• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

買い物が止まらないw

買い物が止まらないwってことで、大きな買い物はタイヤやコンデジでしたが、その後もゴニョゴニョとw

で、その中の一部がこちら~w
両方カメラ用品ですが、「デジタル水準器」と「NDフィルター」です♪

「デジタル水準器」は、最近のカメラには内臓されてることが多いようですが、私のX3には付いていません。

主に風景写真等での「水平出し」に使います。
こないだの初日の出の時もそうですが、風景写真は水平が重要なんですよねぇ・・以前から欲しかったのですが、ようやく購入♪

一般的に「水準器」というと、液体の中の気泡で見るベーシックなものが多いですが、こちらはデジタルで音&光で教えてくれるという代物。

一般的なモノと比べて、夜景でも光で見やすい&手持ちでファインダー覗きこんでるときでも音でわかるというメリットと、自分の構えのクセ直しにも使えそうということです。ま、LEDと音っていうギミックに惹かれたってのが正直なところだったりw

「NDフィルター」は、サングラスみたいなものでして、レンズに入る光の量を減らすことで、昼間に絞り開放で撮りたい時や、水の流れを表現するためにシャッタースピードを下げたりできます。こちらもずっと欲しかったのですが、やっと購入しました~。 フィルター径72mmで、手持ちの単焦点50と135に兼用できるので重宝しそうです♪

・・・あれ?みんカラじゃねぇなww

まあ「みんなのカメラライフ」、略して「みんカラ」ってことで・・・ダメ?w

では!










Posted at 2012/01/05 23:54:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆでこ さん「山さいがねか」というサイトのレポートがとても面白く、一時期夢中になって見てましたw 栃木の「塩那道路」の記事も面白いです^^」
何シテル?   08/10 08:12
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34 567
891011121314
151617 181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation