• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

写真で振り返る2018年

ども! さっき四国旅行から帰ってきて、ガキ使見ながらブログアップしてる僕ですw

タイトルどおり、毎年恒例となっている「写真で振り返る」を今年もやってみます。
どうやら7年目のようですw↓

 2012年2013年2014年2015年2016年2017年


写真が多くて申し訳ありませんが、お気に入りの写真で今年を振り返りたいと思います(^-^;



1月、楽団の飲み仲間と行った、千葉・岩井海岸。




3月、いつもの河口湖。




4月、ひたち海浜公園のネモフィラ。




5月、山梨・新道峠。




5月、山中湖花の都公園。




6月、楽団の飲み仲間といった那須(ロープウェイ山頂付近)




8月、毎年恒例「第13回福島夏オフ」 (こっから8月が多いですw)




8月、福島・布引高原風力発電所。




8月、上に同じく布引高原。




8月、新潟・福島潟。




8月、上に同じく福島潟。




8月、新潟・星峠付近。




8月、諏訪湖SA。




9月、地元の彼岸花(マクロで超寄りなのでよくわからんw)。




11月、山梨・西湖付近。




11月、山梨・紅葉台。




11月、上に同じく紅葉台
(フォト蔵というサイトで、光栄にも「ピックアップ写真」というのに選んでいただいた写真です)




11月、山梨・荒川ダム(能泉湖)




12月、自宅マンション屋上より、20km先のスカイツリーを。




12月、今日帰ってきた四国旅行での、しまなみ海道。




12月、上に同じく四国旅行での、瀬戸大橋ライトアップ。


ってことで、写真が多くてすみませんでしたw
すっかりクルマ活動が少なくなって、「みんカラ」ではなく「みんカメ」になってますね(^-^;

何はともあれ・・


みなさま今年もお世話になりました!
来年もどうぞお世話してくださいw
Posted at 2018/12/31 19:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月26日 イイね!

今年最後の物欲ww

ども('ω')ノ 僕ですけどなにか?w

この冬のボーナス物欲は例年よりかなりひどかったw
レンズ2本・防湿庫・三脚などカメラ用品と、いつものzozoタウンでの買い物も、まあまあひどかったですww
(前〇社長が月に行けるのも、少しは僕のおかげだと思うw)

ってことで、すっかりカメラブログになっていますが、こんなのが到着↓



「NiSi S5 PRO CPLキット」
何のことやらサッパリな人がほとんどかと思いますが、こないだ買ったこのレンズは、いわゆる「出目金レンズ」といいまして、前玉が飛び出ているため偏光フィルター(青空を強調したり、水面の反射をコントロールするもの)などの「レンズフィルター」が装着できませんが、このキットによりそれが解決されるというわけです。



こんなバッグの中には・・



こんなアダブターがついており・・



左側が付属の巨大偏光フィルター。右側に通常(これでも大きい方の77mm)の偏光フィルターを比較のために並べてますw



アダプターに付属のフィルターを装着。



装着前の状態(6D+sigma 14mm)



装着後の状態、かなり大掛かりに見えますw

これでより楽しい風景撮影ができます♪
年末に「しまなみ海道」を訪れる予定ですので、撮影が楽しみです!(天気微妙っぽいけどw)

ではでは(^^)/
Posted at 2018/12/26 23:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

クリスマス?

クリスマスってなに?
食べれるの? おいしいの??w

ってことで何にも用事がないので、夕方~夜にかけて自宅マンション屋上にて、新しい二つのレンズで色々試し撮りをしてみました~。



「SIGMA 14mm F1.8 DG HSM Art 焦点距離14mm(当たりまえw)」
日没近辺を狙って・・・実は真ん中の遠くの方に富士山がポツっとw



「SIGMA 150-600mm F5-F6.3 焦点距離244mm(ここから後はすべて同じレンズ)」
望遠レンズで少し富士山に寄ってみるw



(焦点距離600mm)
富士山に目一杯寄ってみるw 他のマンションのアンテナが残念ww



(焦点距離600mm)
富士山から少しカメラを左に振ると、スカイツリーも見えます(実は左奥には東京タワーw)。
私の住む千葉県松戸市~スカイツリーまで直線距離で約20kmm、結構寄れますね♪



(焦点距離600mm)
やっぱ夜のスカイツリー良いですね~・・って、スカイツリーをちゃんと(?)撮るのが初めてかもw



(焦点距離682mm(×1.4テレコン使用))
スカイツリーの見えてる部分が目一杯入るように&東京タワーもちょっとフィーチャーw
赤い点々は飛行機的な何かですw


最後はいつものお月さまw (焦点距離840mm(×1.4テレコン使用)
満月からはちょっと欠けちゃった(^-^;


てことで、殆どが150-600での写真でしたが、14mmの方は年末の旅行で色々試したいと思っています!

ではでは(^^)/
Posted at 2018/12/24 21:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月17日 イイね!

いやいや! あのね、これは物欲じゃないのよw

ども! 僕だよ^^
ってなわけでw

ずっとカメラ関係の物欲ブログが続いてましたが、今度は「物欲じゃないのよ」w
(某 「とん〇るず」の「石橋 〇明」の「〇〇〇じゃないのよ!」を思い出した人は同年代確定ww)

こないだ150-600という、なかなかの大砲を購入したわけですが・・



今まで使っていた三脚に装着したのがコチラ
耐荷重的には問題ないのですが、それは「倒れない」という基準らしく、ここまでの大砲だと、やはり揺れが結構気になります(^-^;


ってことで!


「SLIK ライトカーボン E84」 初のカーボン三脚購入^^
今までのが「耐荷重4kg 脚径24mm」でしたが、こちらは「耐荷重5kg 脚径28mm」と、かなりしっかりとした感じです。



今までのも引退というわけじゃなく、雲台の種類も違いますし重さも違うので、もっていくレンズによって使い分ける感じとなりそうです。



うん、やっぱり安定感が全然違います^^

てことで、「物欲じゃないのよ!必需品なだけなの!!」・・・の話でしたww
Posted at 2018/12/17 22:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月11日 イイね!

試し撮りなど~

ども~('ω')ノ

物欲に負けて、短期間に超望遠ズーム(150mm-600mm)超広角単焦点(14mm)を購入してしまったわけですが、本日有休を頂戴していましたので、ちょっくら試し撮りをしてきました~。


三脚すら滅多に使わない僕にしては珍しく、夜景なんぞを撮ってみようかと思いまして、新日本三大夜景にも指定されている「笛吹川フルーツ公園」へ~。



超広角だけあって、甲府盆地の夜景と星空が収まりますね~

夜景自体滅多に撮らないうえに、やったことない星空・・難しいw



星を沢山映そうと思うと、地上の夜景が明るくなりすぎちゃうw
(唯一僕が判別できるオリオン座が、センター上方にあるのわかります?w)



地上の夜景が明るくなり過ぎないようにすると、星があまり映らないw

ってか多分、街灯なんて一個もない標高の高い山奥みたいな、もっと全然暗いところで星空だけ撮らなきゃだめなんでしょうねww  もうちょっと色々勉強してみます(^-^;

翌日、いつもの河口湖へ~


目で見たサイズ感はこれぐらい・・ってか、曇りだと面白みがないなぁw


ってことで・・


敢えてド逆光で太陽を入れ、さらに太陽付近で測光して、富士山をシルエットにしてみるw
ちなみにこちらは新しいレンズの14mm。



こちらは以前から使用しているズームの17mm・・・微妙な画角の違い、わかりますかね?w



こちらは32mm、撮影場所が微妙に違いますがw



河口湖大橋と富士山
手前に対象物を写すと、強烈にパースが効いているのがわかりますね~

新しい14mmは、これから勉強する星景写真や、手前に花を写しながら広い風景を取り込む的な写真を撮るのに使ってみようと思います~。



ちなみに、カメラに装着したらこんな感じ。結構デザインはシンプルでカッコいいかな^^
金属筐体&F1.8ということで、広角単焦点にも関わらず重量はなんと1kg超えw



カメラ本体2機とレンズ11本・・おかげさまで(?)、気になっていた防湿庫の隙間は、これで結構埋まりましたね(爆)

ではでは(^^)/
Posted at 2018/12/11 17:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日の屋上夕焼け http://cvw.jp/b/11601/48710323/
何シテル?   10/13 21:11
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16 171819202122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation