• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月25日

誰か!!

誰か!! 僕を罵倒してください(爆)

でも、今度は本当です!
コレでやめにします!!
(しばらくはw)



・・・5本目のレンズを買ってしまいましたorz
(値段は聞かないでください・・)

僕の統計によると、時間帯としては夜中0時~1時ぐらいが一番危険な時間帯です・・・ってナニが?

夜ネットサーフィンをしていて、一瞬気を失って気づいたら「この内容で注文する」をクリックした後だった・・・時刻の統計です(爆)

ホントはあちこち出かけて色んなものや景色を撮りに行きたいんですが、諸事情により遠出できない状態が続いてますので、またまたワンパターンですが、試し撮りをしてみました・・のが→コチラ~
お暇な方はどうぞw

しかし、写真にハマるのかカメラ自体にハマるのか・・みたいな感じですねw

車で言ったら、いじるだけいじって走らない・・
ん? 俺??(爆)

イヤイヤ!
写真もたくさん撮りに行くし、車も早く完調にして走りますよ!!w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/25 16:28:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2年ぶりの一本うなぎ🐍
おやぢさまさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

「ダイビング船安全対策ガイドライン ...
どんみみさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴10年!
シンゴリラさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 20:34
5本目ですか!

走りましょうよ~

とはいえ写真の出来をみるとレンズもいいな~って思います。
コメントへの返答
2009年7月25日 21:00
やってしまいましたw
僕の衝動買い病は、一生治りません^^;

>走りましょうよ~
ホントに^^;
早いトコ車を本調子にして、走りたいです!

レンズ・・いいっすよ(爆)




2009年7月26日 1:20
どうもご無沙汰です。
レンズ地獄の入り口に差し掛かっちゃいましたか!

自分のクルマ友達に、好きな事には手を抜いちゃいけないというボリシーの子がいて、自分にも有形無形の影響を与えてくれています。
行けば解るさ、迷わず行けよ!
1、2、3、ダァー!
コメントへの返答
2009年7月26日 1:26
どもども(^^)/
地獄の入り口なのか、もうとっくに血の池地獄に浸かっているのか・・w

好きなことには手を抜いちゃいけない>
イイ言葉ですね~!
僕も、「仕事はそれなりに、遊びは真剣に」がモットーですw

2009年7月26日 1:45
えーと、携帯からなので試し撮りが見られませんが
総額でSI-Rの中古が余裕で買えそうですよ?

と、オイル交換も出来ない私が言ってますよw

溜まるのはミルクとフラストレーションばっか orz
BBQが楽しみで仕方ないでつ(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年7月26日 10:14
中古のSI-R・・
買えるかもしれませんねw

僕も、買物ぐらいしかストレス解消方が無い買物依存症かもしれませんw

BBQ、超楽しみですね!

プロフィール

「長野旅行 その1 http://cvw.jp/b/11601/48558103/
何シテル?   07/22 21:08
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation