• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

山梨へ!その2

秋の遠征キャンペーン「第七弾」山梨の続きです。
今回は月曜を有休にして、金曜夜中から月曜まで3泊の気合!

なぜならば、やっと富士山がまともに冠雪したからヽ(^o^)丿
ってことで「その2」は日曜日、南伊奈ヶ湖です。


初訪問、南伊奈ヶ湖。紅葉はピークを過ぎていた・・のかな?(^-^;


水鏡ヽ(^o^)丿


ここの人気者らしい白鳥が遠くにいました~


紅葉映る水面下に鯉が悠々と~


紅葉してるところで待っていたら・・来た来た~^^


撮られる場所と撮られ方を、完全にマスターしている白鳥さんw

まだまだ撮ったので、その3に続く(^-^;


Posted at 2024/11/30 17:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

山梨へ!その1

秋の遠征キャンペーン「第七弾」は、山梨です。
今回は月曜を有休にして、金曜夜中から月曜まで3泊の気合!

なぜならば、やっと富士山がまともに冠雪したからヽ(^o^)丿
ってことで「その1」は、金曜夜中~土曜日までです。

まずは久しぶりの星撮りへ精進湖に~


オリオンと冬の大三角、微風でリフは微妙(^-^;


縦構図にすると、冬のダイアモンドやスバルまで入ります。オリオンの上のひと際明るい星は木星だそうです。


湖畔から上がってきて駐車場前の道路より。

翌朝、定番の産屋ヶ崎で紅葉を撮るつもりですが、やっと冠雪後の紅葉と富士となると鬼混みが予想されるので、精進湖を後にして河口湖畔の駐車場に2時半には到着⇒車中泊w


って、ここでは星撮りする気が無かったのに、意外と良い空だったのでついでに(^-^;  星撮り用のレンズをしまっちゃっていたので、かなり厳しい画になっていますが、普通の夜景と思えばw


で、翌朝。まだ暗い5時に起きてスポットに行くとすでに三脚ズラり(^-^;


明るくなるのを待って、朝焼け富士と紅葉を一枚。 ベストポジションからではないですが、やはりここからの紅葉&富士は素晴らしいヽ(^o^)丿
・・って、あまりもの混雑に耐えられず、定番スポットから退散(^-^;
(2日後にもう一回来た時にしっかり撮るのでw)


で、定番スポットから抜け出して手持ちで構図を探していると、なかなか面白い場所を発見! まるで「富士山専用フォトフレーム」のような紅葉w


縦バージョンもw

で、大混雑の産屋ヶ崎を後にして、こちらも定番ですが「もみじトンネル」付近へ移動。


ここも素晴らしいですが、ちょっと遅れるとド逆光になってしまうので慌ててやって来ましたw それにしても、やっぱり富士山は雪の帽子が無いとね^^


紅葉とススキのサンドw



富士山包囲網紅葉w



個人的に、河口湖から見る富士山のフォルムが一番美しいと思っています^^

ってことで、金曜夜中~土曜の山梨でしたm(__)m
その2へ続く(^o^)丿







Posted at 2024/11/27 22:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月20日 イイね!

群馬&長野へ その2

ってことで、秋の遠征キャンペーン第六弾の続きです。
今回の旅の最大の目的は、美ヶ原高原に有る憧れの「王ヶ頭ホテル」。
予約が取れないことで有名な超人気ホテルですが、今回友人が奇跡的によやくを取ってくれたということで初訪問ですヽ(^o^)丿

風景・風呂・食事・ホスピタリティー・・全てにおいて最高でした!
予約が取れない人気ぶりがわかりました!


オシャレな夕食



美ヶ原の夜明け 右奥には富士山
いきなり夜明けの写真なのは、残念ながら夕方と夜はガスで真っ白でした(^-^;

ここからは、早朝の写真をダーッと!


富士山に寄る








王ヶ頭ホテルと僕のシルエットw









早朝に写真を撮りまくった後、この景色を見ながらの朝風呂⇒朝食と最高の時間を過ごし、後ろ髪を引かれつつチェックアウト(^-^;

来たときは送迎バスでホテルまででしたが、帰りは写真を撮りつつ1時間ぐらいかけて駐車場まで降りていくことにしました。


最高過ぎた王ヶ頭ホテル! また来るね(^o^)丿









ってことで! 念願の王ヶ頭ホテルに宿泊出来ただけで嬉しかったのですが、次回はぜひ夕焼けや星空を撮るぞ!・・と、再訪を誓うのでしたw

ではでは(^^)/
Posted at 2024/11/20 23:23:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

群馬&長野へ その1

秋の遠征キャンペーン第六弾は、群馬&長野です~


初訪問となる「碓氷峠・めがね橋」



めがね橋上より、中山道を見下ろす。
紅葉ピークの中のワインディングは最高でした・・って、某頭文字〇の舞台ですね。C121コーナーは確かに楽しいコーナーでした・・青いシルエイティーはいませんでしたがw


めがね橋より「アプトの道」を散策。
信越本線アプト式鉄道時代に使用されていた廃線敷を利用した遊歩道だそうです。

アプトの道を歩いてやって来た「碓氷湖」






小諸に移動して、「小諸城址懐古園」へやってきました。












ってことで、今年はどこも紅葉が遅くて中々難しいですが、結構ガッチリ紅葉を満喫出来ました。

その2へ続く
Posted at 2024/11/18 21:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月13日 イイね!

山梨にて

秋の遠征キャンペーン第五弾は山梨です~
って、紅葉はどこも遅れているし、富士山は未だ冠雪せず(^-^;

まずは、早朝の精進湖






雲が多かったですが富士山が顔を出してくれて、何とか逆さ富士っぽく(^-^;


紅葉が少なく、やっと見つけたところから苦しい構図で(^-^;

「紅葉台」へ移動



やはり冠雪がないと画にならないですね(^-^;

そして、紅葉台展望台から林道を歩いて下りながら、一部色づいているのを~









御坂峠へ移動~

だいぶ雲が出てきてしまいました(^-^;


たまには愛車もw

ってことで、秋の遠征キャンペーン第五弾でした
Posted at 2024/11/13 22:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野旅行 その3 http://cvw.jp/b/11601/48566417/
何シテル?   07/27 13:35
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
2021 222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation