• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2019年10月08日 イイね!

お久しぶりです(^-^;

ども~m(__)m
気が付いたら1か月以上更新していませんでした(^-^;
すっかり車ネタも無いからではありますが、9月・10月と「写活」の方はボチボチとやっておりました(^-^;

ってことで、ちょっと乱暴ではありますが9月からの写真をダイジェスト的に貼って、これにて更新ということでww


「9月」


地元の公園にて



スカイツリーからは20キロほど離れた自宅マンション屋上より望遠で。
ラグビー日本代表のジャージをイメージした、限定ライトアップ。



日中には何度も訪れている、山中湖パノラマ台の星景



もう少し晴れてくれると良かったのですが(^-^;

ちなみに、画角は違いますが4年ぐらい前に同じ場所で撮ったのが・・


こちらです、クルマと富士山を撮るのにも良い場所です~(と、無理やりみんカラ感を出してみるww)



毎年恒例、地元の彼岸花 赤







黄色~



玉ボケ作成w


「10月」


撮影用の小道具として、お遊びでこんなの購入・・


水晶玉・・決して占い師に転職するわけではありませんww



初めて外に持ち出して試し撮り~、上下が逆に映ります。



もっとピーカンの晴天か、夕景や夜景が面白そうです。



定番、河口湖・大石公園にて。相変わらず富士山は雲隠れ、コキアはちょっと早かったです。













ってことで本当に乱暴では有りましたが、ここ2か月ぐらいの活動、ダイジェストでお贈りしました(^-^;

ではでは!
Posted at 2019/10/08 23:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

嗚呼・・・夏休みがorz

どもw

いよいよ私の9連休夏休みの最終日、毎年のことですが明日からの仕事のことを考えてめっちゃブルーになっているところです(^-^;

せめて楽しかった日々を振り返ろうということで、前半の福島夏オフ・福島撮影Part1&Part2に続く、後半の長野旅行のことをダイジェストで振り返ろうかと思います(^-^;

福島から帰還して28日のみ空き日、29日~31日まで長野旅行へ。
向かったのは、「日本一の星空」と認定されている「長野県阿智村」、もちろん星空撮影が目的です。

って、天気予報どおりの曇り&雨の日々・・orz
一応それも考えて、二泊三日のスケジュールとしたのですが、両夜とも惨敗(>_<)



ご覧の通り(^-^;
何となく星空っぽいのが撮れたのはこれぐらい、かろうじて雲の向こうにポテンシャルの高さを感じることは出来ますが本当に残念(泣)

せっかく遠くに来てるし、気持ちを切り替えてせめて日中アチコチ行ってみますw(曇天or雨天なんですが(^-^; )


8月29日

治部坂高原スキー場のコスモス畑






コスモス畑横に群生していた「女郎花(オミナエシ)」



ハチ~


8月30日

南木曽町・桃介橋
雨が降る中での撮影(^-^; 国道を走っていたら、すごい存在感のつり橋を偶然発見したので寄ってみましたw



大正時代に作られた歴史のある橋だそうです~



南木曽町・妻籠宿
中山道42番目の宿場町だそうで、古い町並みが保存されています。



朝顔と家並みを撮っていたら、良いタイミングで赤い傘をさした人がきてくれました^^


8月31日(2夜連続雨で、最終日の昼だけちょっと晴れるw)

南木曽町・柿其渓谷付近
大サービスで2人(?)も撮影協力してくれましたw



柿其渓谷
連日の雨で凄い水勢w 



普段はもう少し穏やかで、エメラルドグリーンが際立っているそうです。






この辺りは少し緩やかで、グリーンが際立っていますね~



牛ケ滝
川沿いの遊歩道を歩いてたどり着いた先の立派な滝。



NDフィルター使用でシャッタースピードを落として撮影~



同じくNDフィルター使用、有りがちですが流れを演出w

ってことで、夏休み後半の「長野旅行」の振り返りでした~。
阿智村の星空は、いつか必ずリベンジします!!w

って、これアップしてたら僕の9連休もあと20分w

さあ! 明日から 仕事 頑張るぞ!w
Posted at 2019/09/01 23:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月28日 イイね!

福島撮影記 Part2 (8/26~8/27)

さて、撮影記 Part1からの続きです~。

Part1でも書きましたが昨日は天気予報に裏切られ、お酒を飲んでしまい良い星空を逃してしまいましたので、今日は予報を信じてちゃんと星空を撮りに行きますw

・・・って、またもや予報が外れ、今日は逆に曇りまくりorz
標高の高い山奥に向かったのですが、ガッツリ雲&ガスガスで話にならない(*_*)

山を下りて裏磐梯桧原湖ぐらいまで来たところで、曇ってはいるものの方角によっては星が見えていたので、桧原湖のボート乗り場で雲の動き待ち(^-^;



何とか星は見えるものの、やはり雲多め(^-^;
でも、昨日の猪苗代湖近辺よりさらに標高が300mほど高いので、星の数はさらに多く見えます・・これで晴れてたらなぁ(>_<)

地上付近は雲が多いのであまり普段はやらないのですが、カメラをほぼ真上に向けて撮影・・・


おお!一応天の川も捉えられました(^-^;

ちょっと雲が多すぎて、セオリー通りの星景は難しそうなので、少し変わった写真を撮ってみましょう~


邪魔な雲を逆に利用して、ちょっと幻想的に仕上げてみました。

長秒露光なので湖面もフラットで、なかなか面白い画になったかと~。
ホワイトバランスなんかもいじってるので、実際の見た目とは違いますが、ちょっと「作品」(まではいかないけどw)っぽいのにチャレンジ(^-^;

ここから先はドンドン雲が出てきて、全く星が見えなくなったので退散(^-^;

さて翌27日、千葉に帰還する日ですが、やはり一日曇りでパッとしない日(^-^;
なので出かけずに、家の近くでマクロレンズのみ持ってお散歩フォトを~
(ダーっと貼りますw)








なんか「万華鏡」みたい?w



結構空気を読んで映りに来てくれますw



こいつは、花だけで撮ってたら入ってきたww



あちこちにコスモスが~



「秋桜」と書くだけあって、もうそんな季節なんですね~


お散歩から帰ってきて・・

とにかく「遊んでモード」のミロちゃんw
また来年も来るからね(^^)/

てことで、毎年恒例のオフ会撮影記 Part1と合わせて3本立てで、夏休み前半を振り返りました^^

明日からは、日本一の星空「長野県 阿智村」に旅行に行ってきます・・が、天気がヤバそう・・・神様!一生のお願い! 何とか星空見せて(人'д`o)

ご覧いただいた方、ありがとうございました(^^)/
Posted at 2019/08/28 17:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月28日 イイね!

福島撮影記 Part1 (8/25~8/26)

さて、毎度定番ではありますが、オフ会後に親の実家を拠点にアチコチ撮影に行ってきたので、その記録をあげさせていただきます、ちょっと写真多めですがお付き合いいただけると幸いです^^

まずはオフ会の有った8/25、親の実家の猪苗代に戻り、猪苗代湖の夕焼けでも撮りにと思い、近くの上戸浜付近の国道沿いの景色。


なかなかの焼け具合^^
NDフィルターを使用して、湖のわりには荒波立つ湖面をフラットにしてみたw

で、本当は星を撮りにこの後夜出かける予定だったのですが、天気予報はかなりの曇り・・こりゃ星空は期待できないので、明日の予報が良いのでそっちにかけようということで・・


これも絶対外せない! 会津名産馬刺しでお酒を~、最高!!^^

で、一応家の外に出てみると、予報とは裏腹になかなかの満天星空w
おーい! だったら酒飲まないで星撮りにいったのにぃ~orz

あまりにも悔しかったので、カメラ・レンズ1本・三脚の最低装備で、家の近くの国道沿いに歩いて軽く撮影にw


なかなかの星空☆
明るい国道沿いで、光害の影響を受けながら、しかも最低限装備でも結構しっかりと・・ますますちゃんと撮りに行かなかったことが悔やまれる(^-^;



猪苗代湖方面には天の川もしっかりと~
酔っぱらいながらでも、そこそこの写真が撮れるロケーション・・素晴らしい(爆)

そして翌日26日、バッチリ晴れて撮影日和!
毎年同じですが、「布引高原風力発電所」に向かいます~



ひまわり畑と磐梯山と風車
標高が高いだけあって、まだこれからの場所もありましたが、ここらへんはなかなかのヒマワリっぷりw
(ここからダーッと貼りますw)






















怒涛の向日葵攻めでしたので、最後にお口直しw


展望台より望む、猪苗代湖と磐梯山と風力発電の風車。
NDフィルター使用でシャッタースピードを落とし、回っている風車を止めずに動いている感じを表現してみましたw

以上、撮影記Part1でした!
このあと一個だけ、Part2に続きます(^-^;
コチラ⇒福島撮影記Part 2
Posted at 2019/08/28 17:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月28日 イイね!

第14回 福島夏オフ!

ってことで、福島より無事帰還いたしました(^^)/
ざっくり、23日(金)深夜発⇒24日(土)前夜祭⇒25日(日)オフ会⇒26日(月)・27日(火)撮影⇒27日深夜に千葉に帰還・・てな感じ。


いつもどおり、オフ会前日には猪苗代の親の実家に到着・・・


大歓迎のミロちゃんw


前夜祭のため、いつものメンバーと猪苗代のスーパーで待ち合わせ

安定の画w



そしていつもの貸別荘に到着~、こちらも安定の画ww



BBQスタート!



ジャッキー手作りのピザ!



激うま!!



アウトドアマスターささやんに任せっきりw

仲間たちの楽しい夜は更けていき・・って、途中から記憶が有ったりなかったりww


で、オフ会当日。


裏磐梯道の駅に集合! 前夜祭メンバー+4名様合流^^

↑の集合写真の左から順番に、一台ずつご紹介します~



エトスさん
去年に引き続き、前夜祭からのご参加ありがとうございます!
その前夜祭では、かなり昔から集められた新車カタログをお持ちになり、みんなでめっちゃ盛り上がりました^^



しゅらさん
14年連続皆勤賞、最古参メンバー!
僕とはずーっとカメラ談義でしたw



S・S・Iさん
昨年鮮烈のインテ復活を遂げた、「日本一のDC2愛」を持つといわれる男w
たまにはみんカラ更新してねw



ソウイチさん
初参加! ってか、インラン(インテグラだらけのオフラインミーティング ※注 略しすぎw)以来! 埼玉から日帰りでありがとう^^


ちなみにソウイチさんは・・

このような自作パーツを他にも盛りだくさん! 
すごく車のオフ会っぽい盛り上がりでしたw(僕が何もしてなさすぎですがw)



僕w
とにかくボロボロです・・でも生きてますw



ササヤン&ジャッキー
すっかり大きくなったお子様2人を連れて、4席バケット仕様ですww
毎年ありがとうね(^^)/



てらちゃん
しゅらさんと同じく、14年連続皆勤賞!^^
もうこの3人は意地です(爆) 来年は〇〇ちゃんも一緒に来れるといいね!



コンチャンさん
2度目のご参加! てか、めちゃくちゃキレイ! これで塗りなおしをしていないそうですが、外だけでなく中もピカピカ! 見習わなければ(^-^;
やはりフラッグシップは存在感が違いますね^^



ふくしまヒデさん
いつもありがとうございます! 今回もコンチャンさんを連れてきてくださいました^^  ってか、誰もが振り返るスーパーカーです! 今回もまた、道の駅で知らない人が写真を撮りに来てました^^


集合して自己紹介タイム中に、サプライズでブラウンさんが登場w
お仕事を早く切り上げて駆けつけてくれたそうです、ありがとう!
道の駅では写真撮らなかったので、後ほど白布峠での写真を~

さて、いつものとおり西吾妻スカイバレーへのツーリングに出ます。
ここで、てらちゃん・ササヤン&ジャッキー・エトスさん・S・S・Iさんとはお別れです。みなさんありがとうヽ(^o^)丿

なかなかの晴天の中気持ちよくツーリングしていたのですが、峠を登り始めたぐらいから急に暗く・・ポツポツ・・マジか~(^-^;

てか、頂上の駐車場に着く前ぐらいには、トンでもないゲリラ豪雨(^-^;
前が見えないぐらいの雨に、僕はエアコンレスなので曇りまくる・・暑いのにヒーター全開でしのぐw

駐車場に到着後もしばらく豪雨はつづき、ちっさいトイレで雨やどり・・「トイレDEオフ会」状態w

何とか雨が止んだので、また撮影など~


先ほど紹介できなかった、サプライズ参加のブラウンさんです。
って、雨はやんでもガスがスゴイ(^-^;
相変わらずキレイにしてるDC2。ってか、この時代にDC2が5台集まるのもかなり珍しいな~って話してました^^



ガスがかかった状態ではありますが、青空も戻ってきました♪

とにかく雨で一気に気温が下がって風も強いのに、みなさん服装はガッツリ8月で、全員「寒い!」w
風邪を引いてしまう前に解散となりました(^-^;

天気の急変などありましたが、みなさんのご協力で事故もなく無事に終えることができました! 

改めましてご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたします

ではでは(^^)/

あ、オフ会後の撮影記はこちら⇒「撮影記Part1」&「撮影記Part 2」

よろしければ合わせてご覧いただければ幸いです^^
Posted at 2019/08/28 09:55:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「弾丸(ほぼ)日帰り福島w その2 http://cvw.jp/b/11601/48734274/
何シテル?   10/27 21:25
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation