• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.99の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2011年12月23日

クラッチオーバーホール+α その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回からの続きです。デフのベアリングが若干ゴロゴロしていたので交換します。エンジンブレーキのとき音がでていたのはこれのせいなのかなぁ??
2
ベアリングをあたためてこじって抜きました。案外簡単に外れました。
3
準備したベアリングです。これをあたためて一気に入れて完成です。滑らか~(@^▽^@)
4
次はミッションを分解します。プーラーを使いバラバラにしていきます。本当はクロスさせたいけど、今回は見送り~。
悪いところがなければいいなぁ。
5
ばらしたついでに以前から気になっていたコペンのシンクロを流用します。左がネイキッド用で右がコペン用です。内側がぜんぜん違います。ものすごくざらざらしていてしっかりとシンクロしそうです(≧∇≦)
もともと1,2速の入りが悪かったのでどう変化するのか楽しみです。
6
さらに今回はクラッチもコペン用にしました。左がコペン用、右がネイキッド用です。ディスクが少し大きいです。これでちょっとはパワー上げても大丈夫かな?!
ネイキッドのディスクはカバーに対して少し小さい感じですがコペン用だとぴったりです。
7
ついでにエンジンマウントの後ろ側も交換します。車載状態だと交換するのが大変なのでまだ使えそうですが思い切ってやっちゃいました。この状態だと超簡単です。
8
ブロックとオイルパンの接合面からのオイル漏れもあったので修理します。外して元の液ガスを取り除き、新しく液ガスを塗り取り付けます。これで修理完了です。
続きはまた後日アップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

ボンネット交換

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Dr.99で~す。ただの車好き????です(^o^)v 車のことは自分で何でもできるようになりたいと思ってま~す! 他のことは・・・ やりたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
家族用ですが、まだまだ発展させたいです。でも・・・
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
やりたいことはいっぱいあるけど、カスタムよりも修理がメイン?!それでもちょこちょこ弄って ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ネイキッド2号車です♪ みん友さんに譲っていただきました(^▽^)
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
まだまだ未熟で乗っているというより乗らされているみたいな感じです。腕と性能のバランスがと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation