• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!の愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2009年1月12日

スイフトのリヤゲートガラスを交換する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前インプレッサのフロントガラスを交換したことがあったので、かなり強気で作業を始めました。

しかしフロントガラスと違ってリヤは外周モールが無く、隙間が殆ど無い為、頼りのL型カッターが入りません。

とりあえず予想の範囲だったので、用意していた0.5mmのピアノ線でカット...しようとしましたが、ピアノ線が通せません。
しばし考えて廃ワイパーのステン金具の先端を削り、先端横にピアノ線をハンダ付けして通すのに成功。

しかしピアノ線で切るってのは誰が言い出したのか知りませんが、やったことの無い人のたわ言としか思えません。
1時間ほど悪戦苦闘してやっと10cm位切れましたが、こんなペースではとても終わらないと判断。

※左端から始めましたが、途中でガンとして動かなくなり挫折したわけですが...最終的に除去してみるとコブのように接着剤が太く塗られていました...まるで嫌がらせみたいです(^^;;

そこでガラスを割るという最終手段に出ました。

ガラスをハンマーで叩き割って縁まで取り除いてからカッターで接着剤をカット。
格段に効率良く切れましたが、それでも完全に除去するのには2時間ほど掛かりました。
2
ゴム状に硬化した接着剤をカッターで削り取りますが、完全に取り去ってしまうとプライマー塗布が必要になるので2ミリ位残します。

中古ガラスの方も同様に残してカット、その後接着剤を両面に塗布。

接着剤は足りないと雨漏りの原因になりますが、塗りすぎるとガラスを押し切れずに浮いてしまいます。
※接着剤の粘度が非常に高く塗りすぎは危険です。

位置を決めたら徐々に下がってくるのを防ぐ為にガムテープで保持。

完全硬化は24時間ですが、とりあえず5~6時間は移動しないで置いておきます。
後はワイパーを付ければ完了です。

作業途中から風が強くなって来て、体感温度が激寒になり非常に辛い作業でした。

2度とやりたくありません(~~;;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

エンブレム穴埋め

難易度:

【覚え書き】フロント側プリロード調整等

難易度:

キー番号確認

難易度: ★★

ウェザーストリップ交換

難易度:

1年後のアクアペル再施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月12日 18:00
息子さんの休みとエッセ~! さんの休みの都合で
今日になったのでしょうか。

最近はデザインが重要ですので
交換性は2の次ですね。

おつかれさまでした。
コメントへの返答
2009年1月12日 18:16
ご推察どおりです(^^;;

午前中あまりに穏やかな天気だったので、妻と下の息子と3人で3時間ほどウォーキング。

これがいけませんでした。
帰宅後に曇り始めるし、作業途中で風は強くなるし、ガラスは外れないし、ウオーキングの疲れも出るしw

朝からとっとと始めるべきでした(汗)

プロフィール

「安物はダメだった http://cvw.jp/b/11613/47506183/
何シテル?   02/02 09:30
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8シート 取り付け終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 21:31:06
FINAL KONNEXION フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 06:14:55
コレって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:05:52

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
7/8の発表展示会で即決したものの「1年待ち以上」と言われ、買った実感も湧かないまま買っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation