• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

静岡にて

ども~(相変わらず「ども」まで打つと「ドモホルンリンクル」が予測変換の第一候補に・・打ったことないのにww)

ってことでこないだの週末、一個前のブログで伊豆半島での写真を載せましたが、翌日は静岡市辺りへ・・目的は、これまた有名な「三保の松原」。



って、残念ながら青空ではあるものの、終始富士山には雲が(^-^;
てか、この時が一番雲が取れたのですが、撮影場所が悪かった・・よく見る写真の場所を探している最中にコレを撮ったのですが、「ああ、この辺か」の時には、全く富士山が見えなくorz


仕方が無いので、松林の中を少しお散歩w

「ウニウニとウニウニ」
ウニウニ(光条)とウニウニ(松葉)のコラボw



羽衣の松(三代目)
14mm超広角でも入りきらないほど立派な枝ぶりの松。

てことで、三保の松原で雲待ちをしても良かったのですが、かなりぶ厚い雲だったのと後の予定も有ったので、あきらめて帰路に・・必ずリベンジします(^-^;
・・・って、有名な景勝地ではありますが、砂浜にはゴミが沢山&消波堤などで、思ったよりも景観は? って感じでした(^-^;

で、富士山を諦めて帰っている途中の「富士川SA」

ありゃ、ちょっと待ってればこれぐらいは顔出してくれたのね(^-^;

今回は初訪問の場所ばかりでしたが、いつも殆ど山梨側から富士山を撮る私、静岡側から撮ってみて感じたのは「どの時間も順光で撮りやすい」でした。

富士山の南側から撮っているので、太陽が背中に来るので当然ですね^^
富士山のフォルム自体は、個人的に山梨側(特に河口湖)からのほうが好きなんですけどね(^-^;

静岡側も、「日本平夢テラス」・「大淵笹場」・「朝鮮岩」など、まだまだ行って見たい所が沢山有るので、再訪したいと思います~
Posted at 2025/01/22 20:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

伊豆方面へ~

ども~(「ども」まで打ったら、予測変換で「ドモホルンリンクル」が最初に出て来て、一人で爆笑しましたww)

ってことでこの週末、金曜日に有休をもらって伊豆方面へ。普段富士山撮影は殆ど山梨側からですが、この時期は路面凍結が怖いので、静岡側なら大丈夫でしょってことで。

初訪問の「だるま山高原」へ~

いやー、いつかはと思っていた場所ですが聞きしに勝る絶景ヽ(^o^)丿
日の出前に到着したので、まだ街明かりが有るうちに一枚。

↓ここから3枚、朝焼け(ビーナスベルト)。








だいぶ日が昇って、駿河湾と手前の木々や山々にも陽が当たるように

とにかく絶景なのでまだ粘りたい気持ちもありますが、次の目的地も有るのでこの辺で移動~


移動中「西伊豆スカイライン」にて
もっとちゃんと探せば良い撮影ポイントも有りそうでしたが、富士山に雲が掛かり始めてきたので一枚だけ記念撮影してさっさと移動・・って、思ったより日陰などが凍結しており、ノーマルタイヤなのでヒヤヒヤしながら急ぎましたw



伊豆半島を南下してやって来た「雲見海岸」
(コチラだけ、最近機種変したスマホでの撮影・・最近のスマホは良く撮れるんですね、カメラが売れなく理由がわかる(^-^;)

こちらも富士山の景勝地として有名なのですが、残念ながら富士山は完全に雲隠れorz
本来なら、奥に見える夫婦岩みたいな「牛着岩」と富士山のコラボが見られるのですが(^-^;


富士山が見られないので、見渡しの良い岬の展望台より奇岩たちを(^-^;
まあ、どんなに晴れた日でも富士山だけには雲が掛かるのは、結構「あるある」です(^-^;

次の日に続きます~
Posted at 2025/01/19 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

今年もお世話になりました⇒アケオメコトヨロw

どうも! すごくサボっていた間に、旅行だ撮影だとかなり有りました(^-^;
・・・ってことで、年末~年始のことをダーッとアップするので、タイトルが↑のようになっておりますw

年末27日夜~30日まで、岡山⇒倉敷⇒尾道⇒しまなみ海道⇒道後温泉(泊)⇒高知⇒香川(泊)⇒瀬戸大橋⇒岡山と周る、超弾丸ツアーでした^^


倉敷美観地区 (愛用の岡山デニムブランドでお目当ての品もゲットw)

ここから3枚、しまなみ海道・亀老山展望公園より






ここから2枚、高知・桂浜





ここから3枚、香川・父母ヶ浜(日本のウユニ塩湖と言われています)









岡山・鷲羽山展望台より、瀬戸大橋


旅行中の飯などまとめw
全部美味しかったけど、高知のカツオは特にビックリの美味さ!
そして、6年前改修中だった「道後温泉本館」で入浴出来ました(40分待ちw)。


で、年が明けた1/2、恒例の印旛沼の朝焼けが2025年初撮り。





印旛沼の後は、地元の河川敷で今季初ベニマシコを^^


同じく1/2、年末年始の無茶がたたって昼寝が夜まで及んでしまったため、仕方が無いので星を撮りに房総・野島崎へw




冬の星座は賑やかで良いヽ(^o^)丿

星撮り後、九十九里の健康ランドに泊まる・・なぜ帰らないかと言うと、大好きなお店で朝食を食べたいからw




焼き蛤とアジのたたき定食・・朝食で3500円w でも最高に美味いヽ(^o^)丿

9連休後半になると流石体力も・・ってことで、1/4は地元公園にルリビタキに会いに^^




毎年帰って来てくれる、キレイな青い鳥^^

ってことで、超ダイジェストで年末年始を振り返ってみました。
しかし9連休だというのに、休みのあっという間さには毎度驚きますw

社会復帰が非常に難しく、初仕事が超つらかった・・(←今ココw)

あ! あけましておめでとうございますw





Posted at 2025/01/06 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月10日 イイね!

地元DE「お写んぽ」

この秋10月~11月で、山梨⇒福島⇒長野⇒栃木⇒山梨⇒群馬&長野⇒山梨と、7回もの「遠征キャンペーン」でした。 高速代とガソリン代(ハイオク高けぇw)がエグいことになっており、クレジットカードの引き落としが見たことのない額に・・流石にしばらく自重しないと(^-^;

ってか、前回のオイル交換から6000kmも乗ってしまった・・早急にオイル交換もしないと(^-^;

ってことで、自転車に乗ってタダで行ける地元公園に「お写んぽ」へw


お久しぶり、ハクセキレイさん

千葉は暖かいので、まだまだ紅葉も~











紅葉を撮りつつ、実は本日のお目当ては・・


ルリビタキ! この子でした^^
毎年冬になると帰ってくる、美しい青色の小鳥。ひとまず慌てて撮ったので、がっつり逆光ですが(^-^;


まだ渡って来たばかりで人馴れしていない時期なので、中々明るい所に出てきてくれません(元々暗い森が好きな子ですが)。
ひとまず、本日の目標は達成できて良かった。これから桜の咲くころぐらいまではいてくれるので、今季も沢山遊んでもらおうと思っています。

ではでは~
Posted at 2024/12/10 22:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

山梨へ!その3

秋の遠征キャンペーン「第七弾」山梨の続きです。
今回は月曜を有休にして、金曜夜中から月曜まで3泊の気合!

なぜならば、やっと富士山がまともに冠雪したからヽ(^o^)丿
ってことで「その3」は日曜日~月曜日、本栖湖⇒精進湖⇒河口湖です。


本栖湖の定番スポットより、旧1000円札の写真あたりです。
残念ながら、雲多め(^-^;


ドウダンツツジの火あぶりに会う富士山w

精進湖へ移動

その1で星を撮った精進湖・他手合浜、やはりこの日は雲が取れず(^-^;
通称「子抱き富士」、手前の大室山を富士山が子を抱いているように見えるからだそうです。




ここの紅葉は終わり気味でしたが、やはり富士山の迫力は凄い!

で、滞在最終日は、その1で混雑で離脱した「産屋ヶ崎」へリベンジ(^-^;


超ド定番のアングルでw
これで逆さ富士がしっかり写れば完璧だったのですが、まあリベンジは成功ということにしておきます(^-^;  早朝だと逆さ富士チャンスなのですが、手前の紅葉に陽が当たらないので、実は中々難しいのです(^-^;


グッと引いて、太陽の光条を入れてみる。


ってことで、金曜夜~月曜までがっつり山梨での撮影行でした^^
・・って、みんカラなのに車が全然出てこないのもなんなので、最後にオマケw

愛車も元気です(^^)/

では
Posted at 2024/12/01 21:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野旅行 その3 http://cvw.jp/b/11601/48566417/
何シテル?   07/27 13:35
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation