品と言い訳をした真相です(笑)
そんなものをもらってくれた方、ありがとうございますm(_ _)m

でこちゃんち訪問の待ち合わせ場所につく手前でヒゲタくんから電話。

「Hおやぢ、もう小田原着いたんだけどー」

「6時チェックインなのになんでそんなに早くいっちゃうかなー、んもー」

「Hおやぢが8時に出発したから慌てて出てきたー♡」

時間つぶしていてくださいとお願いして電話をきると今度はブルくんから電話。

「寝坊したから直接に宿に行きまつ。でこちゃんによろしこ」

朝までタワーバーをいぢっていて仮眠していたのは知ってたけどほんとにもー。

4時頃に宿につくとのことなので、ヒゲタくんに4.時頃宿に行って温泉に入っててくださいと電話をすると。

「ターンパイクに来たけどまだ誰も来てない!」

そういうボケいらないから(;´Д`)

しょっぱなからこんな感じ。
先が思いやられるなーと思いながら車を走らせ、イレグイくん夫妻との待ち合わせ場所に到着。
ほどなくしてイレグイくん夫妻が到着。
昨年の北陸オフ会いらい。元気そうな顔、あいかわらずのすてきな奥様(≧▽≦)

二台でデコ家近くのパーキングに車を停めいよいよ、ゆーまくんと対面です。

ピンポーン♪

中から約1年ぶりのデコちゃんが!
デコちゃんとの再会も嬉しい。
そしてその腕に抱かれたゆーま(≧∇≦)






かわゆす!

もう、越後のぢぃぢはメロメロ。

関西のぢいばもメロメロ



話しかけるとニコリと反応するし、腕は輪ゴムでとめたみたいにミシュランマンだし(*´д`)ハァハァ

完全心奪われました。
でこちゃん曰く、ゆーまにはお母さんと呼ばせるそうです。

関係ない話ですが、わが家も親の呼び方はおとうさん、おかあさんです。
ぼくの生まれた地域は田舎の農村地帯。
子どものころは、とーちゃん、かあちゃんと呼ぶのがあたりまえ。
育ちの良いぼくは、おとうちゃん、おかあちゃんと呼んでいました。←めくそはなくそ

そんな小学生時代、近くの床屋に行くと、ぼくと同じくらいの歳の見かけない男の子がいました。
見たことがない子だったので、おそらく分家に出た家の子で親のじっかにあそびに来たついでに床屋に来たのかな。

その子が店の人と話しているのを聞いていたら、パパとママと遊びに来たとか言っています。

すると、客として来ていた近所のおやぢが

「パパ、ママだ?ここはアメリカぢゃねーぞ、洒落こいてんぢゃねーぞ、くそがきゃあ」

((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ

昭和40年代の片田舎はこんなもん。
でも、そのおやぢの吐き捨てるような言葉がトラウマになってパパ、ママと呼ばせないようにしたんだよなー。

と、遠い遠い昔話を思い出しました。
少しするとくまおぢさんとべっきーちゃんが。
あれ、明日オフ会後に寄るって言っていたよーな?
早めに用がすんだので予定へんこうしたとのことでした。
そいで、茨城のぢぃぢもメロメロ〜(笑)




このまま、ゆーまを見ていたかったけれど、宿では飲兵衛軍団が待っています。
名残惜しいけど後ろ髪を引かれる思いで、前夜祭の宿へしゅっぱーつ!

ゆーま、また顔を見に行くからねー。
アディオース(≧▽≦)
Posted at 2015/06/08 22:43:52 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「良いところです。」
何シテル?   08/09 18:48
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7 8 910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation