• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

orz....

orz.... てことで、今日も茂原へ・・3週連続ですw

天気も良く気温も低い好条件!
この先どんどん暖かくなるので、大チャンス!!

で、一本目。
5・6周ウオームアップして、
ボチボチ行くぞとアタックを始めました。

って、ブレーキとステアリングにものすごい違和感??
すぐにハザードでピットに戻る・・

車を降りて、足回りを目視で確認・・


・・・・確認


!!!??



あれ?
右フロントのホイールナットが2つ無い!!




・・・・いや!


ハブボルトごと逝ってる!!!
(写真参照w)


しゅ~りょ~orz

なんと7周で今日の走行は終了(爆)

ってことで、ちょっと危ないかなと思いつつも、
最高速度を50キロに設定して、
何とか自走で帰還しましたw


はぁ・・
金かかる趣味だなぁw

でもスグ復活しますよ!
お店までたどり着ければねww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/05 13:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年3月5日 16:17
ハブリングつけてますか?
つけててこれだったらやっぱり老朽化でサビが・・・でしょうね~(^^;)
コメントへの返答
2011年3月6日 3:00
どもども!
ハブリングつけてないんですよ~
やっぱ有ると違うもんですかね?

実は前回のハブ交換からそんなに年数たってないので、老朽化というよりは酷使かもです^^; 
2011年3月5日 16:43
ハブ新調!!
ベアリングごと一式交換して、ついでにリフレッシュしちゃいましょう♪
コメントへの返答
2011年3月6日 3:05
まいど~

一応そのつもりです^^;
ボルトだけ打ち替えも考えましたが、いずれ他も逝くだろうしってことでw
2011年3月5日 17:04
午後から、神様の診断を受けに茂原行ったのよ~

そうだったんだぁ~、しょうがないね。
車体を壊さなかっただけ、ラッキーでしょう!

ちなみに、おいらが茂原にいた1.5時間で
自走不能2台、確認しました・・・・・・

極めるのって、マニーいるねぇ~
コメントへの返答
2011年3月6日 3:12
どもです~!
一本目の途中ですぐ帰ってしまいました^^;

すぐに違和感に気づけて、不幸中の幸いといったところでしょうか^^;

自走不能2台・・
一台はなんとなく知り合いのようなw
ミッションがどうとか?

車は所有するだけでもマニーがいりますが、さらに私達みたいなコトをしてると大変ですよねw
2011年3月5日 17:59
ワタクシもロングハブボルトに交換しましたが、DC2は他社と比べると面倒らしいですね…。

ハブボルトが逝くくらいインテ乗りたかったなぁ…(汗
コメントへの返答
2011年3月6日 3:13
まいど♪

そうなんですか、DC2は面倒なんですかぁ

ハブボルトが逝ったのは、僕のウデ不足が原因っぽいですw
2011年3月5日 20:47
きた~~~~~~~~~
感染ダ~~~~~~~~
もげ祭りだ~~~~~~

もっげっ♪もっげっ♪
あなたはもう、もげなきゃ頑張った気になれない。

茂原ステッカーに『足もげver』を追加して欲しい。

1もげにつき1枚リアバンパーに貼る。

さすれば後続車に危険度をアピーーーーール!
コメントへの返答
2011年3月6日 3:15
ww
どうも、もげマスター様(爆)

いやぁ、結構あせりましたw
そのステッカー、5枚たまると何か嬉しい特典とかないんでしょうか?(爆)

2011年3月5日 21:41
俺の友達は丸目で日光走ってて折れて外れたタイヤに抜かれたみたいですw
フェンダーとか大変な事になってたんで無事でよかったですね
コメントへの返答
2011年3月6日 3:18
どうもです~m(__)m

タイヤに抜かれるってスゴイですねw
ゴール前で外れれば、ベストタイム更新したりして(爆)

本当に、最小限の被害で済んだと思うので良かったです^^;
2011年3月5日 23:21
国産はほとんどハブボルトなんて交換しませんからねぇ(=w=;
いつかはこうなる運命!?
となると10年毎に交換メニューに入れてもいいのかもしれませんね。
欧州車とか車検毎に交換とか聞きますし。
まぁもっとも海外産はハブボルトに負荷がかかる設計だからとも言えますがー
自走できて不幸中の幸いでしたね^^;
コメントへの返答
2011年3月6日 3:21
どもども~
そうですよねぇ、普通の使い方してればハブボルトが逝くなんてこと、国産では考えられないですよね^^;

車検ごとに交換ってのはスゴイですねw
自走は・・
ちょっとイチかバチか的なところが有ったので、ドキがムネムネでした(爆)
2011年3月5日 23:55
ホイールナットは回収しましたか?
使えそうなら再利用しましょう(爆)

折れたトコがえらい赤いですね~。
やっぱパンパン空を飛ぶコースは入力が強いんでしょうかねぇ。

走行直後のちんちんに熱い時はタイヤの取り外しはしないとか、たまに給油(モリブデンみたいなの?)するとか、締め過ぎないようにトルク管理が長持ちのコツらしいです・・・経年劣化には逆らえませんがね。
コメントへの返答
2011年3月6日 3:24
まいど~!

そうそう、結構テンパってたので、ナット回収できたかもって思ったのが、帰り道ででしたw

僕なりにタイムが上がってきたのは、やはり縁石跳んだりのリスクを背負っているからという部分も有ったりするので^^;
てか、飛びまくっても壊さない人もいるので、自分が未熟なんだと思いますw

なるほど、長持ちの秘訣メモしましたw
2011年3月6日 0:54
おおお!

初めて見ました(汗)
コメントへの返答
2011年3月6日 3:30
どもども!

僕も初めてみました(爆)
出来れば最初で最後にしたいものですw
2011年3月6日 9:48
気づけてよかったです!
外れてたらもっと痛い事に・・・・
コメントへの返答
2011年3月6日 13:51
どうも~m(__)m

本当に気づいてよかったです^^;
あとは、行き付けのショップまで無事たどり着けることを祈るのみですw
2011年3月6日 19:57
わたくしは現在ハブベアリングがったがたですorz
自分で交換できるんですがちょびっとだけめんどくさいのよん!!
だからちょっとスピード出すだけでハンドルがブルブルガクガクってなかんじなんす
そんなわけでわだしのもこうかんしてちょ♪
コメントへの返答
2011年3月6日 20:17
どもども~
ハブベですかぁ~

僕も今回交換する予定ですが、もちろん自分では出来ません(爆)

店にたどり着けるかどうかがネックですw
2011年3月6日 23:01
残念賞ですね~

アームごと足回りをリフレッシュしたりしてw
あ、ローター最近変えたんでしたっけ??

うちのフィットも足回りリフレッシュしたい・・・
コメントへの返答
2011年3月6日 23:17
ども!
ホント残念賞でしたw

アームごと・・本当はそのほうがいいんでしょうなぁ、今後のためにも^^;

タイムの代償として、ある程度は仕方ないかなと思って治しますw

2011年3月7日 18:15
あ!
ついでにナックルごと交換で98のを移植して5穴化しちゃいましょうwww
コメントへの返答
2011年3月7日 22:10
そうそう!
本当は一番ソレがしたいw

でも、ホイール買うお金が・・(泣
壊れたタイミングだと、そこまでの準備ができないんですよねぇ^^;
2011年3月7日 22:47
残念でしたね('A`)

今度また一緒したらムフフしまひょ♪
コメントへの返答
2011年3月7日 22:50
どもども!
おかげさまで49秒台突入した後だけに、ちょっとムリしたかもですw

4の出口で、右フロントで外の縁石に着地した時に結構な音がしたんですよ(爆)

ぜひムフフお願いします♪

プロフィール

「@ゆでこ さん「山さいがねか」というサイトのレポートがとても面白く、一時期夢中になって見てましたw 栃木の「塩那道路」の記事も面白いです^^」
何シテル?   08/10 08:12
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation