• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆のブログ一覧

2018年12月08日 イイね!

ヘッドライト中間ハーネス(予備)の作製

ヘッドライト中間ハーネス(予備)の作製
ZF2のヘッドライトに換えましたが、このライトはなかなか良いです。 これがLEDヘッドライト。 ドライブレコーダーもかわっているので、直接比較はできませんが、こっちがHID。体感上はZF1のより明るく運転しやすい。 このサイドウインドウから見える視界で、ドアミラー下に光がまわっているのがわか ...
続きを読む
Posted at 2018/12/08 20:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ
2018年11月30日 イイね!

ステアリングスイッチ増設 企画編

ステアリングスイッチ増設 企画編
ステアリングにスイッチをたくさん増設する企画を本格的に始めようと思います。以前から考えていたことですが、一番の目的は、回生スイッチを付けること。最近のホンダのハイブリッド車は、電動サーボブレーキで、回生効率がとてもいいです。CR-Zは一昔前のIMAなので、回生効率がいいとは言えません。 回生してバ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/30 22:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画 | クルマ
2018年11月10日 イイね!

柔が欲しい

柔が欲しい
CR-ZにはSHOWA-TUNINGの赤足があり、私も付けましたが、おそらくみんカラのレビューの数から考えて、最も多くの方が使っている社外サスキットだろうと思います。 SHOWAのサスキットは86/BRZ用もありますが、その充実ぶりはCR-Zの比ではありません。 CR-ZはSPORTS一種のみで ...
続きを読む
Posted at 2018/11/10 22:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | クルマ
2018年09月21日 イイね!

最後のエアロパーツ

最後のエアロパーツ
CR-Zと共に目指せ30万キロ。現在15万キロを超え、折り返し地点。 折り返しなのでお色直しに最適な時期です。最近変えたもの。最終モデルのヘッドライト。 北米仕様のテールライト 夜のイメージも変わりました。 ホイールも交換。 元々フロントには、Kansaiのフロントリップを装着。塗装してますが ...
続きを読む
Posted at 2018/09/21 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月13日 イイね!

オプションカプラーの電源容量

オプションカプラーの電源容量
パイオニアのcarrozzeria TS-WX110A を使っていますが、ある日後ろにうるさいバイクが止まったのかと思ったら。ウーファーからボボボボと音がしています。  配線が抜けかけているのかとチェックしたけど、変わらず。その後いつの間にかなおったようになり、また再発。そのうちいつも変になりまし ...
続きを読む
Posted at 2018/07/13 22:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月29日 イイね!

次のタイヤとホイールの検討

次のタイヤとホイールの検討
だいたい5万キロでタイヤを更新しています。15万キロを超えて、そろそろ次のタイヤを決めたいと思います。 最初は、純正装着のYOKOHAMA A10  2セット目は、ブリジストンのEcopia PZ-X 205/50に変更 3セット目は、TOYOプロクセス同じく205/50 4セット目のタイヤを考 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/29 23:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画 | クルマ
2018年06月27日 イイね!

ZF2のライトが安い

ZF2のライトが安い
某オクにZF2後期のヘッドライトが出てる。 新品で両側セットで現在価格8万円 即決でも12万円 欲しい人は急げ! 片側4万で落札したら 通常価格の3分の1で、新品なら格安だ。
続きを読む
Posted at 2018/06/27 16:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月26日 イイね!

グリルにアクセント

グリルにアクセント
車のエクステリアをカスタマイズするのに、純正のイメージを壊さないようにやってきました。CR-Zのオーナーがよく見るとわかる程度のカスタム化。 フロントリップ KansaiのカーボンをわざわざFRPでつくりボディ同色に。 目立たないリアスポ ディフューザーはHonda Accessのもので ...
続きを読む
Posted at 2018/05/26 22:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 企画 | クルマ
2018年05月19日 イイね!

H-538の設定

整備手帳に書いたとおり、ハイフラに悩んだわけだが、結局CR-Zのハイフラ対策に何がよいかだが。 まずハイフラは消費電力(電流)をモニタして消費電流が規定値より低い時に球切れを知らせるため起こる。 消費電力を知る必要あり。 白熱球 21W PIAAのH541 LEDウインカー球 4W CR- ...
続きを読む
Posted at 2018/05/19 06:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年04月20日 イイね!

結論

結論
エリシオンのナビ載せ替えなどあり、おそくなりましたが、結論でました。 結論: ZF1もZF2のLEDヘッド使えます。 形状、固定場所 同じ レベライザー そのまま接続できます。加工は不要。 たぶん普通に動いているのだと思う。 ウインカー 一時的にハイフラしますが、PIAAのレギュレータが自 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/20 18:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation