• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんでんのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

運転免許更新、免許センター休止、延長は自己判断

運転免許の更新をお知らせする通知が届きました。


更新期間は4月の後半から6月後半の2ヶ月間です。


無事故、無検挙、安心のゴールドです。

通知の届く数日前に免許センターでの業務休止のアナウンスが。
休止期間 4月20日~5月6日


ニュースでも取り上げていたので、対象期間に免許の更新期間がくる人には延長措置がとられるのかな?って思っていたら、


延長は自主的に行えってさ。

来るなと言ったと思ったら、延長は自己判断でって。

政府が緊急事態の延長を決めたことで、5月6日以降の休止がどうなるのやら。それでも延長手続きは自主的ですか?

山梨は公共交通がクソなので、運転免許、自家用車は必需品になります。

そんな山梨県警なのに、やっていることがアホだなと思った今日この頃です。

5月は勤務先の製造工場が生産半減と、テレワーク推奨なのと、有給休暇取得を推奨しているので、今後の休止日程を確認しながら、免許センターに行く日を決めたいと思います。
Posted at 2020/05/05 10:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月02日 イイね!

サブ車の更新を検討

ディーラーでハチロクの点検とオイル交換をしてもらっている間に、担当営業とサブ車更新のお話。

年度内に注文が欲しいらしい。
ちなみに4月から全ディーラー全車種扱いが始まるとのこと。カローラ店でクラウンが買えます(笑)


※トヨタのサイトより借用

PIXISのVANになります。
グレードはクルーズ。
軽トラと違って4人乗れるのが魅力。


※トヨタのサイトより借用

リアシートがダイハツアトレーと同じ乗用車タイプ。
クルーズターボも同じですが、積載重量がターボだと最大200kgになってしまうので、最大が350kgのノンターボを選択しています。
一年に一回ですが300kg超を必ず運ぶ時があるので、この積載重量は譲れない。


※トヨタのサイトより借用

さらに下のグレードだとリアシートが「板」になります。会社の軽箱がこれですが背中がめちゃ痛い...

最大積載重量と乗り心地を重視すると選択肢は「クルーズ」になります。


※ダイハツのサイトより借用


※ダイハツのサイトより借用


※ダイハツのサイトより借用

色はこのブライトシルバーメタリック。当然バンパー下部のパーツは黒樹脂そのまま。

いかつい顔はあまり好きじゃないんですが、よくあるミニバンみたいに、メッキメッキしていない黒樹脂なんで、悪くはない。
メッキグリルは嫌いです。

4WDで5M/T、オプションはバイザーとフロアマット、それにナビ。下手なしょーもないオーディオなんか付けるよりずっと良い。

全てコミコミで150万ちょっと。

軽トラ欲しいってやつが同僚にいるので、そいつに10万くらいで売り付けられればアリかな?
Posted at 2020/03/02 02:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

プリウス乗りって...

ハチロクでお買い物ドライブ。
近所の交差点で信号待ち。
左側の車線で待っていると...

50系黒プリウスが後方から右折レーンに入ってきました。

なんとなく嫌な予感がしていると、信号が青に変わり発進。

あっ!やった


右折レーンに黒プリウスがすでにいません。
信号が変わるとすぐに右折したと思われがちですが、ドラレコのカメラ位置の関係で写っていませんでしたが、わたしの位置からは、右折レーンから右側レーンの先頭に割り込むのが見えました。


場所はこんな感じの交差点です。

以前はこういうことするのは、いわゆるぶいあいぴ~か~と言われる車に乗っている輩がやっていましたが、現在はプリウスが常連ではないでしょうか。

クロプリではなくクソプリでしたね(笑)

プリウスミサイル、暴走プリウス、車に罪はないですが、なぜかプリウス乗りにはクズドライバーが多いような気がします。

普段から私は「エコカーではなくエゴカー」と唱えています。乗っている人にエゴイストが多い。私の周辺では度合いにもよりますがエゴイストが多いです。

ちなみに買い物の帰り道ではプリウスアルファが後ろにいましたが、ものすごく車間距離が短い。
Posted at 2019/11/17 16:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月10日 イイね!

ルール違反は「犯罪者」

ルール違反は「犯罪者」

黄色信号は「とまれ」



道路標示のダイヤマークは「この先横断歩道あり」



歩行者信号がなくても、横断歩道で手を上げていなくても、道路を渡ろうとしている人がいる場合は、停止するのが義務。



最高速度40km/hの道路で誰が見てもわかるほどの速度超過。



日没後は前照灯を直ちに点灯(車幅灯、スモールではなくヘッドライトのこと)

2020年のいつか知らないけど、自動点灯機能が義務付け化されるらしいですね。

自転車(軽車両※軽自動車のことではない)も含めて、夕暮れの無灯火車両の厳罰化を私は求める。



上記4つの違反コンボを、初心者マークを付けた車両が実行していた。
ちなみに横断歩道では、対向車両は停止していました。
※信号と横断歩道は別の場所

またこの横断歩道では10年くらい前に重篤な事故が起きている。その時は初心者ではないけどまだハタチ前のガキで、横断歩道直前で前を走っていた路線バスを追い越して、横断歩道を渡っていた歩行者をはねている。
最高速度を守って走る路線バスを追い越すのだから、どれ程の速度で人をはねたのか想像できると思います。


こいつは教習所で何を習ってきたのでしょう?
免許を取得してからウン十年と経っている私でも覚えていることを、免許を取得してからまだ一年未満のクソガキが覚えていない?

知ってるいるのに違反するのであれば「故意」であるため、厳罰化した方がいい。

初心者免許は点数が3点で講習、4点目で再試験だったはずだが、1点で講習、2点目で再試験でいいんじゃないの?

ビクビクしながら恐る恐る運転していれば、初心者保護も頷けるが、こんなやつは保護する必要はない!

Posted at 2019/10/10 01:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月12日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!もう4年
とりあえず飽きてない(^_^;)
最長は7年

そろそろホイール変えるか?


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/12 20:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セブンイレブンの商品配送車
後ろに「私はポイ捨てしません」貼ってあるが、そもそもポイ捨ては廃棄物処理法違反で犯罪行為です
わざわざ宣言するものではない
法律は守るのが当然であって、宣言しないと守れないのか?宣言していない人は守れ、守らないのか?
セブンイレブンは色々おかしい」
何シテル?   11/01 11:36
名前:ぜんでん(zenden) 独身(ひとりみ)なのに勢い余って建てちゃった、新築一戸建てに一人で住んでます(T_T) 車いじりのモットー: 1、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

REIZ TRADING ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 11:31:39
ENKEI PerformanceLine PF07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 20:06:51
ダイハツ(純正) ダッシュボード(インストルメントパネル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 02:08:17

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
車歴8代目 大人5人がちゃんと乗れる車が欲しくなり、86が高く売れる内に。 グレード: ...
トヨタ ピクシス トラック トヨタ ピクシス トラック
S510U後期です 前期農用スペシャルから後期エクストラへの機種変です もう既に色々カス ...
その他 ドッペルギャンガー 人力3号"DG" (その他 ドッペルギャンガー)
DOPPELGANGER X-ROUND 712 ROAD BLOCK 人力車、買い増し ...
その他 BRIDGESTONE 人力1号"BS" (その他 BRIDGESTONE)
約20年物の旧車(^_^;) MTBルックだけどロード仕様にチョイ変 立派な軽車両、道交 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation