• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆のブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

気になるパーツが発売されています。

気になるパーツが発売されています。

J's さんから、こんなパーツが発売されています。
これまでもありましたが、CR-Z専用品としては、初めてではないかな。

エンジンの内圧をコントロールして、ポンピングロスを減らすパーツですが、注意書きに エンジンブレーキを多用される方には注意が必要です。と書かれています。

まさに、エンジンブレーキを多用するので、つけようかどうか悩みます。
Posted at 2014/08/15 19:07:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 感想 | クルマ
2014年07月11日 イイね!

スロコン検証中

スロコン検証中スロコンがつきました。



エコのためかレスポンスが今ひとつなCR-Zですが、スロコンの導入により運転しやすくなりました。

かったるいECONモードが、スロコンで少しレスポンスをあげてやることによりたいへん使いやすくなりました。

SP1でつかっていますが、SP2以上にしていくとSPORTSモードでシフトUPの際に無駄にエンジン回転が上がってしまうのでよくありません。
私の運転では、SP1が今のところベストかと。

取り付けスペースの都合でクルスロにしましたが、クルーズコントロールも純正より設定範囲が広く30Km/hから140まで設定できます。ここもポイント高いです。

気になる点は、
1. 赤の表示がCR-Zの他の内装に合わない。 緑、白、青あたりがよいです。
2. クルコン作動の際のキャンセルがしにくい。 クラッチ踏むと解除されるのですが、純正がクラッチペダルに触れたら解除されるのに対して、奥まで踏み込まないと解除されません。 CR-Zのクラッチセンサーは複雑なので、解析して純正同様になるように今後なおしていきます。
3. ボタンが小さすぎて使いにくいです。 コンパクトなスペースに収まるのが利点なので仕方ないですけどね。
 


以前より3modeドライブシステムのステアリングリモコンを自作して使用しておりますが、以前はどうしtもNormalモードで走行することが多かったのですが、スロコン導入後は、ECONの出番が格段に増えましたので、更にこまめな切り替えをするようになりました。


これが、各モード使用頻度のイメージです。ついにECONモードの頻度が最大になりました。

もう少し使い込んでレポートしましょう。
 
 
Posted at 2014/07/11 18:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | クルマ
2014年07月04日 イイね!

エアコン故障で燃費が最高

エアコン故障で燃費が最高高速道路走行中になぜかエアコンが効かなくなりました。

ホンダのエアコンは、コンプレッサーの効率重視のため耐久性が・・・・という噂も。

ガスは、クリーニングしたばかりでしたので、コンプレッサー交換を覚悟しましたが、

みてもらった結果、リレーの劣化が原因でした。

点検・修理のための代車があくまで1週間エアコンなしで暮らしましたが、修行のような日々でありました。

しかし、燃費がこんなによくなりました。


初めて、カタログ燃費を超えました。
 
エアコンの負荷は、かなりあるのね。

でも、エアコンつけないと死にます。
  
Posted at 2014/07/04 18:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | 日記
2014年06月20日 イイね!

Showa-Tuning様 お願いします。

Showa-Tuning様 お願いします。4年、7万5千kmを超えてきて、そろそろ本当に次のダンパーを選択する時期になってきています。

Showaのダンパーが欲しいと思い。



元々ある赤脚がいいなあと思っていますが。

本当は乗り心地が良さそうな

 

 青脚の方が欲しいのです。86/BRZやコペンには設定があってうらやましいなあと思っていると、




アコードやヴェゼルには、優れた操縦安定性と乗り心地を両立する振幅感応型ダンパー
 優れた操縦安定性と乗り心地を両立

という物がついています。
こんなのいいなあと思っていると。



SFRDという似たような効果をもつダンパーがShowa-tuningから発売されそうです。 SFRD_web1.jpg


 
これですよ。
でも86/BRZ用です。

 86/BRZ は年間3万台超、対してCR-Zは、2013年度3000台程度。
仕方ないとはいえ、CR-Zにも欲しいなあ。


 
 
 
Posted at 2014/06/20 18:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | クルマ
2014年03月28日 イイね!

今年の冬は

今年の冬は冬が終わりましたが、

今年の冬は



 雪が積もってオートソックが活躍しました。いざという時に備えて購入してトランク下に積んだままでしたが、初めて活躍しました。

なかなか優秀でした。装着は簡単。ブレーキもゆっくり走れば問題なし。軽いのでトランクに常備すべきですね。



寒い時期によく起こっていた、バッテリーが突然ゼロになる問題もECUのアップデートにより今年の冬には全く起こらず。

よかった。

 
Posted at 2014/03/28 19:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 感想 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation