• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

お帰りインテ君w

お帰りインテ君w ってことで、結局何のサプライズにもならないですがw
「エンジンを赤ヘッドに乗せ換えました!」


・・・・ほ~ら、だれも驚かない(爆)
ていうか、直接会った人とかには全然言っちゃってたんですけどねw

ひとまず街乗りでのファーストインプレッションですが・・・

「違うクルマだw」
もうぜんぜん違いますね、流石カタログ上で20馬力違うだけあるw

特にハイカムに入ってからの爆発力は笑ってしまうほどで、今までのエンジンがVTECじゃなかったんじゃないか?・・と思うほどw

まぁ、エンジンついでに色々いっぺんにやっちゃったので、それぞれ単体の効果はわかりませんが^^;

てことで、ありきたりですが・・
ビフォー


アフター



そして、付随して交換した主なモノたち・・


「マキシムワークスのエキマニ」



「ケントワークスのオールステンマフラー」(チタンには手が出ませんでしたw)



「・・・・・・・」(爆)



マウントも交換しました(今まではリアマウントのみ交換してましたが、この機会に^^;)



コレは外した零1000チャンバーですが、実は互換性が無いので、地味にR用チャンバーにマイナーチェンジしましたw


あと、車重も多少かわるかと思ったのと、どっちにしろフロントの車高を少し下げたいと思っていたので、車高・アライメント・コーナーウエイト調整もしました~


なんと、いつの間にか「tギリ」をしてることが判明・・車重983kgだそうですw

てことで、エンジン自体はヤフオクでかなり格安にGETできたんですが、「ついで」の方が全然お金掛かったというのはナイショです(爆) 都合、エンジン&吸排気全交換したことになりますね^^;

緒事情により、Rエンジンに付属してきたECUの交換がまだ済んでおらず、今まで使ってたspoonの丸目用をとりあえず付けてますが、こちらも準備出来次第交換予定です。

ってことで、K-TECとかを期待してた方々、大したこと無いタネ明かしで大変申し訳ありませんでしたw
でも、黒→赤ヘッドになるだけで全然違います・・・多分w

よーし、あとは早くサーキットで試すぞ~!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/25 23:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年11月25日 23:53
仕上がり早いですね!

出力が上がるとブレーキングがシビアになるらしいので?!
慣れるまでは突っ込みすぎにご注意ください(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 0:05
ども~♪
シロコさんには、諸事情も有ってかなり早めにネタバラシしてましたからねw

これでも、やはり丸目とRでは色々違うらしく、色々お手数おかけしたんですが、流石オレボ店長は「仕事きっちり」ですw

突っ込み過ぎ・・そうかもですねw
てか、今までブレーキが勝ってた感がバリバリなので(乗り手がしょぼいw)、ちょうど良いバランスになるかもしれませんがw
2012年11月25日 23:53
ZCに積み替えてくれると信じていたのに残念です。。。

だから申し訳ないけど遅いwって散々言ってたじゃないですかー( ´∀`)σ)Д`)

やっぱり47秒にしましょう♪
コメントへの返答
2012年11月26日 0:08
zc!?
ごめん、期待に添えなくてw
確かに、それぐらいやらなきゃサプライズじゃないよね(爆)

てか今ままでのエンジン、ブロー寸前(いや、ブローしてた?w)だったらしいです(オレボ店長談w)。

とりあえず52秒ぐらいから出直して、49秒を切れたらいいな・・と弱気発言してみるw
2012年11月26日 0:04
壁|д・´) !!ツイニカンセイカ!!
(・∀・)=ャ=ャ
コメントへの返答
2012年11月26日 0:09
ツイニカンセイダ!w

昨日に間に合わなくて残念でした^^;
また次回、よかったら乗ってみてください・・って、ユウさんはRだから感動は無いかもw
2012年11月26日 7:35
おめでとうございます(^O^)
あれ?ダイレクトイグニッションではないんですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月26日 20:59
ども~!
ありがとうございますw

そうなんですよ、諸事情により一旦外しました^^; 今後またつけるかどうかは検討中ですw
多分つけないかなw
2012年11月26日 8:05
エンジン乗せ換えだったのですか!
おめでとうございます(^-^)/ブルーヘッドだったので手を加えたEgかと思っていましたw

ケントのステンレス一時購入しようと考えていました!
コメントへの返答
2012年11月26日 21:02
驚いていただいてありがとうございますww

ありがとうございます~
あのヘッドカバーは、昔optionビデオのプレゼントで1名様に・・というのに奇跡的に当選したので付けてましたw

ケント、チタン逝きたかったんですけどね^^;
ここまで色々やっといて、ケチってしまうヘタレですww
2012年11月26日 9:18
おはようございます~!
お!ついに完成ですね♪
(=゚ω゚)ノ

次回はkenさんの完成披露オフということで、エンジンルームの隙間にびっちりポテチを…?
(ノ∀`)
コメントへの返答
2012年11月26日 21:14
ども~!
一日遅れでした^^;

披露というほどのモンでもないですよw
集まってる皆さんは殆ど「R」ですからね(爆)

でも、隙間は皆さんのよりあると思うので、ポテチ積載量はハンパ無いと思いますww
2012年11月26日 9:49
赤ヘッド!!
エンジン内部は何かしたのですか??

しかし1トンきりとは素晴らしいです♪
コメントへの返答
2012年11月26日 21:21
まいどです~♪

あ、内部はなにもしてないですよw
元々黒ヘッドなので、赤になるだけで十分ですw あまりチューニングリスクも負いたくないもので・・・てか、予算が無いってだけだったりw

僕もtギリにはビックリしましたw
これでドライバーはもう少し食べ過ぎても大丈夫だなって思いました(爆)
2012年11月26日 19:39
t切ってたんだぁ~
おいらも、300g位は協力したかな(笑

さ、シーズンですよ。まってるぜぃ
コメントへの返答
2012年11月26日 21:28
どもども!

そうなんですよ!
その節は本当にお世話になりました(^_^)

いやぁ、300gどころじゃないと思いますよw
相当はかどりましたからw

シーズンですねぇ!
も少し早めに出来上がってる予定だったのですが、これからシェイクダウン楽しみです!

茂原でお会いできた時は、またよろしくお願いいたしますm(__)m
2012年11月26日 21:27
え!?
てっきりドコゾのヤバいエンジンだと思ってましたw
ヘッドカバーだけでイメージ変わりますねwww

1t無いって・・・・・
インテってそんなに軽い車でしたっけ?(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月26日 21:36
まいどw

ヤバいエンジン!?
すんません期待はずれでw

ヘッドカバーだけじゃないっすよw
今までよりカタログ上で20頭馬が違いますからね~

詳しくは忘れましたが、カタログ上では1120とかだったかと思いますw
2012年11月26日 21:58
大掛かりなチューニング
羨ましい限りです。

そして,おめでとうございます。

これからも,長く乗り続けて頂きたいと
心から願っております。

それにしてもt切りはスゴイ・・・。

ボンネットやフェンダー等,鉄から軽量部品に変えたのに,
純正より重量アップさせたのは
この私です(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 22:25
ども~m(__)m
ありがとうございます!

丸目ももう20年、「イジる」⇔「維持る」が難しくなってきましたね・・この先純正部品も無くなっていくでしょうしね。 幸いRが売れてくれたので、まだ純正もアフターパーツも今の所ありますがw

エアコン・パワステ・オーディオ・リアシート・助手席レスで、アンダーコートも剥がしましたからねw まだ天井も剥がしてないしエアロも装着してるので、余地は有るんですがw 


 
2012年11月26日 22:24
あ・・・乗せ替えだったんだ(汗)
だいたん工事いいなぁ~♪
その根性?気合?羨ましいです♪
自分もAE92からDC2Rに乗り換えて
山に行ったとき速過ぎてVTECに入れれなかった
記憶が蘇ってきましたワ。

ケントワークスのマフラーって何気に気になるんですけど
いい仕事してるんですか?
コメントへの返答
2012年11月26日 22:31
ども~♪
なんか普通ですみませんw

気合・根性・・というよりも、オールペン時に乗り続ける決心をしたのがデカいですかね~

実際、今までのエンジンもブロー寸前だったみたいですし、あちこち手を入れる度に、細かい純正パーツもリフレッシュされていくので、メンテも兼ねてるかな・・みたいなw

今までもVTECだったんですが、赤ヘッドの破壊力は次元が違いますね~

滅多に社外品を褒めないオレボ店長が認めてるので、いい仕事してるかと・・てか、色々希望を聞いてから作ってくれるようなので、そういう面も良いのかと~(^_^)


2012年11月26日 23:16
完成おめでとうございます♪

ってか、豚切りゴイスー(; ̄O ̄)!!

そしてマキシムエキマニにケント管!
ヨダレがでちゃいます>* ))))><

今度じっくり見せて下さい!
コメントへの返答
2012年11月26日 23:24
いやいやありがとうございます~m(__)m
土曜日間に合いたかったんですけどね^^;

豚切りすごいですよね、自分でもビックリですw
エアコン・パワステ・リア周りの内装・リアーシート除去・・ぐらいで、確か1050kgぐらいだったのは覚えてるんですがw

そうなんです、エンジン本体よりも、吸排気の方が・・って話がw

吸気の方も、今までもインテR用のビッグスロットル使っててそのまま移植したんですが、そもそも非Rのインマニのポート径が小さいので、本領を発揮してなかったのが、Rのインマニになって本来の働きをしてるはずですしw

良かったら今度、見るだけじゃなく乗ってみてください・・多分FD2よりは遅いけど(爆)
2012年11月27日 0:37
赤ヘッドだけどB16Bとかw
「200ccの差はデカイ!」なんて。

R用の零1000余ってたのに~…ってもう遅いッスね。
まぁ、割れてますがw
予備で要るなら打診下さい(笑)

ともかくまだまだ進化を続けるken号に乾杯!
コメントへの返答
2012年11月27日 0:43
なるほど、そのサプライズ面白いですねw

あの頃の零1000はみんな割れてましたね~
むしろ丸目用が余ってしまいましたww

進化なのかどうかはわかりませんが、「丸目最後の一台になってやる」という意気込みは有ります(爆)

2012年11月27日 16:41
赤ヘッドに変えたのですね^^
僕もZCキャブ→B20に変わったときは驚きました(笑)

操れなくてこれうまく乗れるのか?って思ってましたしw

こうインテから離れるとまたインテに乗りたくなる衝動をどうしようか最近考えてますw
ユーロTypeRのシビックのりましたけどやっぱりVTECよかったです^^(笑)

またオフでkenさんのお車見れることを夢見て北の大地でほそぼそとしてますw
コメントへの返答
2012年11月27日 20:37
おぉ!オヒサです(^o^)丿

そうなんです、乗せ替えたんですよ~。
って、ZC→B20の方が凄そうですねw

ぜひインテに帰ってきてください!
待ってますw

今年はなし崩し的に「インラン」未開催でしたからね^^; またお会いしたいですなぁ~!

プロフィール

「@ゆでこ さん「山さいがねか」というサイトのレポートがとても面白く、一時期夢中になって見てましたw 栃木の「塩那道路」の記事も面白いです^^」
何シテル?   08/10 08:12
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation