• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken001の愛車 [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2012年4月28日

ブレーキローターの交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
運転席側のローター装着が完了したので
2
助手席側のローター交換にうつります。

キャリパーをサスペンションに吊り上げて、ローターのサービスホールから8mmのボルト2本を交互にねじ込む。 ラチェットを使うとぐいぐい締まっていき、ついには「パキッ!」とびっくり音をたててローターは外れた。
3
ピストンを戻し、パッドを洗浄し、シムにはグリスを。
4
マスターシリンダーからオイルが溢れないかチラ見しながら新品ローターを装着。
5
ついでに
古くなってなめ始めていた純正のホイールナットを画像のナットに交換した。
6
助手席側のローター装着も完了。

ここの所用時間は約20分。運転席側の所用時間は4時間。
結果的に不要な32mmのインパクト用ソケットを買いに行ったり、三菱に電話して技術指導をこうたり・・・と要領がわかるまでの時間は必要な時間ながら長すぎる。

いつも故事を思い出す。
「何につけ、先達はあらまほしことなり」・・・とか古文で習ったような。
7
最後のホイールナット締めは 十字クロスレンチよりもトルクレンチよりも
このレンチの上に私が乗って、体重で締める方が一番納得がいく。
8
総走行距離 145144KM
ご苦労さん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バイク用エアクリ10分クッキング

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

トッポBJ 継続検査

難易度:

トッポBJ エアコンフィルター

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム ハブベアリング交換(右側) https://minkara.carview.co.jp/userid/1161762/car/1107420/7024647/note.aspx
何シテル?   09/01 20:03
ken001です。 2011年3月2日にトッポの 点火プラグ交換にチャレンジして以来、車弄りにはまってしまいました。 オイル交換、ブレーキパッド交換、バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットランプを作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 11:20:06
バンパーを補修しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 22:16:54
アドレスV125G ドライブベルト&ギヤオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 13:09:59

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長女が地元の大学通学用に使っていましたが、 今は東京の大学院に進学したので、家族で使って ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3女用に買いました。
日産 ノート 日産 ノート
2女用に買いました。
ホンダ リード90 リード90 (ホンダ リード90)
2010年、ネットで購入。  2012年3月、エンジンなどがいかれ不動車になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation