• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

弾丸車中泊福島 その2

ども!僕です(^^)/

4/26(土)、弾丸車中泊で福島へ行ってきました・・と言っても、今回は友達運転の車でしたがw

関東で桜前線に乗り遅れたので、先日の河口湖に続き東北まで追いかけてきました。
ってことで、「その2」は一気に行きますw

5:00~7:00までの観音寺川の後は、喜多方・日中線枝垂れ桜並木にやってきました。 7:30~9:00までの短時間滞在ですw


事前情報で終わりかけとのことでしたが、まだまだキレイ^^












季節の移ろいを感じますなぁ~

さらにまだまだ移動w
また猪苗代に戻って来て、「亀ヶ城公園」にやってきました。
9:30~10:00と、さらに短時間滞在・・とにかく弾丸ですw

桜と磐梯山を2枚ほど




さらにまだまだまだ移動w
猪苗代湖南端の「舟津公園」にやってきました。12:00~13:00の滞在。









ってことで、「その1」から合わせて約8時間の弾丸撮影を終え、千葉に帰還が夕方16時。 運転してくれた友人に感謝・感謝でした(^-^;

今年は地元千葉で桜に乗り遅れたので、山梨と福島両方弾丸でしたが、何とか桜前線に追いつけて良かったです・・50歳になった私、いつまでこんな無理が出来るのやら(^-^;

ではでは(^^)/
Posted at 2025/05/01 23:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

弾丸車中泊福島 その1

ども!おら僕(^^)/

4/26(土)、弾丸車中泊で福島へ行ってきました・・と言っても、今回は友達運転の車でしたがw

関東で桜前線に乗り遅れたので、先日の河口湖に続き東北まで追いかけてきました。

その1は、猪苗代・観音寺川。
ここ数年でかなり有名になってしまい、かなり混雑するのがわかっていたので、前日夜中移動⇒深夜1時到着3時間車中泊⇒朝5時前から撮影スタート(^-^;



ここに桜満開のタイミングで来られたのは、本当に久しぶり^^


長秒露光で水をサーっと




朝焼け逆光も良き~♪




朝陽が桜をかなり照らし始める


明るくなり、定番の橋の上から~


桜のメインのあたりがだいぶ混雑してきたので離れて散歩してたら、レンギョウの上にホオジロが^^

ってことで、弾丸日帰りの5:00~7:00の観音寺川が「その1」でした。
Posted at 2025/04/29 19:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月17日 イイね!

弾丸車中泊 河口湖周辺~

ども、いつもの僕です~w

ってことで、関東での桜チャンスをすっかり逃した私は、標高の高い所に桜を追いかけに行ってきました(^-^;

毎年必ず訪れる山梨・河口湖周辺へ、夜中移動の弾丸車中泊でございます。

まず早朝5:00~7:00ぐらい、河口湖北岸・円形ホール付近にての3枚↓






事前情報で桜は満開手前ぐらいとのことで、やはり所々寂しい所も(^-^;


お次は、7:00~7:30まで、定番の大石公園にての4枚↓









大石公園での滞在30分程度、最短記録ですw
桜は結構咲いていても、富士山とのコラボが意外と難しかった(^-^;
ネモフィラはあと一か月後ぐらいがちょうどいいかな?

お次は、7:00~8:00ぐらいまで、八木崎公園にての4枚↓









ってことで、千葉を深夜2時出発⇒早朝5:00~8:00まで3つの場所で撮影⇒11時には千葉に帰宅の、超弾丸撮影でした(^-^;

今の車になってから、移動も車中泊も苦にならなくなったので、遠征がしやすくなりました^^

ではでは(^^)/
Posted at 2025/04/18 00:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

久しぶりの撮影へ

どうも皆さん、僕で~す^^

年度末か年度初めの激務やら何やらで、1か月ぐらい撮影に出られておりませんでした(^-^; ようやく行ってきましたが、関東の桜のピークは逃してしまいました。

ってことで、茨城・母子島遊水池での写真です(クルマ無しw)。



日の出前に到着、遠くに桜並木が~



菜の花は元気ですが、桜は前日の大雨でだいぶ落ちたみたいですね(^-^;



日の出



欲張って、日の出・グラデーション・桜・逆さ筑波山を詰め込むw



だいぶ明るくなって来た。やはり桜は遠目が良さそう(^-^;



池の周りの遊歩道を散歩、見事な桜絨毯・・やはりこれだけ落ちたのね(^-^;



菜の花優勢の競演w



遊歩道の桜トンネルを外側から、青空と合わせ春色満載~

ってことで久しぶりの撮影。桜はちょっと残念でしたが、ストレス解消になりました^^
Posted at 2025/04/13 21:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

また伊豆方面へ~

ども、僕です~(^^)/

3/19、有休をもらっていたので、また伊豆方面へ。
今年は富士五湖付近がまだ雪で近づけないので、静岡が増えております(^-^;

前日には関東の北の方や富士山では雪が降りましたが、天気予報とSCW(雲予測サイト)では、19日未明には晴れて雲も取れそうということで、気合いを入れて現地5時半到着で朝焼け狙い・・



って、既に8時半過ぎの写真ですが、富士山は完全に雲隠れorz
こちらは沼津市の「西浦江梨(大瀬崎)」、初訪問です。 
駿河湾に飛び出した大瀬崎の向こうに富士山が見えるビュースポットですが、予報よりも雲が取れるのが遅く、3時間仮眠して起きてもこの感じ(^-^;



大瀬崎よりちょっと移動してやって来た、「煌めきの丘」。
こちらも、右手の岸壁のちょっと左ぐらいに富士山が見えるはずなんです(^-^;
富士山が見えないので、駐車場の菜の花とアクセラ君のコラボをw

雲待ち仮眠も飽きたので、この煌めきの丘からすぐの所にある「明神池」という所に「お写んぽ」へ(^-^;


明神池、リフレクションがキレイヽ(^o^)丿

明神池を一周出来る散策路にて、花などを~↓

水仙


ホトケノザ





キラキラの中の・・何の花?w

お写んぽ中にも天気は回復していき、改めて雲予測を確認すると、どうやら流石に夕方には雲が晴れそうってことで、また「西浦江梨(大瀬崎)」に戻り仮眠w

で、16時半ぐらい・・

やっとこさ姿を現し始めてくれた富士山(^-^;
この付近到着から12時間近く、昼飯も食べずに待ってようやくw


夕焼け時間、前日の雪でしっかり冠雪した富士山はやはり美しいヽ(^o^)丿




夕焼けと富士とマイカーも


で、帰りながらの県道17号、こんな景色がずっと続く素晴らしい道。
マジックアワーがあまりに美しいので、広くなっているところに車を止めての一枚。


今回の撮影で初めて三脚を引っ張り出して、30秒露光で海面をサーっと^^

ってことで、朝5時半~夕方6時半まで昼食抜きでほぼ場所移動せずに待ちましたが、何とか積雪後のカッコいい富士山を拝めて良かったです^^

ではでは(^^)/
Posted at 2025/03/20 23:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野旅行 その3 http://cvw.jp/b/11601/48566417/
何シテル?   07/27 13:35
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation