• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken001の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2015年7月5日

ファンベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
新車購入から7年経過、

総走行距離 93753 km

ベルト鳴きが発生しているので

ファンベルト、エアコンベルトを交換します。

三星ベルト 3PK と 4PK
2
ターボ用空気吸入器や
3
インテークパイプの一部等を外し、

作業スペースを確保します。
4
バンパーを外し
5
ジャッキアップして、リジットラックで支えます。

タイヤハウスのカバーを外し、その位置から

① エアコンベルトの固定ボルト12mmを緩める

② オルタネーター固定ボルト14mmも緩める

これらのボルトは2cmくらい緩めますが、

緩めすぎると部品が落下するので、 要注意。
6
次はボンネットの位置から

③ エアコンベルト調整ボルトの位置をマーキングしてからこれを緩める。

④ 緩めたら、画像の右端のパイプなどを前後にゆするとベルトがゆるみさらに押し込むとエアコンベルトは外れます。

⑤ オルタネーターの位置をマーキングして後固定ボルト14mmを緩め、

⑥ ファンベルト アジャスターボルト を緩める。これは結構(5センチくらい)緩める

⑦ オルタネーターを手で手前に引く
とファンベルトがゆるみ外れます。(もしゆるみが弱く外れない場合はアジャスターボルトをさらに緩めた上でオルタをさらに手前まで引くと外れます)
7
4pkのファンベルトを交換したら

オルタネーターをマーキングした位置まで手で戻し、14mmの固定ボルト(上下)2本を締め、その後アジャスターボルトで張りの調整をします。

エアコンベルト3PKもはめたらコンプレッサーを手前側に強く引き、マーキングした位置まで戻す。その状態を結束バンドや針金などを使ってKeepしたまま12mmの固定ボルト(上下2本)をしっかり締めます。(ボルトの締め過ぎでねじ切ってしまわないように注意)

外したものを元の位置に戻します。
その際に、ついでにグリスを吹いたり、錆止めスプレーをかけたりします。

テスト走行で ベルト鳴きがないのを確認して、終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTフルード交換

難易度: ★★

梅雨入りしたので〜②

難易度:

タント 夏タイヤに交換

難易度:

リコール

難易度: ★★

コムテックZERO705Vレーダーの続き

難易度:

クスコリヤ追加スタビバー取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム ハブベアリング交換(右側) https://minkara.carview.co.jp/userid/1161762/car/1107420/7024647/note.aspx
何シテル?   09/01 20:03
ken001です。 2011年3月2日にトッポの 点火プラグ交換にチャレンジして以来、車弄りにはまってしまいました。 オイル交換、ブレーキパッド交換、バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットランプを作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 11:20:06
バンパーを補修しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 22:16:54
アドレスV125G ドライブベルト&ギヤオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 13:09:59

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長女が地元の大学通学用に使っていましたが、 今は東京の大学院に進学したので、家族で使って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3女用に買いました。
日産 ノート 日産 ノート
2女用に買いました。
ホンダ リード90 リード90 (ホンダ リード90)
2010年、ネットで購入。  2012年3月、エンジンなどがいかれ不動車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation