• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆のブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

フロントスポイラー到着 一応ワンオフ

フロントスポイラー到着 一応ワンオフ

フロントスポイラーが到着しました。

元は、このカーボン仕様です。ボディ同色が好みなので、ないの?とダメ元で聞いてみると、

なんとFRP仕様をワンオフで作ってくれると。
カーボンでなくFRPなので、ちょっとお安くなるうれしい仕様。

ワンオフなので納期かかりましたが、届きました。



これがそのもの


前からみるとこんな感じにみえる。

 


裏面



内側です。造りはけっこう丁寧です。 品質良好です。



これと一緒にボディ同色塗装して取り付けます。
Posted at 2014/07/18 18:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画 | クルマ
2014年06月14日 イイね!

エアロパーツ選択

エアロパーツ選択機能パーツの方が好きなので、後回しになってましたが、エアロもそろそろつけようかと。

今ついてるエアロパーツ

 


この2つのみ、しかも一つは見えません。



プリウスのリアスポイラーみたいに水平にテールを伸ばすタイプのスポイラーを探して、輸入。

 
こちらはカーボン製ですが、こんな感じになるらしい。

このスポイラーの色をどうするか悩むことしばらく。

最初は、ダイノックフィルムでツートンカラーをしようとおもっていたのですが、リアとバランスをとってフロントにもスポイラーをつけようと思いました。

いくつか、フロントスポイラーを物色しましたが、なかなか好みのものが見つからず。


コンセプトのように少し左右のバンパーの押し出しを強調するようなタイプを求めているのです。

 

そして行き着いたのがこれ。

カーボン製ですが、形状は好みです。
カーボンは好みで無いのでボディ同色にしたいです。
 ダメ元でメーカーに問い合わせてみると、なんとFRPでカーボンよりちょっとお安く特注で作ってくれると。

早速注文。

塗装しないといけないので、ついでにリアスポイラーもボディ同色にすることに決まりました。
忙しくって、なかなか進みませんが、今年中にはなんとか完成させる予定です。


 
 
Posted at 2014/06/14 18:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画 | クルマ
2014年04月19日 イイね!

開けてみた

開けてみた年末に届いたリアスポイラーですが、なんと4ヶ月以上箱も開けずに放置。



やっと開けてみました。
中身はこれ。
 


裏から。

つくりはまあまあかなあ。 やすりがけとプライマーサーフェイサーは必修のようです。



後ろから。



真後ろから見るとこんな感じかなあ。

さて、これから色を考えます。
 

 
Posted at 2014/04/19 19:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画 | クルマ
2014年01月04日 イイね!

今年すること&最近したこと

今年すること&最近したこと最近したことと今年すること(目標)。

1. 最近ブレーキを残しながらクラッチ操作すると離すとき引っかかる。Dラーでシリンダー交換してくれてよくなったが、完全には直らない。そこで、



ブレーキを踏んだときのゆがみを減らすためのこのパーツをつけます。

 2. 以前からスロコンを物色してたけど、


結局これにすることに。

3. CR-Zは、何かとミッションが弱い? シフトフィールやギア入り改善のため、

 

これをつけましょう。

4. シフトのある、センターコンソール開けるなら、ついでにすること。
 
 
 

シフトとの一体感重視のため、合皮タイプ、ステッチはブルーです。

5. ブレーキ

今年は、ブレーキ何とかしたいなあ。 
パッド交換か、ビッグローター 組むか、ホンダの他車から流用するか。

6. ドライブレコーダーの付け替え。

今のドライブレコーダーも悪くないのですが、常時記録型に。また、スマホで確認できるメリットも。 ユピテルのアウトレットで、ずいぶん前に難あり品とかで買った。
箱が汚れたりしてるのかと思ったが、どう見ても普通の新品。時間がなくて付け替えられていない。
 


理由は、電圧の違い。今のモデルは12V。このモデルは5V、配線取り直しが必要で面倒。

7. 青足ほしい。
 


ほしい。作って。

8. マフラー レビュー書かなきゃ。



9. ボディ補強のレビューと整備手帳



10. フロントカメラの調整

フロントカメラ新調しました。
 


前のに特に不満だった訳ではないですが、C国製のサイドカメラがだめです。
画面がくもってます。レンズはくもってないのに、電気回路でくもります。設計がだめです。そこで、現在のフロントカメラをサイドカメラにしました。本来の目的外使用ですが、これ結構いいです。 前タイヤ周辺も後ろタイヤ周辺も見えます。
整備手帳書かなきゃ。

お正月にカメラつけたけど、時間がなくなったので調整は後日。
レビューと整備手帳も書かなきゃ。

11. デッドニング


 
サイドカメラの交換のため、ドアの内張開けたついでにデッドニングしました。
オーディオ特性の調整、レビュー、整備手帳もしないと。

12. ドライルーブ
 
 

ダンパーの動きをよくするという潤滑剤。
試してみたい。
 

12. リアスポイラーのデザイン

これが目下一番頭を悩ませている問題。
とりあえず、輸入できた。 でもまだ箱も開けてない。 
中身はこれのはず。



 
ただボディ色に塗るのでは芸がないので、ツートンカラーとかに塗り分けしたいと思う。 
渋くてかっこいいデザインにしたいのだ。ラッピングでいってみようかと思う。
色の組み合わせとデザインにかなり悩み中。 


 
 今年もいろいろ楽しめそうです。
 
Posted at 2014/01/04 18:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画 | クルマ
2013年12月15日 イイね!

これに決めました。

これに決めました。忙しくて、車のことにかまっていられない日々が続いていますが、耐えきれずに買い物を。

車の外観はできるだけ変えないようにいじってますが、テールゲートの端の長さが足りないと思っておりました。ここが長い方が空力はよいと思います。

そこでここを延長するパーツを探していましたが、なかなか気に入ったものが見つからず、結局輸入することに。

写真は、コンセプトのデザインなのでしょう。ハイマウントストップランプのところの処理が本物と異なっています。本物は、純正のランプが見えるようにその部分がへこんでいるだけです。
 問題は、このスポイラーをどんな色に塗るか、貼るかということです。
当分悩みそうです。
Posted at 2013/12/15 16:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation