• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

久しぶりの写活 山梨紅葉

結構お久しぶりです、僕です~w

毎年10月・11月は、有休を取りまくって紅葉撮影三昧なのですが、11月に職場の異動が有り有休が取り消しになって、1か月ぐらい撮影に行けませんでしたorz

やっとこさ一日だけ有休を取得して、河口湖付近へ~
相変わらずの弾丸で、夜中2時千葉発⇒朝4時半着⇒撮影4時間程度⇒千葉帰還w

まずは超定番の「産屋ヶ崎」って、平日の4時半(真っ暗)着なのに、既に先着のカメラマンさんが数名・・仕方なく自分も場所取りへ(^-^;


ってことで、予定外の暗いうちからの一枚(^-^;



うっすら朝焼け色に染まる富士山。毎年来ていますが、自分的に過去一のリフレクションっぷり^^



三脚据えちゃうと同じ写真ばかりになるので、手持ちで構図探し。
なかなか面白い所を見つけました^^



やっと紅葉に陽が当たり始めるのですが大抵風も出始めて、逆さ富士が微妙に(^-^;

もう少し粘ると完全に紅葉に陽が当たってキレイなのですが、遅くなると次の目的地がド逆光になるので、産屋ヶ崎を離れます。


って、紅葉スポットから離れて駐車場に戻ったら、面白い雲がヽ(^o^)丿
産屋ヶ崎駐車場付近より、河口湖大橋と逆さ富士のコラボ^^

お次は、湖北ビューラインの「もみじトンネル」


って、噂には聞いていましたが、湖畔の木が全部伐採されている・・とても残念ですorz

気を取り直して、ここでも富士山と紅葉のコラボを





富士山だけでなく、乱舞するような紅葉を「キラリン(光条)」添えで~

湖畔の木が伐採されて撮れ高も少な目だったので、また移動(^-^;


国道137号(御坂みち)の、「富士見橋展望台」より
今回は河口湖町側から上がりましたが、笛吹市側からトンネルを越えて河口湖町へくだり始めてすぐこの富士山が見えると、あまりの迫力にハンドル操作を誤りそうになりますw


そして、新御坂トンネル手前の旧道に入り、御坂峠へ。


太宰治も滞在したことで有名な「天下茶屋」前より。(クルマと撮れば良かった(^-^;)
かなり標高が高いので、この付近の紅葉&黄葉はピークを過ぎていました(^-^;

ってことで、約一か月ぶりの撮影で、職場の異動のストレスも少し解消されました(^-^;
Posted at 2025/11/21 21:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの写活 山梨紅葉 http://cvw.jp/b/11601/48777646/
何シテル?   11/21 21:43
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation