• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

アドバンスドルームミラー取付に悩む その3

アドバンスドルームミラー取付に悩む その3
配線キットに附属している謎の配線。10センチほどの部品です。 白とオレンジの線が連結されており、熱収縮チューブで処理されている。中に抵抗かダイオードが入っていることを期待してチューブをはずしてみる。すると継いであるだけ。これは一体何のための部品なんだろう。 さらに悩ましい。 なかなか電源が入らな ...
続きを読む
Posted at 2020/05/04 20:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年05月04日 イイね!

アドバンスドルームミラー取付に悩む その2

アドバンスドルームミラー取付に悩む その2
ちょうどCR-Zの10年目の1年点検があったので、ディーラーで取付説明書もらう。 ヴェゼル用のをもらったが、古いタイプのミラー用の説明書でした。でもこの説明書丁寧に解説されてるのですが、53ページもあるのよね。一目で、古いやつだとわかったけど、ミラー本体もディーラーでなく通販で買ってたし、また50 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/04 19:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年05月04日 イイね!

アドバンスドルームミラー取付に悩む その1

アドバンスドルームミラー取付に悩む その1
悩みながらアドバンスドルームミラーをとりつけました。 ホンダのアドバンスドルームミラーは、モデルチェンジして値段が少し安くなり、性能も向上したらしい。 ただ、先代モデルも含めてDIYのための情報はいろいろ調べても見つからない。 こちらが、先代のミラー GENTEXのミラーにそっくりです。 こ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/04 18:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年05月12日 イイね!

サブウーファーノイズ対策

サブウーファーノイズ対策
前のウーファーの時からですが、ウーファーのゲインをあげると、ボボボボというノイズがはいります。原因はよく分からず、ラインをシールドしてみたりしたが効果無し。ゲインを中間ぐらいにしておくと特に問題なしなのでそのまま使ってました。 新しいウーファーにかえたらボボボボの音は小さくなった。でも、あるとき ...
続きを読む
Posted at 2019/05/12 14:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年05月19日 イイね!

H-538の設定

整備手帳に書いたとおり、ハイフラに悩んだわけだが、結局CR-Zのハイフラ対策に何がよいかだが。 まずハイフラは消費電力(電流)をモニタして消費電流が規定値より低い時に球切れを知らせるため起こる。 消費電力を知る必要あり。 白熱球 21W PIAAのH541 LEDウインカー球 4W CR- ...
続きを読む
Posted at 2018/05/19 06:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年08月30日 イイね!

いいなあ 青足

いいなあ 青足
BRZ/86用にShowa-Tuningの青足(コンフォート)が発売されています。 CR-Z用が欲しいので、出ないかなーと思いながら待ってるのに・・・。 CR-Zより後に発売されたBRZ/86用が先に発売されるとは・・・。 しかもCR-Zよりずっとスポーツよりなのに。やっぱり台数かなあ? ...
続きを読む
Posted at 2013/08/30 18:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月30日 イイね!

TPMSその後 (ブリジストンさん、太平洋工業さんお願いします)

TPMSその後 (ブリジストンさん、太平洋工業さんお願いします)
TPMSのエラーが出てから、いろいろ試しました。 ローテーションするとエラーは場所ではなく、タイヤ依存です。 センサーの再セットアップすると、やっぱりこのタイヤのセンサーだけ認識されません。 アンテナ(というか電源コード)を受信しやすいように、隠していたところから引き出してもかわらず。 サブウ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/30 15:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年04月20日 イイね!

TPMSの異常

TPMSの異常
2,3日前からTPMSがエラーを出すようになってしまいました。 センサー異常のエラーのようです。 右後タイヤのセンサーからの電波が受信できなくなっているようです。 このTPMSはなかなかよいシステムだと思うのですが、個人輸入で購入しているので、トラブルが発生したときには、自力で解決しないと ...
続きを読む
Posted at 2012/04/20 19:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation