• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽野郎のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

Golf GTI & R 試乗

たまた試乗してきました。

先週のゴルフGTIとゴルフRの2台。今度は違うディーラーです。

先週はGTIバイパスをちょこっとは走っただけで、普段使いでの感じがわかりませんでした。

コースは、渋滞の多い市街地ルートです。

前回のGTIはバイパスではすごくいい印象だったんですが、地道だとまあまあって程度で、テンションちょっと下がりました...
スポーツモードだとシフト引っ張りすぎで、3速→4速にチェンジせず、音も騒がしいだけの印象で
す。街中ではノーマルモードの方が適しています。
ゼロ発進加速も過給されるまでは、排気量なりです。



ゴルフR、セールスさんがせっかくなので乗り比べをって言ってくれたので、せっかくの機会なので乗ってみました。
印象はGTIより少し速いかなって程度で、そんなに印象変らずでした...逆にゼロ発進時はGTIより重いせいか、GTIの方がいい感じだと思います。
ノーマルモードの2速、3速の加速感はRの方がよかったです。

通常の走行ではそうでもなかったのですが、きゅきゅっとした車線変更では、やはりFFを感じました。



GTIとRですが、Rの4駆システムがどのような制御(特に通常走行時のトルク配分が気になる)がどうか分かりませんが、日常使いでは価格差ほどの違いは感じませんでした。
(革シート、いらんし!)

結果的に、欲しいって感じにはなりません。

最近、いっぱい試乗しましたが、試乗車から自車に乗り換えても、自分の車が色あせて感じることはありませんでした。
(大分前のGS350、去年のIS350、いずれもFスポーツの時は、古く臭く感じたけど...)

とりあえず、気になる車は乗ったので、試乗は当分なしです。
Posted at 2014/09/28 13:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月21日 イイね!

Golf Ⅶ GIT ちょっとだけ試乗

Golf Ⅶ GIT ちょっとだけ試乗ホットハッチのGolf Ⅶ GITが気になっていましたが、ようやく試乗してきました。
予約が入ってるということで、少しだけの時間になりました。

まず、アクセルを踏んでもラグなく加速します。これが当たり前です!これだけで気に入りました。

ノーマルでもいいんですが、やはりスポーツ固定、もしくはモードをカスタマイズして乗るでしょう。
(DCCモデルでないとミッションのカスタマイズができないようですが)

また、ドライブモードもエンジン再始動で前回モードで上がってきます。いいです。

スポーツモードにすると結構引っ張って、なかなかシフトアップしません。
シフトダウンするときは、ブリッピングを決めてくれます。

乗り心地は車高調組んでる私にはいたって普通です。
ブレーキもよく効きます。

ステアリングも適度な重さで、どっしりと安定感があると感じました。

ハンドリグンですが、今回の試乗コースでは何とも分かりませんでした。バイバスと幹線道路を真っ直ぐ走るだけでしたので...

ひとつ気になったのが、アイドリングストップからの復帰直後の発進。何というか表現が難しいのですが、エンジンかかるのが少し遅い感じで、ブレーキ話して、エンジン中、さらにアクセル踏んで、エンジンかかって、グッと加速。そう、滑らかな加速ができない感じでした。
アイドリングストップのON/OFFのメモリはなく、エンジン始動時はONなので、要改善です。

FFですが、最近試乗した4気筒ターボの中では1番良かったです。
ハンドリングを試してみたいです。

※WRX STIは別格(MTやし)


Posted at 2014/09/21 19:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月15日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車5か月ぶりの洗車。きれいになったで!!
Posted at 2014/09/15 13:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRS204アスリート | クルマ
2014年09月14日 イイね!

WRX STI 試乗 再び



S4を試乗した時に、以前に親切にしていただいた営業さんに再開し、STIの試乗車が来るっていう連絡を頂きましたので、行ってきました。

今回はWRブルーのTypeS、オド:170km少しのこれまた卸したて、平均燃費は5Km/L台でした。



今回はバイバス、田舎道を走る15分ぐらいのコースです。

やはり、クラッチのつながりが手前過ぎでした。
発進時もそうですが、前回と違い交差点を曲がるときにそこそこのスピードから減速、シフトダウン、クラッチつなぐ・・・の動作がたくさんありましたが、これが決まりません.....ガクガクです、慣れません。もう、MTは無理かもしれません。
営業さん、下手すぎてゴメンナサイ(泣)



今回はバイバスで踏んでみました。タービンのヒューン音が響きました。やはり早いし、気持ちいいです。楽しい。
(エンジンのスムーズな回転フィールはS4のFA20DITの方がいいと思います)

乗り心地ですが、でこぼこがある道は、やはり上下に揺さぶられました。普通の道は全然、問題ないです。

ステアリングが真っ直ぐに戻ろうとする力が強かったです。体育会系を実感させられました。

ブレーキは前回の車両より、気になりませんでした。

試しに6速で60km/hで走りましたが、しんどい感じで、5速です。

今回のコースを走ってみて、やっぱり楽しくて、いい車でした。しかし、渋滞の多い所をダラダラと走るには向いてなく、ある程度のスピード領域でないと勿体ないというか、真価を発揮するかというか、それ以外は疲れる車と思いました。



このリヤフェンダー回り、好きです!

替えてもいいなとは思いましたが、「欲しい!」とまではならないのは、自分がオヤジになったからでしょうね。

しかし、STIの試乗でクラッチワークのできなさが一番ショボーンとなりました。つながる位置、調整できたらいいのに...

TypeSでナビやら付けて、コミコミ500万円弱、高い...

5年乗って、次のスカイラインまでつなぐってのもありか、しかし、クラウンを手放すのももったいない...

Posted at 2014/09/14 19:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月12日 イイね!

WRX STI 試乗

楽天の1000ポイントゲットも兼ねて、新型WRX STI TypeSを試乗してきました。

車は200kmちょいの卸したて、燃費は6km/Lすこしでした。



さて、感想です。久しぶりのMT(マニュアル・トランスミッション)でした。自車では15年ぐらい、試乗ではGDBやGRVが出たとき以来です。

一番気になったのが、くクラッチのつながりです。
昔の感覚でクラッチつなごうと思ったら、結構手前でつながるので、ガクガクガクってなってなります。重くもなく、軽すぎることもなくです。

10分ちょいの試乗で、店舗の近くを四角く回るルートでしたが、最後までなれませんでした...かっちょ悪いです。



ハンドルは重いです。初期は初期応当はクイックな感じですが、、しっかり感があって好きです。

乗り心地は、私的には全然OK。
ブレーキも初期制動がもう少し効いてくれたらと思いましたが、よく効くし剛性感があっていいです。止まる瞬間に気を使います。

シフトフィールは、昔ほどゴリゴリではないですが、その面影はあります。2速と思って入れたら4速だってことがありました(汗)

昔のこの車の感覚はまさに戦闘機って感じだったんですが、車重も増えて大人になった感じです。



速いです。3500回転から4000回転ぐらいからブースとが立ち上げって、ブアッて加速するのはターボならではです。
試乗はSモードです。デフォルトSモードで始動します。そこは、ナイスです!!

もっとワクワク、ドキドキするかと想像してたんですが、案外そうでもなかったです。私自身もオヤジになったからそう感じたのかもしれませんが。

スタイルは、やっぱり大きな羽があった方がバランスがいいです。BLレガシィのようなエレガントな感じではなく、それの代替え(S4でしょうが)ではないと思います。もう少しトランクリッドを長くして、車高を低くしたらいいのに...
しかし、リヤのフェンダー回り(斜め後ろのアングル)は、グラマラスでかっこいい!



試乗を終えて、自車に乗ると大排気量NAの方が好みかなと思ってしまいました。
Posted at 2014/09/12 19:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #4シリーズグランクーペ カーナビゲーション保護フィルム https://minkara.carview.co.jp/userid/116064/car/2686666/9613112/parts.aspx
何シテル?   12/24 10:32
いらっしゃい!! 日産車に乗り続けて20数年。初めてトヨタに乗って、初めてのBMW。 しかし、いつかはスカイラインです。 ...と思いながら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7891011 1213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新型スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 18:16:12
ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/17 19:42:24
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
外装色:ブラック・サファイア・メタリック 内装色:ヴァーネスカ・レザー トリム:ク ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初めての輸入車です。 【オプション】 ・ファスト・トラック・パッケージ ・パーキン ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
前車を購入してからから1年経たたずして、アスリートになりました。 初めてのトヨタ車です ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9年乗ったE50からV36の370GT TypeSに替えました。 またまた日産になりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation