• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!の愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2009年1月20日

H11のHIDバルブの改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
対向車から眩しすぎる割にはそれほど明るくない純正フォグ+HIDバルブ。

検証して見ると、純正H8バルブでは先端に塗装が施されていますが、コレが発光点からの直接拡散光を幾分か遮断しています。

対してHIDバルブは無塗装なので、発光点からの直接光が眩しいのでは? と結論。

※塗装されていないハロゲンH1、H3バルブを使う純正フォグでは小径でも遮光カバーが内蔵されています。
2
H11のHIDバルブの改良
そこで遮光板を自作する事に。

H11(H8も)バルブは根元が20mmと小径なので、何か無いかとダイソーへw
しかし中々適当なモノがありません。

そんな時、大してアテにもせずに妻に相談して見ると...
「マジックペンのケースってアルミで出来てるんじゃないの?」
おお~! バサリ(目から鱗の落ちた音w)

内径9mmの真鍮パイプ(少し太いですが)と組み合わせればバルブに固定出来るかも~!
3
H11のHIDバルブの改良
少し勿体無いですが、使い切るまで待てないので、中身を出して後ろをカット。

剥離剤で塗装を剥がします。

バルブの配線にあたらないように真鍮パイプ、アルミキャップ共に縦カット。
4
H11のHIDバルブの改良
真鍮パイプとアルミキャップの固定は耐熱パテで。

1100度耐久とありますがどうでしょうか?
少し心配ですがダメなら他の方法を探します。
5
H11のHIDバルブの改良
とりあえず完成。


パテが完全に乾燥するのに2日程掛かるようです。

これで対向車への眩しさは幾らかでも軽減されるのではないかと期待しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトレンズ研磨

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

(エッセ)ヘッドライトLED寿命につき交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

風が強かったですがヘッドライトをみがきました

難易度:

コーナーポジション交換🤩

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月20日 18:52
な~るほどね♪

すばらしい工作です。

技を感じます。
コメントへの返答
2009年1月20日 18:56
褒めすぎです(汗)

パテが熱で割れてポロリと落ちる可能性が高いです。

プロフィール

「安物はダメだった http://cvw.jp/b/11613/47506183/
何シテル?   02/02 09:30
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8シート 取り付け終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 21:31:06
FINAL KONNEXION フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 06:14:55
コレって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:05:52

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
7/8の発表展示会で即決したものの「1年待ち以上」と言われ、買った実感も湧かないまま買っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation