• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムマヨのブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

最近の台所事情

みなさまご無沙汰です。
約1年ぶりのブログ更新です。

この1年も例年の如く
F12ベルリネッタ、DB11、SLC43 、S1、
アバルト124スパイダー、TTRS、SVロードスターと色々と買ってまいりましたが
現在はDB11、SVロードスター、ゴーストと言う3台体制です。

で、
今後の予定としてはまず来週20日ごろにLC500が来ます。

人生初レクサスです!!
本来であれば、
特性被るDB11と入れ替えな訳ですが
結構DB11気に入っちゃってるものでどうしようか迷い中です。。。
LC500はアフターパーツがいっぱい出そうだしね。。。。


次に10月に
M2のLCIモデルのMT車両が納車予定なので、



最終的に
個人でM2 & SVロードスター、
法人でDB11orLC500 & ゴースト
と言うお腹いっぱい贅沢4台体制になる予定で
更に念願のガレージハウスを賃貸ですが手に入れたんで、
もう完全ラオウ状態(我が生涯に〜)ですw


ちなみに抽選で当選してた
NSX&AMGGTCロードスターED50
は共にキャンセルしております。

最後に
SVロードスターは
久しぶりにカスタムするので
ショップにカスタムお願い中です。

出来上がりが楽しみですが
マフラーは日本国内にないらしく
しばらく時間かかりそうです。




Posted at 2017/08/15 20:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

NSX 横乗り試乗

NSX 横乗り試乗色々あーだこーだ言われてる新型NSXですが
HONDAから2年分の生産枠が各販社に振り分けられ、
売り方は各販社任せで販社によって対応が違うようですね。

で、
私が頼んでるDだと完全抽選ってことで、
先日公平な公開抽選が行われ4番目の枠で当たりました。
(全部で5枠あり、15人手を挙げたようです。)


とはいえ、いうても2年後の2018年3-6月生産枠なので
本当買うかどうかはわからんですw

でも、せっかくなんでとりあえずミーハーな私は、青山での商談会に行ってまいりました!


で、10〜15分程度でしたが、HONDAの方が運転するパールホワイトのNSXに
助手席で同乗試乗できました〜


まぁ、さすがハイブリッド通常モードだと全くもって静かです。。
モーター音だけが聞こえてプリウスと変わらんですw
で、無理言って
スポーツプラスに少し踏んでもらいましたが、一気にスポーツカーのそれに変わります。
でも、なんでしょうかイマイチ感は拭えないですねw
乗り心地はウラカンより路面ゴツゴツを感じた印象です。

まぁ、いうてもハンドル握ったわけでもないし、
本当少しだけ走ってもらっただけだったのでなんともですが。。。


ちなみに試乗車は3台置いてあり、
下記のブルーパール、
上記の試乗したパールホワイト、
あとソリッドのホワイトがありました。
展示車がパールレッドでしたので合計4色見ることできました。



買うなら、パールホワイトかなぁ・・・
パールレッドとパールブルーは60万円オーバーに対し
パールホワイトは、8万くらいだったのでw

2年後かぁ~~ 微妙~~~~ww


Posted at 2016/09/03 12:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

最近の台所事情。

久しぶりの投稿です。

今月はウラカン、ベントレー手放し、
気づけばM2 オンリーに、
正直この1台で十分なんですが。。。。

でもw、
色々と爆弾を抱えてる身なので
人生太く短く!!と正当化しw
色々オーダー中&検討中。


オーダー確定済みは下記4車種

☆SLC43

正式オーダー済み。
即納車で9月頭納車予定。


☆アバルト124スパイダー

オーダー済みだけど、納車未定。
納車されたらSLCかM2と乗り換え予定。


☆DB11

オーダー済み。
年内生産枠は確定済みで、
順調にいって来年1〜3月納車予定


☆LP750SV ロードスター

最後の生産枠でおねがいしてるので
年内正式オーダーくらいで、
納車は来年夏以降かなぁ。。。


☆GHOST BLACK BADGE

法人でオーダー予定。
まだBLACK BADGEのフォーマットがなく
正式オーダーかけられず、納車未定


で、
下記3車種検討中。。

☆HONDA NSX

頼んでるDの5台の枠の4番目で当選したけど
生産が2018年3〜6月だそうで流石に悩み中..
来週、青山のHONDA本社で商談なので
そこで話を聞いて判断予定。


☆F12

DB11くるまでの繋ぎで中古車検討中。
リセール悪そうだしなぁと思い悩み中。。。


☆マクラーレン 570S

こちらもDB11くるまでの候補
即納車を検討中。
リセールはF12よりは、間違いなく良さそう
だけど、NSXと同じく購買意欲がイマイチw

Posted at 2016/08/28 18:52:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

M2 M performance マフラー 換装完了♪

M2 M performance マフラー 換装完了♪早速、今日はStudieさんに伺い、頼んでた
M Performance マフラーの交換に♪




カーボンエンドをチョイス♪


リアディフューザーとの相性バッチリ♪

まだまだ、焼けないと音はなんともですので
また印象は変わりそうですが
とりあえず、交換したての音量音質について
今日少し走った段階での個人的感想です。

☆音量
バルブ オープンでもクローズでも、ニュートラルで吹かす分には、
純正でニュートラル時に吹かす時と音量は、劇的には変わらんです。
純正でもニュートラルだとかなりの音量で吠えますすからねw ただ音圧はパワーアップ。

でも、走行時の音量&音圧は、純正での走行時のそれとは劇的に変わり大幅アップ!!
純正だとドライブ入れると途端におとなしくなり、個人的には物足らなかったので良かったかなぁと。

追加ですが、コールドスタート時はヤバいです。。
ものの15~20秒で落ち着きますが、近所のある方は絶対NGのレベルです。
ご近所さんのある方には、交換おすすめしません。。。


☆音質
好き嫌いだと思いますが、バルブオープン、クローズともに、
純正の音質よりターボエンジンならではの低音域がかなり響き、音圧を感じます。
特にバルブオープンでの走行時は、3000回転までは(特に2500〜3000回転が..)は、かなりの音圧ある低音が響きまくり、個人的にはこの2500〜3000回転の音は不快でしかないですね。。。
まぁ当然まだまだマフラー焼けてないので、これから変わってくるとは思いますが。。

でも、3000回転以降は、低音が抑えられ逆に中高音域が前に出てきて、
乾いた心地よい音が響き渡り現時点でかなり気持ちいいです♪
常時4000〜5000で回して走ると最高です!

まぁ余り回さずゆっくり慣らしていった方が良いと言われますが、
個人的にはサイクル早いんでガシガシまわしちゃいます爆

あと、なんだかえらくカッコいい
バルブ開閉スイッチもついてます。


補足ですが
マフラー付属のバルブオープンクローズに加え、
車両純正機能のコンフォート、スポーツでも変わるので、
エギゾーストモードは4パターンになる感じですね。

総合的には満足ですが、
アクラポビッチ出たら変えようかなぁw
Posted at 2016/05/15 20:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

M2 納車されました〜♪

昨日、雨でしたが無事にM2納車されました。

青色頼んだものの
ネットで見てると色々な見え方をしてたんで
心配でしたが凄くいい青色です!!



フロントがマッシブで素敵♪



Mお馴染み4本出しマフラーも素敵♪



とりあえず、納車前に内外装の一部を
M Performanceパーツに換装♪

ギドニーグリル


サイドミラーカバー


サイドマーカー


リアディフューザー


シフトノブ
シフトノブ周り
サイドブレーキ



あとは、コーディングも行いました。

★お決まりデイライト


他下記をお願いしました。
★ナビ・リーガルディスクレーマー解除
★ライト点灯時イカリング照度 UP
★ドアロック時ミラークローズ
★アイドリングストップ・デフォルト OFF
★シートベルトアラーム音消去
★ヘッドライトウォッシャー停止
★エンジン停止後ドアオープンで 電源 OFF

また、純正ですでにいい音してます♪
ここ最近の日本仕様のMではありえない程の音量&音質です!!!
特に外から聞いてるとやばいです!!
でも、とりあえず
MPerformanceマフラーを発注しましたw


でもって、
ちょいと乗った感想ですが
やっぱりMは、生粋のハンドリングカー!!
です〜。

高速コーナーの張り付きかたが半端なく
思わず笑っちゃうくらい楽しすぎですw

電子制御系オフると簡単にケツ振りそうで
私は無いですがw腕があればクローズドで走らせると最高なんではないでしょうか〜

それでいて乗り心地も悪くないですね〜
ただ足回りがほぼ同じ!?のM4と比べると
車重が軽いからか、個人的には、
M4がGTカー、
M2は生粋のスポーツカー
って感じの印象ですね。

ステアリングの重さもちょうど良いかと!!

エンジンは個人的には、やっぱりターボ感は否めないなぁとも思いました。
そりゃぁ、一昔前のターボとは別次元だし、価格を考えれば素晴らしいですが
寸評でよく目にするほどさすがにどのギアからも全回転域でNAエンジンと同じ吹け上がりはないかと(苦笑) リップサービス過ぎw
あくまで価格、車格かんがえるとですよね。

あとは、こちらもコスト上仕方ないのか
インテリアはまぁプラッチック感バリバリだし、トリムのカーボンがゴザにしか見えない。このトリムもフロントはM235用のアルカンターラのMPerformanceパーツに変えようかなぁと。。。
でもステッチの青は大正解!!
Mマニアでないですがテンション上がります

もちろんトータル的にみれば
コストパフォーマンスは素晴らしく、
ここ最近のBMWでは間違いなく1番かと!!
最近自分が買った車だと
ボクスパと並んで絶対お買い得です〜♪

また、S660と同じく、
車を乗るのが凄く楽しくなる車に
仕上がってるのは間違いないですね。

明日も朝から絶対乗るぞ!って
思わせてくれます!!

Posted at 2016/05/10 22:02:27 | コメント(14) | トラックバック(0)

プロフィール

「ようやく納車されました!!」
何シテル?   06/28 18:46
ハムマヨです。 車も女もお尻が好きです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハムマヨさんのランボルギーニ アヴェンタドール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/26 18:24:21
ハムマヨさんのランボルギーニ ウルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 20:09:35

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
色々あって買うことに。。。
フェラーリ プロサングエ フェラーリ プロサングエ
アトリエ仕様
ランボルギーニ レヴエルト ランボルギーニ レヴエルト
アヴェンタと別次元。 良くも悪くも現代のスーパーカーに。
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
無事納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation