• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

車ネタを・・

車ネタを・・どうもm(__)m
軒並み震災関係の話題でもちきりですが、私も色々自分の意見や見解などあります。
・・が、あえてここで語らないようにしようかと^^;

時間が経つにつれ、色んな立場の人がそれぞれの主張をし始めて、時には被災者の方の気持ちを忘れてよろしくない方向に話が向かう事もありますよね。

てことで、私はこれ以上語らず、今の自分に出来ることを見つけて、ただ黙って実行していきたいなと思っています(偉そうですが^^;)。ちなみにこれは、あくまで私個人の考えであり、多々議論されている方々を非難しているわけではございません。

そして、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の一日も早い復興を願っております。




てことで、ここからはタイトルどおり、たまにはみんカラらしく車ネタを・・

2つ前のブログで書いてますが、茂原でやってしまったハブボルト。
茂原から自宅まで何とか自走で帰還し、一週間放置してました(右フロントは軽くジャッキアップ)。

放置している間にも負担は掛かっているわけで、やはり一刻も早く対処せねば・・
ってことで、あまりよろしくない行動なんですが、ボルト2本のままで、いつもお世話になっているショップさんまで、ゆっくりと自走で向かいました。

その道のり40キロ程度・・何とか何事も無く走り続けていましたが、ショップまであと1キロ切ったぐらいのところで「バキッ・・ガタガタ!」 ・・すぐに邪魔にならないところに車を寄せて止まって確認すると、ハブボルトが残り一本になっていましたorz

どうしようか迷いましたが、既に車どおりの少ない道に入っていたので、常に一番左に寄せながら15キロぐらいでハザード出しながら走り、後ろから車来たら止まるを繰り返して、なんとか最悪の事態は免れました。 結果オーライですが、決して褒められた行動ではないので反省・・2度としませんm(__)m

お店に着き、タイヤを外した画像が↑の写真。
残り一本のボルト、何とかもってくれてありがとうm(__)m

(↓ここから下の写真はPCからしか見れないと思います、すみません)

↑右が逝ったということはいずれ左もという考えと、リフレッシュも考え、両ハブ交換です。


↑とりつけたところ。流石新品は輝きがちがいます!


↑spoonキャリパー装着時に、ハブとローターの間に装着していた3mmインナースペーサー。


↑今回は、そのスペーサーをこいつに交換します(厚さは一緒)。
ハブとローターの隙間をしっかり埋める造りになっており、ローターのセンターがしっかり出ます。
実際、有りと無しでは全然違い、まったくガタがなくなりましたので、これで少しはボルトへの負担も減るかな?


↑そしてこちらが完成図。
ハブとローターの隙間を、金色が埋めているのが見て取れると思います。

今回は、ついでにブレーキパッドも1台分全交換(ショップオリジナル)して、エンジン&ミッションオイルも交換・・ってことでなかなかの出費でしたが、リフレッシュと思うことにします^^;
あ、あとついでにフロントの車高も少し下げました(自分の覚え書き^^;)。

さて、アタックシーズンももう終わりかけ・・
めげずにもうちょっと頑張らなきゃ!

ではではm(__)m
Posted at 2011/03/14 22:13:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

びっくりした!

地震、すごかったですね。
mixiでは、マイミクさんのつぶやきなどもチラホラ拝見しましたが、みなさんご無事でしょうか?

たまたま有休で家にいたんですが、これから車治してもらいに出掛けるぞと、風呂で頭洗ってる時にきました・・本当に焦りました。

東北の方に比べたら全然マシのようですが、私のすんでいる近辺も震度6弱ということで、生まれて初めての経験でした。

タンスが倒れそうになったり、額が落ちてきたり、PCのプリンターが落下したりで・・。

いずれ必ず来るとも言われている「関東大震災」がとうとう来たのかとも思いました。

それにしても、いざと言う時の心構えと準備が全然出来ていないことを実感しました。
火の元確認とか、脱出経路の確保とか、非常持ち出しの優先順位とか・・
訓練で聞いたことあるようなこと、一切なにも出来ませんでした。

ちかくのパソコン抑えてる場合じゃないですよね・・

大地震というのは周期的に必ず訪れると、どこかで聞いた気がしますし、これを機に少ししっかりとした心構えと準備をしておかなければと思いました。

・・しかし、ケータイ(メールも電話も)・固定電話、全然つながらなくって、一番連絡を取れる手段が、mixiのつぶやきやメッセージでした・・

一昨日、ケータイの便利さと大切さを実感したばかりだというのに^^;
緊急時の家族との連絡方法なども、合わせて確認しておきたいですね。

みん友のみなさまのご無事をお祈りしています。
Posted at 2011/03/11 18:17:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

いやぁ、まいったw(not車ネタ・・たまにはイイでしょw)

今日仕事から帰る電車の中、メールチェックをしようと思ってポケットを・・
・・ケータイ無いw

どうやら職場に忘れたらしい。(まぁ、明日までだからいいか、戻るのもかったるいし)

で、乗換駅でジュースを買おうと思ってポケットを・・
・・財布無い(爆)

どうやら職場に忘れたらしい。(←コピペw)

なんと、ケータイと財布両方忘れるという大失態(爆)

流石に戻ろうかと思いましたが、もう殆ど帰ってきてたので、「まぁ家に帰れればいいや」と思い家へ帰ってきました。

って、誰もいない・・(留守にするって聞いてなかったけど)
で、家のカギは財布に入れてるんです、僕w

でも、合鍵を隠してあるので、余裕でそこを検索・・
・・・合鍵無いw

どうやら、合鍵隠しておくのを家族がやめたらしい(爆)

・・・・さぁ~て困った!

とりあえず親に電話だ!!
・・ケータイ無いw

ポケットをもういちど検索・・100円玉一枚発見!!

今の僕の全財産、100円w
これを最大限に生かす方法を必死に考える・・

飯食ってないし、おなか空いたからお菓子買おうかな・・
いや、ムダすぎる! 落ち着け俺!!

そうだ!公衆電話で家族に連絡だ!
・・・電話番号解らないw

唯一覚えてた電話番号、親の実家(福島)に電話をかける・・
距離遠いし、限られた時間で効率よく要件を伝えなければいけない!

実家のおばさん「あら、ひさしぶり!元気?みんな変わりない??」
僕「いや、ごめん!今それどころじゃ・・」(かなり失礼w)

経緯を話し、親に電話かけてもらって家に帰って来てもらうよう
伝言するも、100円一枚しかなかったので、連絡取れたかの
確認すら出来ないw

僕「連絡取れたらケータイにかけて、と伝えて」
・・と言おうとしたけど・・・ケータイ無い(爆)

だめだこりゃ・・
(他の方法・・)

あ!近所の幼馴染みがウチの妹の連絡先知ってるはず!家に行って連絡先聞いて、そこから親に電話しよう!

って、幼馴染みの家は隣駅で、定期の範囲外・・
suicaの残額をおそるおそる確認・・320円・・セーフ!(あぶなっ!)
なんとか幼馴染みの家まではたどり着ける!

で、幼馴染の家に突撃し、なんとか連絡取れましたw
おなか減っていたので、幼馴染みの家で歌舞伎揚げをご馳走になり、
さらについでにドリカムのDVDまで借りましたww(←関係ないw)

で、残り180円となったsuicaで家に帰ろうとしたら、幼馴染みが車で送ってくれるとのこと! ありがとう(T_T)(T_T)

で、車で移送され無事家に帰った頃には親も帰って来てくれて、
無事お家に入れました(爆)

いやぁ、持つべきものは友ですね~、ホント!
幼馴染みの、NOBU&JUNさん、本当にありがとう!
このご恩は死ぬまで忘れません(爆)


・・・最近、物忘れも忘れ物も多いなぁ~
てか、財布とケータイ無いと、こんなにも無力なんだと実感しましたw

大したことない話で長くなってすみませんでしたw
Posted at 2011/03/09 22:30:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

orz....

orz....てことで、今日も茂原へ・・3週連続ですw

天気も良く気温も低い好条件!
この先どんどん暖かくなるので、大チャンス!!

で、一本目。
5・6周ウオームアップして、
ボチボチ行くぞとアタックを始めました。

って、ブレーキとステアリングにものすごい違和感??
すぐにハザードでピットに戻る・・

車を降りて、足回りを目視で確認・・


・・・・確認


!!!??



あれ?
右フロントのホイールナットが2つ無い!!




・・・・いや!


ハブボルトごと逝ってる!!!
(写真参照w)


しゅ~りょ~orz

なんと7周で今日の走行は終了(爆)

ってことで、ちょっと危ないかなと思いつつも、
最高速度を50キロに設定して、
何とか自走で帰還しましたw


はぁ・・
金かかる趣味だなぁw

でもスグ復活しますよ!
お店までたどり着ければねww
Posted at 2011/03/05 13:46:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野旅行 その1 http://cvw.jp/b/11601/48558103/
何シテル?   07/22 21:08
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
678 910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation