• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

うーむ

うーむ昨日、ボンネット交換後初めて、結構な雨が降る中を走ってみました。

ダクトの位置と形状から、雨対策は無くても大丈夫そうってことで、ネットでゴミ対策以外は何もしなかったのですが、一応試してみないとね。

今日雨が上がったので、ボンネットを開けてみましたが、予想通り問題のありそうな所に水は掛かっていなかったようなので一安心(^^)

ラジエータとタコ足の間に落ちるようになっているので大丈夫そうです。

が、別の問題が^^;
←の写真の部分。

左右にあるこのフィン形状の部分、ここはダミーというか穴は開いてないんです。
そのおかげでエンジンルームの水対策をしなくて済んだのはいいんですが、このひとつひとつの部分に、なかなかの池が出来てましたw

僕は青空駐車なので、この池が出来たまま放置はまずいです・・
太陽が出たら思い切りレンズの役割にw

てことで、実はちょっと前にこんなのを購入してました↓

<img src='http://pduxlw.bay.livefilestore.com/y1poqw7oVpUkUn4oTCkyEtLKR0krjQJdYAJXFDG3lfSSeN5PfPsGhV3E6glaNC1OGI-sFw9RcEibjE6T82r-lj4kl0XYSSzBt1-/100217_162415.jpg' border='0' alt='' /

安かったのでw

しかし、買ったはいいがこんなのでイイのか? という疑問が^^;
フルカバーと比べたら脱着が簡単で手軽なのはいいですが、夏は日焼けの差がでるよなぁ・・

ハーフカバーというのもあるそうで→http://item.rakuten.co.jp/yasashisa/73025/
これなら、一番日焼けし易い部分をカバーしてくれるし、フロントガラスもカバーしてくれるのがイイですね。 ちょっと高いけど^^;

それ以前にボディーカバーのデメリットとして、風で傷がつき易いとか聞くし・・裏起毛とかも有るみたいだけどかなり高いようです^^;

屋根付き駐車場に変える・・以外で、何かイイ案は無いものかなぁ~

あ、ちなみに「かいおんくん」の効果はスゴイですw
1時間以上走った直後にボンネット触っても全然熱くなかったので、これはかなり効いてそうです!
いい買い物しましたw
Posted at 2010/02/27 18:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日 イイね!

かいおんくん

かいおんくんてことで、ジャッキィ姉さん鱈平兄やん等、諸先輩方のアドバイスをいただき、「かいおんくん」を装着してみました。









モノはこちら



快音・快温をかけてるんですねw
僕の主な目的は、エンジンルームの熱からボンネットの塗装を守ることです。


箱から出します



かなり重いのかと思ってましたが、そうでもないです。
ボンネット自体は前より軽いので、まあよかったかな^^;

ビフォー



結構面が凸凹してて苦労しそうだな・・
「不器用ですから」 (by高倉 ken ・・・わかんないかw)

アフター


うん!結構失敗(爆)

流石不器用の私、空気入りまくってますw
てか、鱈平兄やんも書いてましたが、車に装着したままのボンネットに上向きに貼り付けるのは結構技術がいるぞコレw

僕は一人でやりましたが、絶対二人でやったほうがいいです^^;
ま、開けなきゃ見えないし、機能が果たせればイイと思うことにして、さらっと終了(爆)

とてもA型とは思えないやっつけ作業でしたww
Posted at 2010/02/25 16:12:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

プロフのTOP画像を

プロフのTOP画像を変更してみたw

紅葉の写真だったので、季節的にチョットと思ったので^^;
またどっか、ロケーションのいい所に行って、写真も撮りたいですねぇ。

とりあえず近況としては、リアバンパーやボンネット等の外装が終了したのと、楽団関係もイベントが一区切りついたので、3月頭にはサーキット復活できそうです!

でも、自分の車がキレイになったので、オフ会とかも久しぶりにやりたいなぁ~とか思ってますw
最近、自分で主催してるオフ会って、福島の夏オフだけですからねぇ^^;

ま、どこかのオフに便乗しようかなw


Posted at 2010/02/23 20:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

おかえり、インテグラ(リターンズw)

おかえり、インテグラ(リターンズw)さよならキャロル君。
・・・って、キャロル君の写真を貼ろうと思ったけど、メンドイのでやめましたw
もうこのパターンも飽きましたよね^^;

で、ボンネットリニューアルしたインテ君が帰ってきました!



もったいぶっていた「小ネタ」は、「ダクト付ボンネットの塗り分け」でした~
たいしたこと無くてすみませんm(__)m

また、萌え系(?)を期待していた大多数の皆様、ご期待に沿えず申し訳ありませんw
最後まで迷ったのですが、やはり勇気が出ませんでした(爆)

今回こうなるまでの経緯としては、ボンネット何とかしきゃと思ったときの最初の選択肢として・・

1:今の汚いのを復活させる。
2:新品ノーマル形状カーボンを買う。
3:新品ダクト付FRPを買う。

1は、結構限界が有りそうというか、どこまでキレイになるのかわからないので却下。

2は、塗装がいらないし間違いなくキレイになるのですが、せっかく買うのにまた同じデザインってのもなぁ(丸目は選択肢が少ないんです)・・で、却下。

それで3が残ったのですが、ダクト付でクーリング効果も有り、見た目もイメチェン出来るのはいいんですが、塗装が必要ということで、ここでまた選択肢。

1:真っ黒に塗る。
2:オレンジ(ボディ同色)に塗る。

が、普通ですよね?
でも、1はなんかつまんないし、2はカッコイイんだろうけど塗料が高いし、やっぱなんか普通w

色々悩んで、1と2のMIXで行こうと思ったわけです。
基本は黒で塗装して塗料代を抑えつつ、ダクトやフィンの部分の立体的に立ち上がっている面だけをボディ同色で塗りわけて、オリジナリティを出そうという結論に達しました。

他にやっている車を見たことが無かったので、本当に自分の頭の中のイメージとお店の人との相談でしか映像が浮かんでこず、正直出たとこ勝負みたいな感じだったのですが、出来にはかなり満足してます!

お店の方にもかなり色々わがままを聞いてもらって、苦労をかけたと思いますw
信頼できるショップさんというのは本当に大事だなぁと思いました。

ってことで、自分的には大満足でしたが、期待はずれだった方はゴメンナサイ(爆)

あ、フォトギャラに何枚かUPしましたので、お暇方はドゾ→コチラ
Posted at 2010/02/17 18:12:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月13日 イイね!

途中経過

途中経過の画像が、預けているお店から送られてきました!

って、ナニが何だかわからないですよねw
まだ詳細はヒミツです・・

え?そんなに興味ないって??(爆)
Posted at 2010/02/13 00:55:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天の川撮影⇒絶品朝食⇒ひまわり http://cvw.jp/b/11601/48571100/
何シテル?   07/29 23:51
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
78 9 101112 13
141516 17181920
2122 2324 2526 27
28      

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation