• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE☆のブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

やはりNAVIの故障であった。

やはりNAVIの故障であった。音がおかしくなって、オーディオ機器の更新を始めたが、結局NAVI本体の故障と判明した。

そもそも最初は、左後ろからジーという音がしていた。スピーカーと気づかず、IMAのバッテリー冷却FANが壊れかけたと思い交換。

交換後、音がなおらないので、近くに行ってみると、左後ろのスピーカーの音が出ず、代わりにジーという音がでている。

リアのスピーカー線を引き直し、アンプを更新。左後ろの音は正常になる。この時、サブウーファーもバッ直にして配線しなおし、ウーファーのノイズも改善。

しばらくよかったが、右前が同じようになる。NAVI本体かアンプ系かの問題切り分けのためフロントスピーカーの配線を入れ替えてみる。すると完全に正常にもどる。

それならと、配線を戻すと今度はビリビリというノイズが出始める。しばらく乗ってるとノイズは小さくなる。 フロントアンプのヒューズを外してリアのみにしてみる。
リアの配線はいじってないのにリアからもノイズがでるようになってる。
ここで、NAVI本体の音声出力回路が壊れていると確信。

alt

本体がないと作業ができないのでNAVIを購入。ボタンが欲しかったので2つ前のサイバーナビに。ついでに値段が安くなってたんで、マルチドライブアシストユニット付モデルに。
alt

8インチナビをねじ込むためパネルをいそいで加工します。これが素材。
alt

パネルの左右と下をカットするため線を引きます。
alt

パネルはまっすぐカットするために定規をあててプラスティックカッターで切断。
超音波カッターで奥の干渉する部分をカット。左右と下には薄いプラバンをカットしてプラリペアで接着。カットして強度が落ちたところはプラスティック接着パテで補強。左下のパネルがなくなる部分は紫外線硬化パテで適当に成型。
alt

パテで成形した部分をフィルムでカバー。カーボンにしてみたらちょっと浮いたので、はがした。
alt

黒いフィルムを貼った。
alt


本体を取り付けるねじ穴は、ずらしたところに開けなおし。
alt

右側
alt

上側、少し隙間があきますが、パネルを開くときに必要です。
alt

左側。プラバンをナビの枠に合わせてます。
alt

固めると割れそうなので、左下の角はそのままです。
alt

取付。即席のパネルにしてはましなほうかな。ただ、左下のところがどこかに干渉して1-2mm浮いてます。ここは後日修正。

休みがなく、作業時間がとれないので、まだ仮付けです。GPSアンテナ、マイクは前のNAVIのものをそのまま使ってます。
ステアリングスイッチのリモコンはまだつないでません。NAVI裏につながってる線が2,3本わからなかったので外したままにしたらスロコンの電源が入ってません。アースがつながってたのか?
まだ課題は残ってますが、とりあえず音がまともに出るようになりました。ノイズだらけの音でかなり苦痛だったので一安心。NAVI本体の交換でフロント、リアともノイズが消えたので、やはりNAVI本体の故障だったのでしょう。

8インチは大きく、リアカメラ画像とか見やすくていいです。しかしSDカードの音楽再生順がAndroidのファイルシステムまかせというのはなじめないです。

まあ、とりあえず音がまともにでるようになって一安心です。







Posted at 2021/06/11 22:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CR-Z ナビ・オーディオ更新 その12 コンソールパネル作製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1159783/car/888639/6948455/note.aspx
何シテル?   07/02 06:57
HIDE☆です。よろしくお願いします。 車いじりの好きなおっさんです。 CR-Zに乗り換えました。 運転が好きで、通勤、出張などとにかく車が運転できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ステアリングスイッチで減衰調整できる物を作る 創刊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 22:04:36

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
家族用の車です。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z α 6MT ホライゾンターコイズに乗っています。 純正風オリジナルカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation