• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月03日

工具のちょっとした話

スパナやソケットレンチのサイズで、13mmや17mmの奇数って何?って人がたまにいます。
JIS日本工業規格だとM6の六角サイズが10mm、M8が13mm、M10が17mm。
いたって普通です。別に変でも何でもありません。
自動車には時々14mmが使われているので、逆に私は困惑します。

モンキーレンチはプロの工具。
うちの工場では使用が禁止されています。
ただし私のいる職場、設備保全だけは、モンキーレンチの使用が許されています。
モンキーレンチって便利な工具ですが、使い方を間違えると大変に危険です。

正しい使い方(うちの保全ルール)
可動アゴはボルトやナットにかけて回すたびに調整する。
回すときには可動アゴ側に回す。
最終の本締めには使用しない。

ちなみに使用禁止になった経緯は、上記のことを守らなかったために、腕を骨折、労災になったからです。
可動アゴが緩んだ状態で逆回しで本締めしたところ、力をかけた時にモンキーレンチがボルトから外れて、本締めする力の勢いのまま隣の支柱に腕をぶつけて骨折しました。

労災報告を作業員に読んでいるとき、詳しい状況が書いてなかったので、補足説明で「モンキーで逆回し」って言ったら、みんな口を揃えて「ああ、こいつバカだね」とすぐに間違った作業をしていることを認識していました。

モンキーレンチもそうですが、スパナも開口部が若干小首をかしげるように傾いています。スパナもモンキーレンチと同様に、回す方向が決められています。
逆向きにスパナを掛けていて、力をかけた時にスポっとスパナが抜けて、「おっとっと(汗)」となっている人をたまに見かけます。

モンキーレンチの話でした。

道具は正しく使って安全に作業したいですね。

ブログ一覧
Posted at 2021/11/03 19:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車〜CCWGを2回目の施工を行い ...
ねぎ坊主ー2さん

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

GWドライブ 一都六県 464㎞
hiroMさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セブンイレブンの商品配送車
後ろに「私はポイ捨てしません」貼ってあるが、そもそもポイ捨ては廃棄物処理法違反で犯罪行為です
わざわざ宣言するものではない
法律は守るのが当然であって、宣言しないと守れないのか?宣言していない人は守れ、守らないのか?
セブンイレブンは色々おかしい」
何シテル?   11/01 11:36
名前:ぜんでん(zenden) 独身(ひとりみ)なのに勢い余って建てちゃった、新築一戸建てに一人で住んでます(T_T) 車いじりのモットー: 1、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

REIZ TRADING ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 11:31:39
ENKEI PerformanceLine PF07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 20:06:51
ダイハツ(純正) ダッシュボード(インストルメントパネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 02:08:17

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
車歴8代目 大人5人がちゃんと乗れる車が欲しくなり、86が高く売れる内に。 グレード: ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
S510U後期です 前期農用スペシャルから後期エクストラへの機種変です もう既に色々カス ...
その他 ドッペルギャンガー 人力3号"DG" (その他 ドッペルギャンガー)
DOPPELGANGER X-ROUND 712 ROAD BLOCK 人力車、買い増し ...
その他 BRIDGESTONE 人力1号"BS" (その他 BRIDGESTONE)
約20年物の旧車(^_^;) MTBルックだけどロード仕様にチョイ変 立派な軽車両、道交 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation