• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッセ~!の愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

BSM(ブラインド・スポット・モニター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
最近純正で装着車を見掛けるようになったBSM (ブラインド スポット モニター)を付けました

車線変更時に死角にいるクルマや、左折時に後ろから突っ込んで来る直進自転車の巻き込み等を警告するシステムです

付かない可能性もあるのでアリエクで送料込み6000円弱の一番安いキットを選択
2
エブリイの場合一番の懸念がセンサーの取り付けです
バンパー内に隠ぺい装着するのですが、テールライトが端部にあり隙間が確保出来るのか...
なんとかなるやろ...とダメ元で買いました
3
外向き15度のナナメ付けですが、割と余裕で収まっています
4
警告灯はドアミラーの付け根に装着するのがセオリーのようですが

エブリイの場合座席とミラーの位置関係で視線移動が大きくなりますし、運転しながら目に入る位置の方がむしろ使えるのではないか...という事でメーターパネルの両端下側に付ける事にしました
5
エポキシ粘土で大まかに作成して
6
成型後に塗装
ジムニー用のミディアム・グレーがエブリイの内装にソコソコ合っています
7
電源はACCからですが、ヒューズを介してスイッチも付けました
8
作動は期待以上で、特に左折巻き込みの防止にはかなり有効だと思います

車線変更は安全上からも首を曲げて目視してからになりますが、運転中に警告灯が点灯した側方には車線変更はそもそも不可ですから、点灯していない時だけ車線変更の為の首振り確認をすれば良いわけで、慣れるとかなり助けになります

因みに点灯している(死角に何か接近中)時に、その方向にウインカー入れると警告音が鳴ります

一般路で左折する際は当然左ウインカー入れますから、その時に後方からいつでも自分最優先のチャリライダーが突っ込んで来る時も警告音が鳴るので凄く使えます
一回事故を回避しただけで費用の元が取れるというものですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機を付けました

難易度:

マーカーライト配線やり直し

難易度:

ホーン交換

難易度:

ダブルホーン化

難易度: ★★

CEPインテリジェントオートライトLIGHTON取り付け

難易度:

USB&HDMIポート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #その他 リヤボックスを交換する https://minkara.carview.co.jp/userid/11613/car/701544/8316706/note.aspx
何シテル?   08/01 08:28
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BSM(ブラインド・スポット・モニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 12:29:14
水漏れ箇所を発見したのでとりあえず処置をしたあと降雨後の効果確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:31:27
スライドドア異音解決 今度こそ最後(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:02:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
クルマを大切にする人ですw なのでオフ車乗りの方から見ると「ヌルい、あり得ない」弄 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation