• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

喜多方ラーメン食い倒れ→恋人坂→磐梯吾妻方面ドライブ(2016.10.13~10.14)

喜多方ラーメン食い倒れ→恋人坂→磐梯吾妻方面ドライブ(2016.10.13~10.14)ってことで!
多少つぶやいてましたが、なぜか木・金と休みもらえたので、ちょっと紅葉には早いよな・・と思いつつ、親の実家のある猪苗代方面へ出かけてきました。

まず木曜日。
本当は撮影に行こうと思っていたのですが天気がイマイチっぽい・・さらに、つぶやきを見て声をかけて下った、ブラウンさんや、ふくしまヒデさんからのお誘いも有り、「喜多方ラーメン食い倒れ」に行くことにしましたw
(残念ながら、ヒデさんは急遽の出張でいらっしゃれませんでしたが、お声かけてくださりありがとうございました!)

ここでは、食い倒れ関係などの記事を載せますw
恋人坂と磐梯吾妻方面の写真は別でフォトギャラにUPしました。
コチラ→喜多方某所にて磐梯吾妻スカイラインにて磐梯吾妻スカイライン~磐梯吾妻レークライン


ではでは、「食い倒れ」の待ち合わせからw


会津若松SABに、ブラウンさんと待ち合わせ。
何気に、TE37SLにされてから初めて見たかもw フロントだけお揃い(^^)



右フロントのバンパーマーカー(だっけ?)が切れて右折時ハイフラになっていたので、ついでに購入・・って、ケータイの撮影モードが自撮りも含めるように勝手にw まあいいやw



サクッと交換、治りました・・って、ねじ止めしてなかったの忘れてたw



なんかリニューアルされた?「喜多方駅」



ラーメン1件目は、喜多方ラーメン発祥の店「源来軒」



うん、本当に王道の喜多方ラーメンです。
一件目にふさわしいと思います。なるとが泣かせますね~w



2件目は、「まこと食堂」
「ばんない」と並ぶ老舗で行列の出来る店ですね。
「ばんない」が木曜定休ということも有ってか、平日でもここだけは行列でした(^-^;


源来軒とくらべると、味・油ともに濃い目ですかね、喜多方ラーメンにしてはスープも透き通ってない感じでやはり濃いなという感じですが、もちろん美味しいです♪



なんと3件目w「なまえ食堂」
ミニラーメンでもなければ、シェアでもなく普通に3杯目(大丈夫か40代ww)。
ブラウンさんおすすめのお店で、僕は初めて行きました。


うん!スープも透き通ってて、1件目の源来軒よりもアッサリで、3件目にはちょうど良かったw・・つっても、最後だからチャーシューメンにしたんですがw
そして、他のお店より値段設定が全然安いのにビックリしました。

3件ハシゴしましたが、それぞれに良さが有りハズレは有りませんでしたw
ちなみに、喜多方駅でラーメンマップみたいの貰えるんですが、「複数で行って一杯をシェア出来るお店」や「ミニラーメンのあるお店」などの掲載が有り、僕らみたいにフルで3杯食べなくても食べ歩きが出来るように案内されてますw

さて超満腹になった後は、喜多方駅から車で15分ほどの場所にある、「恋人坂」へ。
男二人で行くのはちょっとハードル高ったけど、我慢して行きました(爆)



こんな感じの場所です。
しつこいようですが、他の写真はフォトギャラにて→コチラ


相変わらずフットワークの軽いブラウンさん、急な平日にも関わらずお付き合いくださってありがとうございました(^^)/

親の実家に戻る道中で、いつもの馬刺しを買って・・


ビールDE馬刺しw 最高! 言うことなし!!w


さて翌日金曜日。
天気も良さそうなので、早起きして2日かけて行くはずだった磐梯吾妻方面を1日で回りますw



こんな感じ♪
ホントにしつこいですが、他の写真はフォトギャラでw→コチラコチラ


磐梯吾妻スカイライン→レークラインと、快晴の中気持ちよいドライブを堪能し、結局ここに来ちゃいます。



道の駅 裏磐梯。
11年の習性か、他が空いていてもここに止めちゃうw

道の駅裏磐梯・桧原湖・五色沼近辺も、今年は紅葉が遅いようでまだまだでしたね。
ゴールドラインも通れば観光3道路制覇だったんですが、時間の関係も有ってここまで(^-^;

紅葉はまだまだと言っても、流石は猪苗代方面夕方になると急激に冷え込み、道路の温度計は6度とか(^-^; 日も急激に落ちて真っ暗になると、月が結構キレイでした~



一枚だけ(^-^;
あと数日で満月なのかな?w


ってことで、水曜夜中発→金曜夜中帰還という強行スケジュールでしたが、久しぶりのドライブを満喫できました♪
長々失礼いたしました~(^^)/
Posted at 2016/10/15 16:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野旅行 その1 http://cvw.jp/b/11601/48558103/
何シテル?   07/22 21:08
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation