• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken@丸目のブログ一覧

2025年01月06日 イイね!

今年もお世話になりました⇒アケオメコトヨロw

どうも! すごくサボっていた間に、旅行だ撮影だとかなり有りました(^-^;
・・・ってことで、年末~年始のことをダーッとアップするので、タイトルが↑のようになっておりますw

年末27日夜~30日まで、岡山⇒倉敷⇒尾道⇒しまなみ海道⇒道後温泉(泊)⇒高知⇒香川(泊)⇒瀬戸大橋⇒岡山と周る、超弾丸ツアーでした^^


倉敷美観地区 (愛用の岡山デニムブランドでお目当ての品もゲットw)

ここから3枚、しまなみ海道・亀老山展望公園より






ここから2枚、高知・桂浜





ここから3枚、香川・父母ヶ浜(日本のウユニ塩湖と言われています)









岡山・鷲羽山展望台より、瀬戸大橋


旅行中の飯などまとめw
全部美味しかったけど、高知のカツオは特にビックリの美味さ!
そして、6年前改修中だった「道後温泉本館」で入浴出来ました(40分待ちw)。


で、年が明けた1/2、恒例の印旛沼の朝焼けが2025年初撮り。





印旛沼の後は、地元の河川敷で今季初ベニマシコを^^


同じく1/2、年末年始の無茶がたたって昼寝が夜まで及んでしまったため、仕方が無いので星を撮りに房総・野島崎へw




冬の星座は賑やかで良いヽ(^o^)丿

星撮り後、九十九里の健康ランドに泊まる・・なぜ帰らないかと言うと、大好きなお店で朝食を食べたいからw




焼き蛤とアジのたたき定食・・朝食で3500円w でも最高に美味いヽ(^o^)丿

9連休後半になると流石体力も・・ってことで、1/4は地元公園にルリビタキに会いに^^




毎年帰って来てくれる、キレイな青い鳥^^

ってことで、超ダイジェストで年末年始を振り返ってみました。
しかし9連休だというのに、休みのあっという間さには毎度驚きますw

社会復帰が非常に難しく、初仕事が超つらかった・・(←今ココw)

あ! あけましておめでとうございますw





Posted at 2025/01/06 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月10日 イイね!

地元DE「お写んぽ」

この秋10月~11月で、山梨⇒福島⇒長野⇒栃木⇒山梨⇒群馬&長野⇒山梨と、7回もの「遠征キャンペーン」でした。 高速代とガソリン代(ハイオク高けぇw)がエグいことになっており、クレジットカードの引き落としが見たことのない額に・・流石にしばらく自重しないと(^-^;

ってか、前回のオイル交換から6000kmも乗ってしまった・・早急にオイル交換もしないと(^-^;

ってことで、自転車に乗ってタダで行ける地元公園に「お写んぽ」へw


お久しぶり、ハクセキレイさん

千葉は暖かいので、まだまだ紅葉も~











紅葉を撮りつつ、実は本日のお目当ては・・


ルリビタキ! この子でした^^
毎年冬になると帰ってくる、美しい青色の小鳥。ひとまず慌てて撮ったので、がっつり逆光ですが(^-^;


まだ渡って来たばかりで人馴れしていない時期なので、中々明るい所に出てきてくれません(元々暗い森が好きな子ですが)。
ひとまず、本日の目標は達成できて良かった。これから桜の咲くころぐらいまではいてくれるので、今季も沢山遊んでもらおうと思っています。

ではでは~
Posted at 2024/12/10 22:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

山梨へ!その3

秋の遠征キャンペーン「第七弾」山梨の続きです。
今回は月曜を有休にして、金曜夜中から月曜まで3泊の気合!

なぜならば、やっと富士山がまともに冠雪したからヽ(^o^)丿
ってことで「その3」は日曜日~月曜日、本栖湖⇒精進湖⇒河口湖です。


本栖湖の定番スポットより、旧1000円札の写真あたりです。
残念ながら、雲多め(^-^;


ドウダンツツジの火あぶりに会う富士山w

精進湖へ移動

その1で星を撮った精進湖・他手合浜、やはりこの日は雲が取れず(^-^;
通称「子抱き富士」、手前の大室山を富士山が子を抱いているように見えるからだそうです。




ここの紅葉は終わり気味でしたが、やはり富士山の迫力は凄い!

で、滞在最終日は、その1で混雑で離脱した「産屋ヶ崎」へリベンジ(^-^;


超ド定番のアングルでw
これで逆さ富士がしっかり写れば完璧だったのですが、まあリベンジは成功ということにしておきます(^-^;  早朝だと逆さ富士チャンスなのですが、手前の紅葉に陽が当たらないので、実は中々難しいのです(^-^;


グッと引いて、太陽の光条を入れてみる。


ってことで、金曜夜~月曜までがっつり山梨での撮影行でした^^
・・って、みんカラなのに車が全然出てこないのもなんなので、最後にオマケw

愛車も元気です(^^)/

では
Posted at 2024/12/01 21:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

山梨へ!その2

秋の遠征キャンペーン「第七弾」山梨の続きです。
今回は月曜を有休にして、金曜夜中から月曜まで3泊の気合!

なぜならば、やっと富士山がまともに冠雪したからヽ(^o^)丿
ってことで「その2」は日曜日、南伊奈ヶ湖です。


初訪問、南伊奈ヶ湖。紅葉はピークを過ぎていた・・のかな?(^-^;


水鏡ヽ(^o^)丿


ここの人気者らしい白鳥が遠くにいました~


紅葉映る水面下に鯉が悠々と~


紅葉してるところで待っていたら・・来た来た~^^


撮られる場所と撮られ方を、完全にマスターしている白鳥さんw

まだまだ撮ったので、その3に続く(^-^;


Posted at 2024/11/30 17:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月27日 イイね!

山梨へ!その1

秋の遠征キャンペーン「第七弾」は、山梨です。
今回は月曜を有休にして、金曜夜中から月曜まで3泊の気合!

なぜならば、やっと富士山がまともに冠雪したからヽ(^o^)丿
ってことで「その1」は、金曜夜中~土曜日までです。

まずは久しぶりの星撮りへ精進湖に~


オリオンと冬の大三角、微風でリフは微妙(^-^;


縦構図にすると、冬のダイアモンドやスバルまで入ります。オリオンの上のひと際明るい星は木星だそうです。


湖畔から上がってきて駐車場前の道路より。

翌朝、定番の産屋ヶ崎で紅葉を撮るつもりですが、やっと冠雪後の紅葉と富士となると鬼混みが予想されるので、精進湖を後にして河口湖畔の駐車場に2時半には到着⇒車中泊w


って、ここでは星撮りする気が無かったのに、意外と良い空だったのでついでに(^-^;  星撮り用のレンズをしまっちゃっていたので、かなり厳しい画になっていますが、普通の夜景と思えばw


で、翌朝。まだ暗い5時に起きてスポットに行くとすでに三脚ズラり(^-^;


明るくなるのを待って、朝焼け富士と紅葉を一枚。 ベストポジションからではないですが、やはりここからの紅葉&富士は素晴らしいヽ(^o^)丿
・・って、あまりもの混雑に耐えられず、定番スポットから退散(^-^;
(2日後にもう一回来た時にしっかり撮るのでw)


で、定番スポットから抜け出して手持ちで構図を探していると、なかなか面白い場所を発見! まるで「富士山専用フォトフレーム」のような紅葉w


縦バージョンもw

で、大混雑の産屋ヶ崎を後にして、こちらも定番ですが「もみじトンネル」付近へ移動。


ここも素晴らしいですが、ちょっと遅れるとド逆光になってしまうので慌ててやって来ましたw それにしても、やっぱり富士山は雪の帽子が無いとね^^


紅葉とススキのサンドw



富士山包囲網紅葉w



個人的に、河口湖から見る富士山のフォルムが一番美しいと思っています^^

ってことで、金曜夜中~土曜の山梨でしたm(__)m
その2へ続く(^o^)丿







Posted at 2024/11/27 22:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すっかりご無沙汰(^-^; http://cvw.jp/b/11601/48690353/
何シテル?   10/02 22:37
kenと申します。 新車購入から30年乗り続け、2023年8月にインテグラを降りる⇒2023年9月2日、マツダスピード アクセラ納車。 茂原ツイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Ka'z_アル日記 
カテゴリ:他車種関係リンク
2006/03/21 18:06:36
 
インテDC1の部屋 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/03/05 13:52:30
 
DIY日記 
カテゴリ:インテ関係リンク
2006/02/10 21:18:01
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
「マツダスピード アクセラ」です。 2023年9月2日、30年乗ったインテグラからコチラ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
絶滅寸前の丸目インテグラで頑張ってますw 新車から30年乗り続け、時には走り・時には見た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation